column

ITコラム

mv34533

未経験からプログラマーになるには?必要なスキルや資格を教えます

この記事を書いた人
プログラマカレッジ編集部

未経験からプログラマーになりたいと考えてる皆さまに、プログラミング言語の基礎知識や、プログラマーとしての転職ノウハウ、転職に役立つ資格、IT業界情報など、お役立ちコラムを配信しています。

「プログラマーになるにはどうしたらいいの?」という方に向けて、プログラマーの仕事内容やプログラマーになるための方法を紹介します。さらに、プログラマーに必要なスキルや資格、おすすめのプログラミング言語まで解説しますので、未経験からプログラマーになりたい人は是非参考にしてください。

なお、未経験からプログラマーへの就職に興味がある方は、就職率98.3%で受講料無料のプログラミングスクールプログラマカレッジもおすすめです。

最終更新日:2023年7月11日

1. プログラマーとは?

「プログラマーは、プログラムを作るのが仕事です。」
…といっても、具体的にどんな仕事をしているのかイメージしづらいという方もいますよね。
まずは、プログラマーの具体的な仕事内容やSEとの違い、種類や年収について解説します。

1-1. プログラマーの仕事内容

プログラマー になるには プログラマカレッジ
プログラミングは、私たちの身の回りのありとあらゆるところにあります。

例えば、ゲームで十字キーを押せば進む、ボタンを押せばジャンプ、別のボタンを押せば攻撃といった動作をするのは、プログラミングによってひとつひとつボタンに対する動作が設定されているためです。

パソコンやスマホはもちろん、家電にもプログラムが組み込まれたものがあります。プログラミング言語を用いてプログラムを作成し、ユーザーが意図した通りに動かせるシステムを作るのがプログラマーの主な仕事です。

▲目次へ戻る

1-2. プログラマーとSE(システムエンジニア)の違い

プログラマー になるには プログラマカレッジ
プログラマーと同様にシステムを作る職種として、SE(システムエンジニア)があります。SEには受託開発と自社開発があります。

受託開発の場合、クライアントへのヒアリングからどんなシステムを作るかを決定し、仕様書や設計書を作成したり、完成したシステムをクライアントに納品するのがSEの仕事です。

この際、プログラマはSEが作成した仕様書や設計書に沿ってシステムを作成し、正しく動作するかテストを行うまでが主な仕事になります。

一方、自社開発ではクライアントが存在しないため、SEとして自分のアイデアや技術を活かして仕事ができます。企業の規模などによってはプログラマーの仕事も一貫してSEが行うこともあるでしょう。自社開発の場合、即戦力となるにはそれなりの技術を要していることが求められ、ユーザーのニーズへ柔軟に対応できるプログラミングの能力も必要とされます。
 

▲目次へ戻る

1-3. プログラマーの種類

一言でプログラマーといっても、実はたくさんの種類があります。同じ種類のプログラマーでも企業によって役割が多少異なる場合もありますが、一例をご紹介します。

種類 仕事内容
Webプログラマー Webシステム開発を行う
アプリプログラマー モバイル端末向けのアプリを開発する
ゲームプログラマー ゲームを作る
組み込み系プログラマー 家電製品などを制御するプログラムを開発する
汎用系プログラマー 汎用機で動くプログラムを開発する
オープン系プログラマー 複数のコンピュータで構築するシステムの開発をする
通信系プログラマー 通信に関連した製品を開発する

✔ プログラマーの種類とそれぞれの仕事内容については、以下の記事で詳細に解説しています。

▲目次へ戻る

1-4. プログラマーの年収

プログラマー になるには プログラマカレッジ

プログラマーの平均年収は426万円です。社会人全体の平均年収である430万円と比較すると、やや低い水準となっていますが、プログラマーの年収が低い要因のひとつとして、平均年齢が若いことが考えられます。

実際に、20代の労働者の平均年収が318万円であるのに対して、20代プログラマーの平均年収は363万円。

同世代の平均年収と比べるとやや高い水準であることがわかります。

出典:
日本の平均年収|平均年収.jp
プログラマーの平均年収|平均年収.jp

未経験でプログラマーに転職した場合は、250~300万円程度の年収となることが多いようです。もちろん、就職する企業や労働条件、スキルなどによって年収には差が出ますが、ひとつの目安として参考にしてください。

▶ 参考:

コーダー/マークアップエンジニアフリーランス案件の特徴・単価・必要スキル|プロエンジニア
オープン系SE・プログラマフリーランス案件の特徴・単価・必要スキル|プロエンジニア
スマホアプリエンジニアフリーランス案件の特徴・単価・必要スキル|プロエンジニア

プログラマー になるには プログラマカレッジ

▲目次へ戻る

2. プログラマーになるには

未経験者がプログラマーになるには、主に以下の3つの方法で学び、コンピュータメーカーやソフトウエア開発会社などからプログラマーを目指すのが一般的な方法です。以下で詳しく解説します。

プログラマー になるには プログラマカレッジ

▲目次へ戻る

2-1. 独学でプログラマーに必要なスキルを身に付ける

独学でプログラマーになることは不可能ではありません。独学は、自分のペースで学べることに加えて、かかる費用が少ないのがメリットです。書籍や学習サイトを使って、隙間時間でも学習を進められます。

✔ 以下の記事では、おすすめのプログラミング学習サイトを紹介していますのでぜひご覧ください。

一方で、エラーが解決できない、成長が実感できないなどの理由でモチベーションが下がりやすく、それが挫折につながってしまうケースもあります。転職活動も自分で行い、就職先を見つける必要があります。

✔ 独学でプログラマーを目指す方に向けたプログラミング学習の手順は以下の記事でご紹介しています。

▲目次へ戻る

2-2. IT系専門の学部や学科がある大学(短大)や専門学校で学ぶ

これから大学に進学する予定の高校生や、独学に不安がある文系大学生や社会人の場合、IT系専門の学部や学科がある大学(短大)や専門学校で学ぶことがおすすめです。学校では、長い時間をかけてじっくりプログラミングを学べる環境があるのがメリットです。プログラマーを目指すのであれば、情報工学・情報通信工学・情報システム工学などの学科や、広くIT系を専門とする学科などがある学校が適しています。大学の場合にはプログラミング以外に一般教養も学べることに加えて、就職の際には学歴を持っていることで有利になる場合もあります。

一方で、これらの学校は学費が非常に高いことがデメリットです。

▲目次へ戻る

2-3. 就職支援があるプログラミングスクールに通う

学生や社会人問わずプログラマーを目指せる手段として、プログラミングスクールに通う方法があります。プログラミングスクールは、目的に合わせたプログラミング言語を効率よく学べることや、講師に教えてもらえることで挫折しない環境があることがメリットです。スクールによっては、就職支援を受けられる場合もあります。

一方で受講費用が高額なことや、誰もが就職できるわけではないというのがデメリットです。

中にはプログラマカレッジのように、完全無料の転職支援付きプログラミングスクールもあります。

プログラマー になるには プログラマカレッジ

▲目次へ戻る

3. 未経験でもプログラマーになれるのか

IT人材の最新動向と将来推計に関する調査によれば、プログラマーを含むエンジニアは不足傾向であり、需要の高い職業だと言えます。

プログラマー になるには プログラマカレッジ

参照:IT人材の最新動向と将来推計に関する調査結果|経済産業省

未経験者の場合には、スキルや経験ではなくその人の人柄や素養を重視した「ポテンシャル採用」によって人材確保を目指す企業も増えています。新型コロナウィルスの影響によってIT業界の未経験求人数は一時的に激減しましたが、2020年8月以降は採用状況が改善されています。

参照:コロナの影響による未経験者求人数の推移/ITエンジニアのポテンシャル採用とは?内定獲得に向けたポイントも解説|プログラマカレッジ

 

プログラマー になるには プログラマカレッジ

▲目次へ戻る

4. プログラマーになるために必要なスキル

プログラマーにはさまざまな種類がありますが、どのプログラマーにも共通して必要なスキルもあります。
ここでは、プログラマーに必要なスキルについて、初心者にもわかりやすく解説します。

4-1. プログラミングスキル

プログラミングスキルは、プログラマーにとって必須のスキルです。プログラミング言語にも複数の種類があり、まずは自分の業務に必要な言語から覚えていくことになるでしょう。多くの言語を扱えるようになると、プログラマーとして活躍の幅が広がりますし、スキルアップにもつながります。

将来挑戦したい仕事があれば、その仕事に必要なプログラミング言語を習得しておくことで、仕事を任せてもらえる可能性を高められます。

プログラミング言語の基礎的なスキルを学習する方法として、資格取得にチャレンジしてみることもおすすめです。

▲目次へ戻る

4-2. デバッグスキル

デバッグとは、プログラム内にあるバグを見つけ、それを修正する作業です。一見正常に動いているように見えるプログラムでも、実はバグが隠れていたというケースは少なくありません。

デバッグに必要なのは、バグがなぜ起きているのか原因を突き止め、適切に修正できるスキルです。初心者の段階でもある程度スキルがあるのが理想的ではありますが、経験によって伸ばしていけるスキルでもあります。

▲目次へ戻る

4-3. 論理的思考能力

論理的思考力とは、論理に基づいて物事を考えられる力のことを指します。例えば、とあるトラブルの原因を考える際に、闇雲にいろいろなことを試してみるのではなく、複雑に絡んだ問題を分離し、一歩ずつ解決に近づけるような考え方です。プログラミングをする際には欠かせない考え方であるとともに、説得力のあるプレゼンを行うためにも必要なスキルです。

論理的思考能力は、日常の中で「なぜ」を考え、物事の根拠を追求する習慣をつけると鍛えられます。プログラマーに限らず社会人にとって重要なスキルなので、ぜひトレーニングしてみてはいかがでしょうか。

▲目次へ戻る

4-4. コミュニケーションスキル

プログラマーは、黙々とプログラミングをしているという印象からコミュニケーションスキルは必要ないと考えている人も多いようです。しかし実際には、システム開発の現場はチームで動きます。リーダーからの支持を適切に理解するとともに、自分の考えを伝えられるコミュニケーションスキルが必要です。

また、顧客へのヒアリングや提案ができるコミュニケーションスキルがあると、エンジニアとしてのキャリアアップにもつながります。

プログラマー になるには プログラマカレッジ

▲目次へ戻る

5. 未経験者におすすめのプログラミング言語

未経験からプログラマーを目指すのであれば、まずは以下3つのフロントエンドの言語を学習しましょう。

HTML

Webページを作成するための言語です。普段日常的に目にしているニュースサイトや検索サイト、SNSなどもHTMLを用いて作られています。

CSS

Webページの装飾を行うための言語で、HTMLと組み合わせて使います。HTMLだけでもある程度の装飾はできますが、CSSを利用することでより複雑な表現が可能になるほか、SEO対策にも役立ちます。

JavaScript

Webページに動きをつけるための言語です。JavaScriptを使うと、ポップアップやエラーチェックなどの動作が可能です。スマホアプリも作成できます。

さらに、以下3つのサーバーサイドの言語の中から、最低1つはフレームワークとセットで学習しておくことをおすすめいたします。

Java

Javaは大企業や官公庁の基幹システムへの導入実績が多数存在するプログラミング言語。習得難易度は比較的高いですが、初めにしっかりと腰を据えて学習をしたいと考えている方におすすめです。Javaは特に需要と汎用性が高く、未経験者向けの求人数も多く存在します。

PHP

1994年に生まれた歴史の長いプログラミング言語です。対応しているレンタルサーバーが多いことや、案件数が多いことが人気の理由です。

Ruby

日本生まれのプログラミング言語です。コードの記述量が少ないのが特徴で、クックパッドや食べログといった有名サイトにも利用されています。

プログラミング言語を学習したら、ポートフォリオを作成し、クラウドソーシングサイトなどを利用して実際に案件を受注してみましょう。受注して案件をこなした経験や実績は、面接の際のアピールにも使えます。

▶ 参考:

フロントエンドエンジニアフリーランス案件の特徴・単価・必要スキル|プロエンジニア
サーバーサイドエンジニアフリーランス案件の特徴・単価・必要スキル|プロエンジニア

プログラマー になるには プログラマカレッジ

▲目次へ戻る

6. プログラマーにおすすめの資格

プログラマーになるためには、必ずしも資格は必要ありません。
しかし、資格取得のための学習によって基礎的な知識を学べますし、資格を取得できれば面接でのアピールにも使えます。

未経験者であれば、まずはITの基礎となるITパスポートや基本情報技術者の取得を目指しましょう。これらを学んだあとは、目指したいエンジニアに必要とされる資格の学習を進めると良いでしょう。

▲目次へ戻る

7. 未経験からプログラマーになるにはプログラマカレッジがおすすめ

プログラマー になるには プログラマカレッジ

未経験からプログラマーを目指したいのであれば、就職支援があるプログラミングスクールを活用しましょう。

プログラマカレッジなら、経験豊かなプロのアドバイザーがプログラミングに関する知識はもちろん、就職に関するサポートも親身に対応致します。就職率も98.3%を誇り、受講料は無料です。

プログラミングのスキルだけではなく、ビジネスマナー、履歴書添削、面接対策など手厚い就職支援が魅力です。IT業界への転職に有利になる情報も得られやすくなりますよ。

気になる方は、卒業生の声なども参考にしながら詳細をチェックしてみてくださいね。

プログラマカレッジの卒業生である森さんは、コロナ禍の影響で就職活動がうまくいかなかったことから、就職について考え直し、IT業界を目指すことに決めました。講師のサポートを受けたり、受講生同士で相談したりしながら課題を進め、チーム開発も経験しました。

卒業生インタビュー プログラマカレッジ

【プログラマカレッジ卒業生の声:森さん】

つまずいた時に相談できる存在がいることがとても心強かったです。気兼ねなく質問できる環境があったことは、プログラミングを学ぶ上でとてもよかったと思っています。


夜間プログラマカレッジの卒業生であるヒロタさんは、事務職として働くなかでITに興味を持ち、スキルアップを考える中でプログラマカレッジで学ぶことを決めました。仕事と並行しながら夜間プログラミング研修を受講し、毎日プログラミングに触れることを目標に学習を進めました。

就職サポートを受けながら、希望していたWeb系の自社開発をしている企業に内定。入社後は、ミュージシャンのファンクラブサイトを運用するプログラマーとして活躍されています。

卒業生インタビュー プログラマカレッジ

【プログラマカレッジ卒業生の声:ヒロタさん】

私は異業種でしたので、IT業界のことが全くわからない状態だったんですが、担当の方が約2時間ほどかけて、すごく丁寧に説明をしてくれたんです。あと、面接の際に聞かれる質問やポイントをシートにまとめて教えてくれたり、履歴書・職務経歴書の添削を丁寧にしてくれました。


プログラマー になるには プログラマカレッジプログラマー になるには プログラマカレッジ

▲目次へ戻る

8. まとめ

プログラマー になるには プログラマカレッジ
未経験からプログラマーになるための方法や、プログラマーになるために必要なスキルについて解説しました。未経験からプログラマーを目指すなら、まずはプログラミングの学習を始めて一歩を踏み出しましょう。

プログラマーを目指す、あなたのプログラミング学習を応援しています!

システムエンジニアに興味がある方はこちらの記事もご覧ください

システムエンジニアになるには?必要とされるスキルや資格など多数紹介Workteria(ワークテリア)

▲目次へ戻る

無料説明会

SHARE

最新記事

無料説明会に参加してみる

INTERNOUS,inc. All rights reserved.

無料オンライン説明会へ