column

ITコラム

mv30991

プログラミング

2021.08.26

プログラミングは難しいの?その理由と解決法を紹介!簡単な学習方法も

この記事を書いた人
プログラマカレッジ編集部

未経験からプログラマーになりたいと考えてる皆さまに、プログラミング言語の基礎知識や、プログラマーとしての転職ノウハウ、転職に役立つ資格、IT業界情報など、お役立ちコラムを配信しています。

初心者がプログラミング学習が難しいと感じるのには理由があります。本記事では、プログラミングが難しいと感じる7つの理由を解説。さらに、プログラミングが全くわからない方向けの学習方法やひとりで問題を解決するのは無理と感じたときの対処法も紹介。プログラミング学習は難しいと感じている方はぜひご覧ください。

なお、未経験からITエンジニアへの就職に興味がある方や未経験からプログラミングを効率よく学びたいと考えている方は、就職率98.3%で受講料無料のプログラミングスクールプログラマカレッジもおすすめです。

最終更新日:2023年3月24日


目次

1. 初心者がプログラミングを「難しい」「全く分からない」と感じる理由

初心者がプログラミングは「難しい」と思ったり、始めて見たものの「全くわからない」と感じてしまう理由には次の7つが考えられます。

(1)どの言語を学べばいいのかが分からない

(2)プログラミング学習をするための準備が難しい

(3)英語のドキュメントが多い

(4)プログラミング特有の用語や専門用語が多い

(5)膨大な基礎学習が必要

(6)厳密な論理性が求められる

(7)抽象性の高い思考も求められる

以下で詳しく解説します。

▲目次へ戻る

(1)どの言語を学べばいいのかが分からない

プログラミング言語の初心者向けサイトを見ると、学習すべき言語としてHTML、CSS、JavaScript、jQuery、React、Ruby、PHP、Pythonなど多くの言語が並んでいます。言語にはそれぞれに役割があるのですが、初心者にはそれがわかりにくいためどの言語を学べば良いかわからなくなってしまいます。

▲目次へ戻る

(2)プログラミング学習をするための準備が難しい

プログラミングを始める前には、パソコンでプログラミングができるようにするために自分のパソコンに開発環境を作るための「環境構築」という準備が必要です。環境構築の際にエラーが出てしまうと、解決策を調べても専門用語が多用されたわかりにくい解説しか見つからないことがあります。

解説の内容を理解するために言葉を調べても、またその内容が難しく、初心者には難易度が高くなる一方でなかなか解決策にたどり着けないケースも考えられます。

▲目次へ戻る

(3)英語のドキュメントが多い

プログラミング 難しい プログラマカレッジ
Rubyやなでしこなど、日本発の一部のプログラミング言語を除き、多くのプログラミング言語は海外発祥です。そのため、最新のアップデートやチュートリアルを読み解くには英語力が必要です。

プログラミングそのものよりも、ドキュメントを読むのに苦戦して作りたいものを作れずにつまづいてしまうケースもあります。

▲目次へ戻る

(4)プログラミング特有の考え方や専門用語が多い

プログラミングでは、専門用語や独特の考え方が用いられます。プログラミング初心者の方が特に難しいと考える概念としてオブジェクト指向があります。

オブジェクト指向は以下のように解説されます。

基本的な考え方は、プログラムの中で扱いたい、現実世界の事物を模るためにオブジェクトを使用すること、またはそうしなければ使うことが難しいあるいは不可能だった機能にアクセスするための、シンプルな方法を提供することです。

オブジェクトは、モデル化しようとしている事物に関する情報および、持たせたい機能や動作を表現する、関連したデータとコードを持つことができます。オブジェクトのデータ (しばしば関数も含む) はオブジェクトのパッケージの中 (名前空間と呼ばれることがある) に適切に格納されます (カプセル化)。

出典:オブジェクト指向プログラミング – その基本/初心者のためのオブジェクト指向 JavaScript|MDN

つまり、オブジェクト指向とは、現実の世界でものを組み立てる時のようにプログラムを作る考え方です。オブジェクトにはさまざまなデータや機能、動作を与え、パッケージの中に格納しておくことが可能です。こうしたオブジェクトを複数用意し、それらを組み合わせながらプログラム全体を作るのがオブジェクト指向の考え方です。

オブジェクト指向についてより詳しく知りたい方は出典元の記事をご覧ください。

実体のないものを物のように扱うというのが抽象的でわかりにくいことに加えて、オブジェクト指向というのはあくまでも考え方であるため、人によって解説の仕方が違うこともわかりにくい点です

ここまでの解説を読んでいただいてわかる通り、プログラミングを解説するとたくさんの専門用語が出てきます。これが、専門用語が多くてプログラミングが難しいと感じやすいひとつの例です。

▲目次へ戻る

(5)膨大な基礎学習が必要

プログラミング学習は、簡単な算数の問題を解くようなプログラムを作ることや、決まった言葉を画面上に出力するなど非常に単純な部分から始まります。かつ、それがどんな風に役に立つのかよくわからない状態で学習が進みます。

製品化されて世の中に出ているアプリや、プログラミング経験者が自分で作ったとして公開しているアプリを作るまでには、こうした基礎練習を積み重ねる必要があります。

基礎の学習から完成品としてのアプリを作るまでのイメージが掴みにくいことも、プログラミングが難しいと感じられやすい理由です。

▲目次へ戻る

(6)厳密な論理性が求められる

コンピューターは、感覚的な処理ができません。例えば人間であれば、多少のスペルミスがあったとしても、それをミスだと判断し文章を読み進めることができますが、プログラミングの場合には1文字間違っていただけでもエラーの原因となります。

さらにプログラミングでは、普段あまり使わないような単語や記号を使うため、ミスが多くなりがちです。ソースコードをじっくり見てもなかなかミスに気付けない場合も多く、なぜエラーが出ているのか解明するのに時間がかかることが、プログラミングの難易度が上がり難しいと感じられる一因です。

感覚的な処理ができないという点は、数字を扱うときにも当てはまります。コンピューターには「だいたいこのくらい」という指示が理解できないため、「だいたい」の範囲を人間が決定してからプログラミングします。

人間の生活では曖昧でも感覚的に処理できてしまう部分が多いため、プログラミングで厳密な論理性を求められると難しいと感じられてしまう場合があるようですね。

▲目次へ戻る

(7)抽象性の高い思考も求められる

プログラミングの際には、関数やオブジェクトなど実体のないものを取り扱わなければいけません。実体のない抽象的なものを取り扱うのは苦手という方は、特にプログラミングが難しいと感じやすいようです。

さらに、数字の計算や文字を画面に表示する、音を出す、入力されたキーボードのキーの種類を判断する、大きさを比較するなど、1つ1つの作業をどのように組み合わせると求めるものが出来上がるのか、イメージしながらワンステップずつ考えなければいけないという点も、難しく感じられる理由です。

▲目次へ戻る

2. 難しいを解決!効率的&簡単なプログラミング学習の始め方

プログラミング 難しい プログラマカレッジ

せっかくプログラミングを学ぶのであれば、効率的に学習を進めたいですよね。ここでは、先に挙げた難しいと感じるポイントを減らして極力簡単に、そして効率的にプログラミングを学習する方法を紹介します。

▲目次へ戻る

2-1.【前提】プログラミング思考・論理的思考を養う

プログラミングでは、1つ1つの動作や数値の許容範囲などを明確にコンピューターに指示する必要があります。プログラミング学習を始める前に、こうした解決型の思考に慣れておくとその後の学習もスムーズに進みやすくなります

小学校でのプログラミング必修化によって、近年は小学生にプログラミング思考を教えるための教材が充実しています。プログラミング思考に馴染みがない方であれば、子供向け教材からスタートしてプログラミング思考に慣れていくことをおすすめいたします。

▲目次へ戻る

2-2. 環境構築不要なプログラミング学習向けサービスを使う

初心者の場合は特にプログラミング学習を始める前の準備、環境構築の段階でつまづいてしまうケースも多くあります。そのために本来行いたいプログラミング言語の文法やフレームワークの学習が進まないのはもったいないですよね。

プログラミングの学習サイトを利用すれば、環境構築不要で学習を始められます。初心者向けのプログラミングサイトとして有名なのがProgateです。

Progateは、HTMLやCSS、Java、PHP、Python、SQLなど他にもさまざまな言語を基礎から学べる学習に特化したサイトです。講義型の解説の後に演習問題を解いて進むような形式のサイトで、1歩1歩理解しながら学習を進められます。

また、自分のPCに開発環境をセットアップせず、クラウド上の開発環境をブラウザ経由で利用するという手もあります。

Cloud 9は、クラウド上にある開発環境を利用できるサイトです。実際の開発の現場でも、開発環境として採用されることも多くあります。ブラウザから利用できるサービスで、ソフトのダウンロードやインストールが不要である点も魅力です。

プログラミング 難しい プログラマカレッジ

出典:AWS Cloud9

▲目次へ戻る

2-3. 学習目的・目標を明確にする

プログラミング学習では、特に初期には非常に単純な学習が続きます。自分はなぜプログラミングを学びたいのか、学んだ結果どんなスキルを身に付けたいのかという学習の目的や目標を明確にし、言語化します。

これを行うことで、まず何から学び始めてどう学習を進めれば良いのかというステップが見えやすくなると共に、学習の途中で挫折しにくくなります

学習の方向性が決まることによって、どのプログラミング言語を学習すべきなのか選択しやすくなりますよ。

▲目次へ戻る

 

2-3-1. アウトプットを最重要視する

どんなスキルを身に付けたいのか言語化する際に、「○○のようなサイトを作りたい」のように具体的なアウトプットイメージを持っておくとさらに理想的です。

スキルが身に付いてきた時の学習として「模写」という方法があります。模写とは、お手本となるサイトやアプリなどを見ながら、ソースコードを見ずに同様のサイトを作り上げていく学習法です。

目標となるサイトやアプリがあれば、積極的に模写をしながらスキルを身に付けてみてください。特に思い入れのある目標が見つからないという場合には、iSaraのサイトが模写の対象として有名なので、ぜひチャレンジしてみると良いでしょう。

プログラミング 難しい プログラマカレッジ

出典:iSara

▲目次へ戻る

2-4. 独学にこだわらない

独学で一人で部屋で勉強することにこだわっていると、スキルの習得に時間がかかってしまうことがあります。IT勉強会に出席する、有償でエンジニアにサポートを頼む、メンターをつける、スクールに行くなど、プログラミングを学習する方法はいろいろあります。その中から、自分に向いている学習手段を見つけてみてください

▲目次へ戻る

2-4-1. 初心者の独学で「30分以上悩む」のは危険

初心者の独学では、30分以上悩むのは時間の無駄です。エラーを潰してもまた次のエラーが出てしまうということも少なくありません。エラーメッセージについて調べてみても、明確な解決策が見つからないのはよくあることです。

時間をかけて学習し、調べているのに問題が解決できず、学習意欲が失われてしまうことも起きやすくなります。メンターをつけている場合やプログラミングスクールに通っている場合は、こうしたエラーが出た際にすぐに質問できます。

質問し、問題が解決できる環境に身を置くことは、初心者のうちは特に重要です。実際にプログラマカレッジで学んだ受講生の声も参考にしてみて下さいね。

卒業生インタビュー プログラマカレッジ

プログラマカレッジ卒業生の声
森さん

つまずいた時に相談できる存在がいることがとても心強かったです。気兼ねなく質問できる環境があったことは、プログラミングを学ぶ上でとてもよかったと思っています。

卒業生インタビュー プログラマカレッジ

プログラマカレッジ卒業生の声
二瓶さん

一人で勉強していたらモチベーションも下がって、ここまで頑張れなかったと思います。仲間と勉強できたことはすごくよかったですね。

▲目次へ戻る

3.【プログラミングが全く分からない人向け】おすすめ教材・学習サイト

初心者でプログラミングが全く分からない!という場合、何から勉強したらよいのか分からず迷ってしまうこともありますよね。ここでは、そんな方のためにおすすめの教材や学習サイトをご紹介します。

3-1. Why!?プログラミング

プログラミング 難しい プログラマカレッジ

出典:Why!?プログラミング

Why!?プログラミングは、NHKのEテレで放送されている子供向けのプログラミング学習番組です。コミカルなストーリーを見ながらプログラミング思考に慣れ親しむことができます。プログラミングってどんなことをするの?と感じている方はまずこの番組からチェックしてみてください。

対象年齢は小学3年生から6年生となっていますが、大人でも充実した学びを得られます。テレビでの放送だけでなく、公式サイトでは動画による配信も行われています。移動中などの隙間時間に動画で学習するのもおすすめです。

▲目次へ戻る

3-2. テクノロジア魔法学校

プログラミング 難しい プログラマカレッジ

出典:テクノロジア魔法学校

■ 学習内容
「Webデザイン」「ゲーム」「メディアアート」などのデジタル作品を実際に作成しながら全てのプログラミングの基礎となる力を身に付けます。

ディズニーのキャラクターが登場する物語形式で学習を進められるので、特にディズニーが好きな方にとっては難易度を感じることなく楽しく学習できる教材です。

■ 学べる言語
HTML/CSS、JavaScript、Processing、Shader

■ 対象年齢
12歳以上

■ 開発者
ライフイズテック株式会社
総監督/クリエイティブ・謎制作責任者:小森勇太
ゲームデザイン・システム開発・カリキュラム開発責任者:橋本善久

■ 購入リンク
https://www.technologia-schoolofmagic.jp/purchase/

▲目次へ戻る

3-3. Progate

プログラミング 難しい プログラマカレッジ

出典:Progate

■ 学習内容
幅広い言語を、教材学習→演習問題の繰り返しで学習できるサイトです。スライド形式で学べるので、自分のペースで学習を進められます。

プログラミングの基礎を学ぶコースは無料で利用可能。「応用」や「実践」まで学びたい場合には、月額980円のプラス会員として登録する必要があります。

■ 学べる言語(フレームワーク)
HTML&CSS、JavaScript、jQuery、Ruby、Ruby on Rails5、PHP、Java、Python、Command Line、Git、SQL、Sass、Go、React、Node.js

■ 対象年齢
小学生以上

■ 開発者
株式会社Progate

■ リンク
https://prog-8.com/

プログラミング 難しい プログラマカレッジ

▲目次へ戻る

4.【基礎編】おすすめ教材・学習サイト

プログラミングの考え方がわかってきたら、実践により近いかたちでプログラミング学習を進めてみるのも良いでしょう。
ここではプログラミングがまったくわからないという段階を脱した人のための、おすすめ教材・学習サイトをご紹介します。

▲目次へ戻る

4-1. ドットインストール

プログラミング 難しい プログラマカレッジ

出典:ドットインストール

■ 学習内容
3分の動画を利用してプログラミングを学習できるサイトです。開発環境を整えるところからレッスンを開始できます。パソコンはもちろん、スマホでも動画を閲覧可能なので、隙間時間にプログラミング学習をしたい方にもおすすめです。

レッスン一覧から気になる動画だけを見るのはもちろん、目的に合わせた内容を1から学習することも可能です。無料でもある程度の内容を学習可能ですが、プレミアムサービスに登録すると中上級者向けの動画を閲覧できると共に、質問が可能になります。

■ 学べる言語
HTML/CSS、JavaScript、Ruby、Python、Java、Go、PHP、SQL

上記には、プレミアムサービスのみで学べる言語も含みます。
最近更新されておらず、アーカイブされたレッスンを含むとさらに多くのプログラミング言語を学習可能です(BASIC・C言語・Rなど)。

■ 開発者
株式会社ドットインストール

■ ダウンロードリンク
https://dotinstall.com/lessons

▲目次へ戻る

4-2. Ruby on Rails チュートリアル

プログラミング 難しい プログラマカレッジ

出典:Ruby on Rails チュートリアル

■ 学習内容
「プロダクト開発の0→1を学ぼう」という言葉の通り、Webサービス開発で必要になる知識を学習できるサイトです。Webサービスの開発者になりたい、フリーランスになりたいという方にも役立つほどレベルの高い学習内容です。

実際に動くサンプルアプリケーションを構築しながら学習を進めるのが特徴です。ただ動くアプリを作るだけでなく、セキュリティ対策やバージョン管理など実際にアプリを開発する際に必要となる知識も同時に学べます。

■ 学べるフレームワーク
Ruby on Rails

■ 開発者(作者)
マイケル・ハートル(Michael Hartl)

■ ダウンロードリンク
https://railstutorial.jp/webtext

プログラミング 難しい プログラマカレッジ

▲目次へ戻る

5.【Q&A】プログラミングを難しいと感じる人の疑問を解決!

ここでは、プログラミングが難しいと感じる人によくある質問をまとめました。プログラミング学習の際の参考にしていただければ幸いです。

5-1. エラーメッセージが多発し、解決策が分からない時の対処法は?

エラーメッセージの内容をそのままGoogleで検索し、各言語やフレームワークの公式ドキュメント、Qiita、エンジニアの個人ブログの投稿などを参考に解決策を探します。

30分以上検索し、コードの修正やコマンドなどを試してもエラーを解決できない場合はITエンジニア特化型Q&Aサイトであるteratailに質問を投稿することがおすすめです。同時に、teratailで過去のQ&Aを検索してみてください。

それでも解決できない場合は、何らかの形でメンターをつける、もしくはスクールでの学習を検討することをおすすめいたします。

弊社が運営するプログラマカレッジでは、事前の知識は全く必要ありません。パソコンとインターネットの経験があれば、初心者からプログラミングを始めることが可能ですよ。

▲目次へ戻る

5-2. 学習に並走してくれるメンターや先輩エンジニアはどのように見つければいい?

周囲に先輩エンジニアがいない場合には、IT勉強会に出席し、他の出席者にメンターをつけているか聞いてみてください。メンターをつけているという人がいれば、どのようにメンターを探したのか教えてもらいましょう。

他に、スキルシェアサービスやクラウドソーシングサイトで有償サポートを募るという方法や、スクールに通うなどの方法があります。



卒業生インタビュー プログラマカレッジ

プログラマカレッジ卒業生の声
森さん

つまずいた時に相談できる存在がいることがとても心強かったです。気兼ねなく質問できる環境があったことは、プログラミングを学ぶ上でとてもよかったと思っています。

▲目次へ戻る

5-3. Progateやドットインストールの初心者向けカリキュラムでつまづきました……

独学でプログラミングを学習する場合、悩む時間が長いと効率が悪くなってしまいます。独学でつまづいてしまったのであれば、スクールに通って学習することをおすすめいたします。

スクールであれば、プログラミングの知識がゼロの状態からでもサポートを受けて学習を進めることが可能です。Progateやドットインストールの初心者向けカリキュラムでつまづいてしまったという方でも効率よく学習を進められるでしょう。

私たち、無料のプログラミングスクールプログラマカレッジでは、パソコンに関する基本知識から実務に対応できるITリテラシーまで、まったくの未経験からまるごとマスターできます。現在はオンラインで対応していますので、遠方にお住まいの方でも場所を問わず安心して学習できますよ。

 

▲目次へ戻る

6. まとめ

プログラミング 難しい プログラマカレッジ
プログラミングでは、厳密な理論や抽象性の高い思考が求められることに加えて、専門用語や英語のドキュメントが多いことも難しいと感じられやすい理由です。効率的に、そして簡単に学習するためには、プログラミング学習向けサービスを利用するのがおすすめです。

独学でつまづいてしまった時、長時間悩むのは時間の無駄です。調べてみてもわからないことはQ&Aサイトで質問し、それでも解決しない時にはプログラミングスクールの利用を検討してみてください。あなたのプログラミング学習を応援しています!

▲目次へ戻る

無料説明会

SHARE

最新記事

無料説明会に参加してみる

INTERNOUS,inc. All rights reserved.

無料オンライン説明会へ