column

ITコラム

mv42914

プログラミングスクール

2024.05.08

【未経験者向け】プログラミングスクール選びで後悔しないための完全ガイド

この記事を書いた人
プログラマカレッジ編集部

未経験からプログラマーになりたいと考えてる皆さまに、プログラミング言語の基礎知識や、プログラマーとしての転職ノウハウ、転職に役立つ資格、IT業界情報など、お役立ちコラムを配信しています。

プログラミングスクール選びで後悔したくないあなたへ。この記事では、スクール選びの重要性と実際にプログラミングスクールに通って後悔した経験のある方の体験談とその対策方法について解説します。「プログラミングスクールで学ぶのが辛い」と後悔しないためのスクールの選び方、後悔につながる注意すべき落し穴、オンラインプログラミングスクールで後悔しないための対処法、スクールを活用して就職を成功させるコツなどについても紹介しますので、ぜひ参考にしてください。

なお、未経験からプログラミングを効率よく学びたいと考えている方は、就職率98.3%で受講料無料のプログラミングスクールプログラマカレッジもおすすめです。

最終更新日:2024年8月20日

目次

1. はじめに:プログラミングスクール選びの重要性【後悔しないために】

プログラミングスクール選びは、単に知識や技術を学ぶだけでなく、将来のキャリア形成にも大きく影響するため、慎重に選ぶことが求められます。

入校後に後悔しないためにも、プログラミングスクールを選ぶ際には、次の5項目について入念にチェックする必要があります。

✔ 自分のキャリア目標や学習目的に合ったスクールか?

✔ 質の高いカリキュラムが用意されているか?

✔ 質問や不明点を解決できるサポート体制が整っているか?

✔ 受講料金と学習内容のバランスが取れているか?

✔ スクールが提供するキャリアサポートは万全か?

▲目次へ戻る

✔ プログラミングスクールのメリットとは?

これらの要素を総合的に考慮し、自分にとって最適なプログラミングスクールを選ぶことが不可欠ですが、プログラミングスクールに通うメリットは、主に次の3つです。

目的に合わせた言語を効率よく学べる

独学に比べて挫折しにくい

就職支援を受けられるので就活がスムーズに進む

▲目次へ戻る

✔ プログラミングスクール選びを間違えるとどうなるのか?

他にも、

実務で通用するプログラミングスキルが身につく

仲間と一緒に学べるのでモチベーションを保ちやすい

プログラミングの学習方法とその習慣が身につく

ポートフォリオ(成果物)を作成できる

プログラミングを正しく学ぶことで論理的思考力が磨ける

というようなメリットがありますが、自分に合わないスクールを間違えて選んでしまうと、当然ながら入校後に「プログラミングスクールで学ぶことが辛い」「高い受講料を支払ってまで通わなければよかった」「時間割いて勉強したのに努力が無駄になった」と、後悔する羽目になってしまいます。

プログラミングスクール 後悔 プログラマカレッジ

▲目次へ戻る

2. プログラミングスクールに通って後悔した人の本音【失敗談と対策】

では、実際にプログラミングスクールに通って満足のいく結果を得られなかった人は、どんなことに対して後悔をしたのでしょうか?
ここからは、プログラミングスクールに通って就職に成功した経験のある元エンジニアの筆者が、その実例と原因を紹介しながら、解決策についても解説していきます。

▲目次へ戻る

✔ 教材がわかりにくい

プログラミングスクールなのに、このテキストやこの教材でないといけないのなら、そんなプログラミング教育は楽しくないし、死んだも同然だ。

▸ 出典:X

💬 原因

プログラミングスクールの教材がわかりにくいと、学習自体が辛くなってしまうことがあります。というのも、多くのスクールは動画教材をもとに自習するという学習スタイルを採用しているため、視聴する教材がわかりにくいと勉強をスムーズに進められず、「辛い」と感じてしまうのです。

💡 解決策

プログラミングスクールの教材が難しいと感じたら、わかりにくいポイントを講師に質問することをおすすめします。不明点を講師に聞けるのがスクールのメリットなので、どんどん活用しましょう。

また、どうしても学び続けることが辛い方は、教材が合わず内容が理解できていない可能性もあるため、自己学習も兼ねてわかりやすいテキストを別途購入し、併用しながら学習を進めてみてもよいでしょう。

以下の記事では、プログラマカレッジの現役講師と元エンジニアである筆者がおすすめするプログラミング学習の本を紹介しているので、ぜひ参考にしてください。

▲目次へ戻る

✔ カリキュラムが合わない

観測してた某さんは垢に鍵つけたのち消失。関西圏(?)の職業訓練校でプログラミング学ぼうとしてたけど、カリキュラム、指導方法、色々マッチしなかったみたいね。やっぱり合う/合わないって重要。学ぶ以前に情報収集して負け戦を回避しないと損🤔

▸ 出典:X

💬 原因

プログラミングスクールではカリキュラムや学習スケジュールが予め用意されていますが、そのカリキュラムが自分の目的に沿っていなかったり学習方法が合わないと、入校後に後悔することになります。

なぜなら、カリキュラムに組み込まれている内容やテキストのレベルが自分に合わないと、「学びたいことが習得できない」「進むペースが早すぎる」「あまりにも初心者向けで学ぶ意味を感じない」といった不満感につながりやすいからです。

💡 解決策

「カリキュラムが合わなかった」と後悔しないためには、事前にプログラミングスクールの学習内容やスケジュール感を確認し、自分にマッチしているかをしっかりと見極めてから最終的に通うスクールを選びましょう。

「未経験からエンジニアに就職するのに必要な学習時間を知りたい」という方は、以下の記事もあわせてご覧ください。

▲目次へ戻る

✔ エラーや疑問を解決できない

やっぱり、未経験エンジニアは「ググる力」圧倒的に足りないです。
この力を身につければ、自走力がついて、かなり成長できるはずです。
実際僕も、プログラミングスクール通っていましたが、「ググる力」がないと何も解決できないと悟りましたし

▸ 出典:X

💬 原因

プログラミングの学習をしていると、難解なエラーや不明点に悩まされることが多々あります。難解なエラーを乗り越えたあとには大きな達成感を味わえますが、なかなか解決できないと学習がスムーズに進まないことにストレスを感じ、「辛い」と感じることもあるようです。

筆者もJavaを独学していた際、ひとつのエラーを解決するのに1時間ほどかかってしまい、辛さを感じた経験があります。

💡 解決策

プログラミングスクールを受講している場合は、10分ほど自分で考えても解決できないようなら遠慮なく講師に質問しましょう。

質問をする際には、解決方法だけを聞くのではなく「なぜ、その方法で解決できるのか?」という点も確認しておくのがおすすめです。そうすることで、同じようなエラーや疑問が出たときにスムーズに対処できます。

スクールに通う前の準備として現在独学で学んでいる人は、プログラミングに関する質問ができるサイトを活用すると、思わぬ糸口が見つかるかもしれません。

▲目次へ戻る

✔ 不明点について質問がしにくい

「オリジナル アプリの企画をして 実現できるまで メンターに質問できない」とは -> プログラミングスクール

▸ 出典:X

💬 原因

学習が辛いと感じる場合は、プログラミング自体を楽しめていないのが原因かもしれません。というのも、プログラミングに限らず、未経験のことを勉強する際は初めて覚えることが多いので、どうしても辛いと感じることがあるからです。

筆者も、プログラミングを学習していた時に最初はテキストを読むばかりだったので、「覚えることばかりで辛い」と感じたことがあります。

💡 解決策

プログラミングを楽しめないという場合は、学習の方法を少し工夫してみることをおすすめします。
たとえば、テキストを読むだけではなくコードを書く時間を増やしてみると、「自分の書いたコードが思い通りに動いた」「イメージしていた機能が実現できた」といったように、まるで難解なパズルやゲームが解けたときの達成感や満足感のような感覚を味わえるでしょう。

また、プログラミング学習に苦手意識があるという方は、アプリやゲームを併用してみるのもよいかもしれません。以下の記事では、スマホで手軽に学べるプログラミング学習アプリを紹介しているので、空いた時間にぜひ試してみてください。

▲目次へ戻る

✔ 授業についていけない

スクールはカリキュラムの進むスピードが早いため、基礎を身につけておかないとついていけないかも😱

プログラミングスクールに入ることを決めた方は、今のうちに #Progate などで予習をしておくと最後までやり切れる確率が上がります!

#駆け出しエンジニアと繋がりたい #プログラミング初心者

▸ 出典:X

💬 原因

また、授業についていけないという理由で、プログラミングスクールでの学習が辛くなるというケースもあります。

なぜなら、動画や教材だけを渡される自習形式のスクールだと、一人ひとりの進捗状況まで把握してくれない場合も多いため、結果として講師の目が行き届かずに生徒が授業についていけなくなり、問題が解決できずに「辛い」と感じることがあるのです。

💡 解決策

授業についていけず「辛すぎて辞めたい」と思っても、有料のプログラミングスクールのほとんどはクーリングオフに対応しておらず、対応していても返金条件が厳しすぎる場合もあるため、入校前に授業の内容やカリキュラムが自分にとって有益な情報をもたらすかどうかについて、よく確認しておくと安心です。

「実際に授業を受けてみないとわからない」「受講費用を無駄にしたくない」という方は、無料体験に申し込んで見る方法もおすすめですが、お金をかけずに学びたい方は口コミでも評判の高い無料のプログラミングスクールに相談してみても良いでしょう。

また、授業にスムーズについていくには、予習を兼ねて入校前に独学から始めてみることをおすすめします。

独学でプログラミングを学ぶための勉強法は、以下の記事を参考にしてください。

▲目次へ戻る

✔ オンライン授業で孤独感を抱えてしまう

まーこさん🌷
ありがとうございます😊🌹

いままでは独学でしたが、先月からプログラミングスクールに入りました!
といってもオンライン&自習形式でなかなか孤独で…😭

楽しみながらがんばります♡

▸ 出典:X

💬 原因

オンライン型のプログラミングスクールで学んでいると、どうしても避けられないのが孤独感です。

特に、他の受講生との交流ができないスクールの場合は、独学のように「ともに学ぶ仲間がいない」という孤独感を抱えてしまうこともあるため、その結果、モチベーションが保てなくなって「辛い」と感じ、途中で挫折したりすることもあるようです。

💡 解決策

オンラインの学習で孤独を感じないためには、音声チャットツールなどを活用して、常に講師や生徒とつながれる環境のスクールを選ぶと失敗しにくいでしょう。

おすすめのオンライン型プログラミングスクールについて知りたい方は、以下の記事も参考にしてください。

▲目次へ戻る

✔ 決まった時間に学ぶのが面倒くさくなる

なんか久しぶりに眠れなくなっている
片道分1時間半かけてプログラミングスクール行くのめんどくさいなぁとか就職したら平日は毎日働くの耐えられる気がしないなぁとか考え始めたらもう不安で眠れん

▸ 出典:X

💬 原因

毎週決められた時間に通学するのが面倒くさいという理由から、プログラミングスクールで学ぶのが辛いと感じる人もいるようです。

というのも、通学タイプのスクールに入校した場合、仕事やプライベートが忙しく時間に余裕のない方は、スケジュール面や体力面で都合をつけることが難しくなり、通うこと自体が辛くなる傾向にあるからです。

💡 解決策

社会人でスケジュールに余裕がないという方は、平日の夜間や土日に通えるプログラミングスクールを選ぶのがおすすめです。

以下の記事では、平日の昼間に働きながらでも通えるおすすめのスクールを紹介しているので、ぜひ参考にしてください。

▶ 【テックジム】授業をしないプログラミング教室 | 楽しく、早く、そして確実に、明日から使える究極のプログラミング習得術。ーtechgym

▲目次へ戻る

✔ 自分には向いていないと感じてしまう

プログラミングスクール1日目の感想。
未経験とはいえ、自分よりも成長スピードが速い人を目の当たりにした。
自分の特性上、作動記憶が極端に欠如したため、向いてないと悟った。
この分野で戦ってはいけない!
仕事になるまで、少なくとも半年から1年かかる。今の業務を伸ばした方が効率が良い!

▸ 出典:X

💬 原因

「自分にはプログラミングは向いていない」「自分にとっては肌に合わない」と感じてしまうのも、プログラミングの学習が辛くなる原因のひとつです。

というのも、プログラミングにはある程度の向き・不向きがあり、適性がないと学習が辛いと感じてしまうことがあるからです。

💡 解決策

「プログラミングは向いていないかも」と感じる場合は、プログラミングの適性をチェックしてみる方法もおすすめです。

たとえ思わしくない結果だったとしても、学習への取り組み方を工夫したり、自分に合った教材やスクールを選んで学び始めれば、弱点は克服することが可能です。

以下の記事では、プログラマーに向いている人の特徴がわかるセルフチェックリストや無料で診断できる適性検査のほか、プログラマーに向いている人の特徴や「向いていない」と感じる時の対処法について紹介しているので、興味のある方はぜひチェックしてみてください。

▲目次へ戻る

✔ プログラミング自体を楽しめなくなる

プログラミングスクールで勉強してるけど、実際に言語を使ってコードを書くことより、mysqlとかgitとかそこら辺の知識や概念を理解する方が難しい気がする。てか楽しくない。笑

▸ 出典:X

💬 原因

学習が辛いと感じる場合は、プログラミング自体を楽しめていないのが原因かもしれません。というのも、プログラミングに限らず、未経験のことを勉強する際は初めて覚えることが多いので、どうしても辛いと感じることがあるからです。

筆者も、プログラミングを学習していた時に最初はテキストを読むばかりだったので、「覚えることばかりで辛い」と感じたことがあります。

💡 解決策

プログラミングを楽しめないという場合は、学習の方法を工夫してみることをおすすめします。

たとえば、テキストを読むだけではなくコードを書く時間を増やすことで、「自分の書いたコードが思い通りに動いた」「イメージしていた機能が実現できた」といったように、まるでパズルやゲームのような楽しさを味わえるでしょう。

またプログラミング学習に苦手意識があるという方は、アプリやゲームを併用してみるのもよいかもしれません。以下の記事では、スマホで手軽に学べるプログラミング学習アプリを紹介しているので、ぜひ試してみてください。

プログラミングスクール 後悔 プログラマカレッジ

▲目次へ戻る

3.「やめとけばよかった」と後悔しないために~目的別スクールの選び方

入校後に「やめとけばよかった」と後悔しないためには、次の5つのポイントについて留意してプログラミングスクールを選びましょう。

スクールの受講料金は適切か?

コースやカリキュラムの内容は目的に沿った内容か?

就職支援や転職保障は万全なサポートが付いているか?

実際に通った卒業生の口コミや評判は良好か?

入校前に無料で相談できるカウンセリングはあるか?

そのうえで、ご自身に合ったプログラミングスクールを比較検討すると、入校後のミスマッチをできる限り防ぐことができますが、ここからは、

プログラミングを学んでキャリア変更をする場合

高校生や大学生がプログラミングを学び始める場合

社会人の方が日中働きながらプログラミングを学ぶ場合

という3つのケース別に、それぞれの目的に沿ったスクール選びのポイントについて解説していきましょう。

▲目次へ戻る

✔ プログラミングを学んでキャリア変更をする場合

未経験からプログラミングを学んでキャリア変更を目指す場合は、次の項目に留意しましょう。

• プログラミングを学ぶ目標を明確化する

• 市場にニーズのあるプログラミング言語を選ぶ

就職支援付きのプログラミングスクールを選ぶ

プログラミングを学んで何を作りたいのか、どんな職種や業界に興味があるのかについて明確にすることにより、その目的に沿ったプログラミング言語や技術を効率よく学ぶことが可能です。

また、プログラミングを学ぶなら市場にニーズのある需要の高いスキルや言語を学ぶと、転職市場での競争力を高めることが可能ですが、もしまだ作りたいものが明確に決まっておらず、就職や転職を目指しているなら、求人数が多く汎用性も高いJavaを学ぶことをおすすめします。

プログラミングスクール 後悔 プログラマカレッジ

東京で学べる優良プログラミングスクールを探している方は、以下の記事も参考にしてください。

▲目次へ戻る

✔ 高校生や大学生がプログラミングを学び始める場合

高校生や大学生がプログラミングスクールを選ぶ際にチェックすべきポイントは、次の3つです。

• 学割があるかを確認する

• 受講費用が不安なら無料のスクールを選ぶ

• 就職サポートを行っているかもチェックする

プログラミングスクールの受講費用は、数十万円以上するケースがほとんどです。高校生や大学生にとって、数万円以上の受講費用は決して安い金額ではないですし、毎月高額な支出が続くのは精神的にも負担がかかってしまいます。

そのため、受講費用を抑えたいなら学割が効くスクールや、無料のスクールを選ぶのがおすすめです。

また、本格的にエンジニアとしての就職を目指しているのなら、資格支援制度を設けているプログラミングスクールや、就職サポートが受けられるプログラミングスクールを選ぶと良いでしょう。

▲目次へ戻る

✔ 社会人の方が日中働きながらプログラミングを学ぶ場合

20代~30代の社会人の方が働きながら学べるプログラミングスクールを選ぶなら、以下の3つの項目をよく確認しましょう。

• 就職保証や就職サポートはあるか

• 夜間や休日にも受講できるプログラミング教室か

• 教育訓練給付制度*1 対象のスクールか

*1:給付金制度とは、厚生労働大臣が指定する教育訓練を修了した際に、受講費用の一部が支給される制度のこと。一定の条件を満たした方が専門実践教育訓練給付金を活用して先端スキルを習得する場合、最大70%の受講料金が還付される。

これからエンジニアへの転職を目指しているなら、「就職保証やサポートが受けられるか」という点もチェックしておきましょう。履歴書・職務経歴書の作成や、面接対策などのサポートが受けられるプログラミングスクールや、就職率が高いスクールを選ぶと就活もスムーズに進むので、未経験からの転職者も安心です。

また、日中働きながら受講する方は、夜間や休日に対応しているコースがあるかどうか、受講期間内に通い切れそうなスケジュールでカリキュラムが組まれているかについてもチェックしておきましょう。

ハローワークに行って、教育訓練給付金の申請をしてきたよ📄

プログラミングスクールの受講料として支払った金額の半分以上が戻ってくる。社会人の新たな挑戦を応援する素晴らしい制度!プログラミングだけでなく、いろんな講座や免許・資格取得が対象らしい。こういうのどんどん活用していきたいね☺️

▸ 出典:X

受講料金のキャッシュバックが受けられる教育訓練給付金対象コースのあるプログラミングスクールについては、以下の記事を参考にしてください。

▲目次へ戻る

4. 働きながら短期間で学ぶには?未経験者が効率よくプログラミングを学ぶための3STEP

コメントありがとうございます😊
オンラインのプログラミングスクールに通ってました!
働きながらでしたが、自分の好きな時間に勉強できるので意外と難しくはなかったです😁

▸ 出典:X

日々の仕事で忙しい方の中には、「短期間でプログラミングを習得したい」と考えている方がほとんどでしょう。もし未経験から短期間で効率よくプログラミングを学びたいなら、以下3つのポイントを押さえておくとスムーズです。

プログラミング学習の目的を決める

スキマ時間を有効活用して学ぶ

積極的にコードを書いてアウトプットを行う

プログラミング言語を速やかに習得するためには、「どんなサービスを作りたいのか」「どんな企業に入社したいのか」といった目的を定めておきましょう。なぜなら、最初に目標を定めることで、必要な技術とそうでない技術が明確になるため、学ぶべきプログラミング言語を絞ることができるからです。

そしてプログラミング学習を始めたら、通勤や休憩時間などのスキマ時間を効率よく使いましょう。そうすればパソコンの前に座って学習できないときでも、スクールが用意した動画教材や書籍からインプットを行うことで、場所にとらわれることなく学習を進められますし、YouTubeにもプログラミング学習用の動画が数多く投稿されていますので、ぜひ活用してみてください。

また、プログラミングを短期間で身につけるためには、積極的にコードを書いてアウトプットを行うことが欠かせません。パソコンで開発環境を構築してプログラミングをするのが一番良いのですが、無料学習サイトの「Progate」というサービスを使えば、スマートフォンからでもアウトプット学習が可能です。

プログラミングスクール 後悔 プログラマカレッジ

▲目次へ戻る

5. プログラミングスクールの正しい選び方~未経験者がチェックすべきポイントは8つ

プログラミングスクールを選ぶ際に考慮すべき重要な要素は、まだたくさんあります。

「自分に最適な1校を見つけたい」「お金を無駄にしないためにも、スクール選びだけは失敗したくない」という方は、次の8つのポイントについても丁寧に確認しておきましょう。

プログラミングを学ぶ目的は何か?

どんな言語を学んで何を作りたいのか?

受講形式はオンラインかオフラインか?

受講料金の総額を支払うことができそうか?

受講期間内にカリキュラムを終えられるか?

学習時間はゆとりを持って確保できそうか?

課題としてポートフォリオが作成できるか?

無料体験や無料カウンセリングを実施しているか?

各リンク先では、元エンジニアの筆者が自身の経験則をもとに解説していますので、ぜひ参考にしてください。

プログラミングスクール 後悔 プログラマカレッジ

▲目次へ戻る

6. プログラミングスクール選びの落とし穴:後悔につながる注意すべき罠

ここまで入念に調べ上げて比較検討しても、中にはプログラミングスクール選びに失敗し、後悔に繋がる体験をする方が一部に見受けられます。

特に、広告に掲載されている内容と実際のサービスが異なっていたり、評判が良いスクールだと判断して入校を決めたのに、実際はまったく違う学習環境だったというケースもあるため、次の2つのポイントに注意してさらに吟味してみましょう。

▲目次へ戻る

✔ 誇大広告に惑わされないために気を付けるべきポイントは?

以前、ネットで
「エンジニア未経験から2,3年で
年収1000万目指せる!」って内容の
プログラミングスクールの広告が合ったんですけど

いくら誇大広告でも限度がある気がします、、(笑)

#エンジニア転職 #エンジニアと繋がりたい

▸ 出典:X

プログラマーやエンジニアという職種は技術職のため、専門スキルを身に付けて実務レベルの知識と技術を会得する場合、最低でも2~3ヶ月はかかります。

「すぐに稼げるエンジニアになれる」という内容の広告であれば、「自分が希望する職種で稼げるエンジニアになれるのか?」、また「紹介先の企業は、自分の思っているような職場なのか?」といった視点で、さらに調査してみましょう。

また、「わずかN週間でプログラマーになれる」など、あまりにも短期間で組まれたカリキュラムで学ぶスクールの場合、「受講時間以外の自己学習を多く必要としたカリキュラムではないか?」「一日の学習時間はどれくらいを想定したカリキュラムなのか?」について、入校前に質問を投げてみると良いかもしれません。

▲目次へ戻る

✔ プログラミングスクールの口コミや評判を正しく読み解く方法とは?

また、口コミや評判を調べる際に、書かれた内容を正しく見極めるためのポイントは次の3つです。

高評価の口コミしか書かれていない

ほとんどが★5つでポジティブなコメントしか掲載されていない場合は、本当に素直な感想が書かれた口コミかどうかを気に留めながら、入念にチェックしましょう。

レビューの文字数がほとんど同じである

文字数を指定されて依頼された業者やアフィリエイターが書いている場合があるため、投稿されている口コミの文字数がほとんど同じ場合は、念のため他のサイトやSNSもチェックしておきましょう。

使用されている言葉や雰囲気が不自然である

不自然な日本語の場合は分かりやすいですが、言葉使いがあまりにも丁寧で気を遣い過ぎたコメントの場合、本音かどうかを見極めるためにも、少し疑う視点を持って内容をチェックしましょう。

また、スクールが公式に掲載している卒業生の声などをチェックしておくと、スクールの雰囲気や実際の声がわかるので、スクールを見極める際は積極的に参考にすると良いでしょう。

プログラミングスクール 後悔 プログラマカレッジ

▲目次へ戻る

7. オンラインプログラミングスクールで後悔しないために~受講が辛いときの対処法

プログラミングスクールはオンライン型と教室型がありますが、いまはオンラインが主流です。地方でも、仕事終わりでも、土日でも自宅で学習できる。通学時間もいらないし、チャットなどで質問もできる。自己学習に近いけど、ゴールが設定され、迷子になりにくい。

▸ 出典:X

とはいえ、オンライン型のプログラミングスクールで学んでいると、以下のような不満が出てくる方も多いのではないでしょうか?

✔ 周りの人と会話ができなくてつまらない

✔ せっかくスクールへ入ったのに友人ができにくい

✔ 毎日同じことの繰り返しで飽きてしまう

✔ 通信環境が悪くてストレスがたまる

こういった悩みが原因で「学ぶのが辛い」「ストレスを感じる」といった場合は、学習環境を改善することから始めてみましょう。たとえば、オンライン授業では同じ姿勢で長時間パソコンに向かうことが多いので、体を動かしたり椅子を変えてみたりすることで、学習のストレスを軽減できる可能性があります。

また、オンライン学習ならではの孤独を感じた場合は、他の受講生とコミュニケーションをとったり、SNSで一緒に勉強する仲間を探したりするのもよいでしょう。

さらに、「毎日同じことの繰り返しで飽きてしまう」という悩みを抱えている場合は、気分転換としてカフェやコワーキングスペースで学習してみるのもおすすめです。

ここまでの内容を読んでみて、「やっぱり自分はプログラミングスクールに行ったほうがいいのだろうか?」と判断に悩んでいる人は、以下の記事も参考にしてみましょう。

プログラミングスクール 後悔 プログラマカレッジ

▲目次へ戻る

8.【キャリアアドバイザーが回答】プログラミングを学んで就活を成功させるコツは?

最後は、プログラミングを学んで就活を成功させるコツについて、弊社のキャリアアドバイザーに質問してみましょう。
プログラミングスクール 後悔 プログラマカレッジ

プログラマカレッジ
キャリアアドバイザー 加藤憲康


キャリアアドバイザーとしてIT経験・未経験問わずに求職者様の転職活動をご支援をさせていただいております。
私自身、大学で情報工学を専攻後、メーカー系の大手Sierに就職し、SEとして働いていた経験があります。業界経験者であるという強みを活かし、求職者様に寄り添った面談を心がけております。


Q1. プログラミングを学んで就職するのに必要な勉強時間は?

まったくの未経験者がプログラミングの基礎を身につけるなら、最低限どれぐらいの期間を目安に学習したら良いでしょうか?
プログラマカレッジの場合だと、平日5日間コースで約420時間かけて学習しますが、基礎を学ぶといったところでは、だいたい3か月くらいを目安にしておくと良いでしょう。

▲目次へ戻る

Q2. 就職に有利なプログラミング言語はありますか?

プログラミング未経験者が就職成功率を上げるためには、どの言語を習得すべきですか?

未経験から学んで就職や転職を成功させるなら、求人数も多く汎用性が最も高い「Java」がおすすめです。

そもそもプログラミング言語に優劣はなくて、目的に合わせて(システム)言語を使い分けていくものです。

したがって、最初に基本となる言語を習得しておくと、新しい言語が出たときに対応しやすくなるメリットもあるでしょう。

▲目次へ戻る

Q3. 自分の目的に合った言語はどうやって見つければいいのか?

自分に合った言語の見つけ方についても教えてください。

・エンジニアとして就職したい:

→トレンドより市場でシェアの大きい言語を学ぶと良い(Java、PHP等)

・とりあえずプログラミングを学びたい:

→比較的簡単な言語から学ぶと良い(Ruby等)

・趣味でHPやブログページを作ってみたい:

→HTML・CSS等がおすすめ

という様に、「プログラミングを学んでどうなりたいか?」というゴールを明確にした上で、目的に合った言語の習得に励むのがベストな方法です。

これから転職や就職を目標にしている方は、他の候補者との差を付けるため、基本情報技術者試験やJava silverなどの資格取得もしておくと、就活でも有利に選考が進むでしょう。

▲目次へ戻る

Q4. プログラミングを学んで就職する上で大切なポイントは?

ゼロからプログラミングを学んで就職する際に、最も重要なポイントがあれば教えてください。

これからプログラミングを学習するなら、流行りの言語を学ぶのではなく、求人が多い言語を学んだ方が良いでしょう。

特に未経験から就職するなら、就職支援に力を入れているプログラミングスクールを選択しておくと万全です。

また未経験からエンジニアになるのは経歴も重要ですが、就活前に資格を取得しておくことも内定率が上がるポイントです。

現在コロナ禍においては、資格の有無が重要視される傾向にあるので、需要の高いJavaに関する資格を取得しておくことを推奨します。

最後は、すでに就職が決まった人が、これからITエンジニアとして活躍するうえで気をつけるべきポイントもアドバイスお願いします!

すでに就職が決まった人は、まず過信しないこと。

この業界では、学び=仕事=技術者としての価値が生まれます。そのため、就職がゴールではなく、スタート地点にたったに過ぎないことを理解したうえで、日々研鑽を積んでいくこともエンジニアとして大切なポイントです。

これからIT業界への就職を目指す方は、以下の記事を参考にしながら、内定につながる志望動機も同時に考えてみましよう。

▲目次へ戻る

プログラミングスクール 後悔 プログラマカレッジ

▲目次へ戻る

9. 後悔しないで通いきるなら無料で学べる「プログラマカレッジ」がおすすめ!

プログラミングスクール 後悔 プログラマカレッジ

「プログラミングスクール選びに失敗した」と感じている方の口コミを見ると、講師やキャリアアドバイザーの対応に満足感を得られなかったり、納得のいく就職サポートを受けられなかったりしたケースも多い傾向にありますが、事前に口コミをチェックしてスクールの評判を確かめたり、入校前の無料カウンセリングで不明点を解消しておくことで、失敗のリスクを極限まで減らすことは可能です。

その具体的な方法は、次のとおりです。

❶ ご自身の目的を達成できそうなスクールを比較検討し、SNSやネットで口コミを検索する

❷ 気になったスクールをすべてピックアップし、無料体験や無料相談に申し込む

❸ ご自身が実際に体験してみた感想をもとに、通ってみたい思ったスクールをさらに絞り込む

❹ 卒業生の体験などを再確認したうえでさらに不明点があればそのスクールに問い合わせをおこない、最終的に通う1校を決める

▶ 関連記事

【体験談付き】プログラマカレッジの評判や口コミを200件分析!無料の理由や違約金、適性検査も解説エンジニア転職術

また、実際にスクールへ通い始めたら、以下の点に留意して受講すると、プログラミングスクールを最大限に有効活用しながら目的の就職を果たすことができるでしょう。

スクールに通う前に独学で予習や自習をしておく

スクールに通い始めたら講師にとことん質問する

メンターや他の受講生たちとも積極的に交流する

インプットだけでなくアウトプット学習にも力を入れる

就活時には自分が希望する就業条件をしっかりと伝える

また、なるべくお金をかけることなく未経験からエンジニアとして就職したい方には、無料のプログラミングスクール「プログラマカレッジ」がおすすめです。

プログラミングスクール 後悔 プログラマカレッジ

業界に精通したアドバイザーや経験豊富なプロの講師陣が就職を徹底的にサポートするので、これまでデスクワーク経験がまったくない方や、IT業界の未経験者の方でも安心して通いきることができるでしょう。

→ 就職支援付き無料プログラミングスクール「プログラマカレッジ」

ぜひ、この記事を参考にご自分に合ったプログラミングスクールで、未経験からのエンジニア就職を成功させてください。

▲目次へ戻る

無料説明会

SHARE

最新記事

無料説明会に参加してみる

INTERNOUS,inc. All rights reserved.

無料オンライン説明会へ