column

ITコラム

mv22806

転職ノウハウ

2024.08.12

高卒で就職すると給料はいくら?初任給・平均月収・年収が高い業界と職種も紹介

この記事を書いた人
プログラマカレッジ編集部

未経験からプログラマーになりたいと考えてる皆さまに、プログラミング言語の基礎知識や、プログラマーとしての転職ノウハウ、転職に役立つ資格、IT業界情報など、お役立ちコラムを配信しています。

令和5年度における高卒者の平均月収は男性が28,6530円、女性が22,7220円でしたが、初任給や生涯年収についても知りたいですよね。本記事では、高校を卒業して働こうと考えている方に向けて、高卒者の収入事情や学歴や性別によって初任給や年収の額に差が出る理由について解説します。学歴不問で働ける年収が高い業界と職種、高卒者の採用が活発な業界、就活前に確認すべき優良企業の特徴やおすすめの資格も紹介しますのでぜひ参考にしてください。

なお、未経験からITエンジニアへの就職に興味がある方や未経験からプログラミングを効率よく学びたいと考えている方は、就職率98.3%で受講料無料のプログラミングスクールプログラマカレッジもおすすめです。

最終更新日:2024年8月12日

1. 高卒者の初任給と平均月収は?男女別にグラフで比較

高卒で就職することを考えたとき、一番気になることと言えばやっぱり毎月のお給料ですよね。
「高卒で就職すると、初任給はどれぐらいもらえるのだろう?」
「高校を卒業して働き始めると、将来的にいくらぐらい稼げるようになるのだろうか?」
「せっかく働くなら、年収が高い業界に就職して給料のいい仕事に就きたい」
こんなことを考えながら、就職活動の準備を始めようとしている方もきっと多いのではないでしょうか?

本記事では、高卒者の初任給と平均年収、大卒者との給料差、高卒者の年収が高い業界と職種について解説します。高卒者が収入を上げる方法などについても紹介していきますが、まずは高校を出て働いた場合の初任給から順に見ていきましょう。

▲目次へ戻る

1-1. 高卒者の初任給を学歴別に比較すると?

こちらは、学歴別に初任給を比較したグラフですが、産労総合研究所の調査によると、2024年度における高卒者の初任給は189,723円でした。

高卒 就職 給料 プログラマカレッジ

出典:2024年度 決定初任給調査 中間集計|産労総合研究所

大卒者と高卒者の差は36,618円と、高卒者よりも大卒者の初任給の方が高い金額に設定されています。

このように、学歴による収入格差については依然として一定の傾向が見られますが、初任給の差が生まれるのはなぜなのでしょうか?

▲目次へ戻る

1-2. 学歴によって初任給の差が生まれる理由は?

大卒者の初任給が高卒者よりも高い理由は、大学で身に付けた4年分の学力を評価し、初任給に反映しているためであるとも言われています。

また、日本政策金融公庫の「令和3年度 教育費負担の実態調査結果」によると、私立大学に入学した場合の累計金額は、文系で951.6万円、理系で1,083.4万円、国公立大学では743.0万円とのこと。

こうした理由から、“大卒者(出資した保護者)側の「教育コスト」を回収させる” という目的も含まれているため、決して高卒者が大卒者に比べて評価されにくいわけではありません。

▲目次へ戻る

2. 高卒者と大卒者の平均月収を男女別に比較すると?

令和5年度における厚生労働省の調査によると、男女別・学歴別の平均月収(全年代)は次の結果となりました。

高卒 就職 給料 プログラマカレッジ

▲目次へ戻る

2-1. 年齢別・男女別にみた高卒者と大卒者の月収差は?

また、年齢別・男女別に高卒者と大卒者の月収差を示したグラフは、こちらです。

高卒 就職 給料 プログラマカレッジ

出典:令和5年賃金構造基本統計調査 結果の概況|厚生労働省

このグラフを見ると、大学または大学院卒者は、高校卒業者に比べ、全年齢層において平均的に高い月収を得ており、また、男女ともに年齢が上がるにつれて平均年収が増加していることが見て取れます。

特に、50〜54歳で最も高い平均年収を示していますが、男性の平均年収は女性よりも一貫して高いことがわかります。

▲目次へ戻る

2-2. 高卒で働く女性の平均年収が上昇しにくい理由とは?

全年齢層にわたって、男性の方が女性よりも平均年収が高くなっていますが、高卒で働く女性の平均年収が上昇しにくい理由には、何が考えられるのでしょうか?
その理由は、主に次の2つです。

● 専門的なスキルを求められない仕事が多いため

無資格・未経験から働き始めることができる介護業界や、保険業界、飲食業界、運送業界など、多くの高卒者が就職する業種は専門的なスキルがなくても就業できるため、給与額が低く設定されている傾向にあることも理由の一つです。

● ライフイベントによって休職を止むなくされるため

女性は男性に比べてパートやアルバイト、派遣社員といった非正規社員の割合が高めです。なぜなら、出産や育児で仕事を離れるケースが多く、その結果、退職や休職を余儀なくされることが多いため、平均年収も低くなりがちです。

高卒女性におすすめな資格無しでも働ける高収入な職種や、40代や50代になっても働ける女性が長く続けられる仕事の条件については、以下の記事を参考にしてみましょう。

▲目次へ戻る

2-3. 生涯賃金で見る高卒者と大卒者の差は?

高卒者と大卒者の生涯賃金の差についても知りたいです。
高卒者と大卒者の生涯賃金は、次のとおりです。

高卒 就職 給料 プログラマカレッジ

出典:21 生涯賃金など生涯に関する指標|ユースフル労働統計 2023

高卒者と大卒者の生涯賃金差は、男女ともに5,000万円でしたが、 生涯賃金の統計はあくまで平均値であり、職種や企業の規模によっては高卒者が大卒者の収入を上回ることもあります。

たとえば、大卒者でも転職を繰り返していれば年収は下がる傾向にありますし、高卒者でも大手企業に勤務している方や専門職に就いてキャリアアップを図っている方は、大卒者よりも高い年収を得ている場合もあるでしょう。

また、バブル経済崩壊後、1990年代から日本の賃金水準は低迷が続いていると言われていますが、リクルートワークス研究所の調べによると、ここ10年間で女性の生涯賃金は大きく増加しているとのこと。

高卒 就職 給料 プログラマカレッジ

出典:リクルートワークス研究所

これは女性の生涯賃金を年齢階級別に示したグラフですが、この10年で女性の生涯賃金は8,406万円から1億797万円に上がっています。

その理由は、近年の女性活躍による就業率の上昇と賃金上昇が相まっているためとの見解ですが、男女共通で生涯年収をアップさせる方法は、主に次のとおりです。

• 資格の取得やスキルアップを行い、現職でキャリアアップを目指す

• クラウドソーシングなどの副業を始めて副収入を得る

• 短時間でもより多く稼げるように自分自身の市場価値を上げる

• 支出を減らして貯蓄を徹底し、資産運用を始める

高卒者の就職先におすすめな業界と職種や、高卒者におすすめな将来性のある業界については、次の記事を参考にしてみましょう。

高卒 就職 給料 プログラマカレッジ

▲目次へ戻る

3. 学歴不問で働ける!高卒者の年収が高い業界と職種は?

学歴不問で働ける、高卒者の年収が高い業界と職種について教えてください。

高卒者でも正社員として就職がしやすく、学歴を問わずに年収アップが見込める職種は次のとおりです。

Webデザイナー

ITエンジニア

不動産営業

土木作業員

運送ドライバー

公務員

ここからは、各職種の平均年収と生涯賃金についても紹介するので、順番に見ていきましょう。

▲目次へ戻る

3-1. Webデザイナー

高卒 就職 給料 プログラマカレッジ

クリエイティブな職種のWebデザイナーは、デザインスキルだけでなく、HTMLやCSSのコーディング能力、最新のUI/UXデザインの知識など、多岐にわたるスキルが求められます。そのため、これらに関するスキルを持ち合わせた上で、さらに実務経験を積んでいる高卒者は、より高い年収を得ることが期待できるでしょう。

・Webデザイナーの平均年収:360万円
・Webデザイナーの生涯賃金:1億8,181万円

出典:doda

▲目次へ戻る

3-2. ITエンジニア

高卒 就職 給料 プログラマカレッジ

IT業界は人手不足のため、学歴不問でも入社しやすい企業が多く、未経験から働ける求人も豊富です。技術職であるITエンジニアは、実務経験とスキル次第では高卒者でも早いうちから高収入を得ることが可能です。具体的な目指し方については、IT業界を専門とするプロのキャリアアドバイザーへ、一度相談してみると良いでしょう。

・ITエンジニアの平均年収:452万円
・ITエンジニアの生涯賃金:2億6,039万円

出典:doda

▲目次へ戻る

3-3. 不動産営業

高卒 就職 給料 プログラマカレッジ

営業職は成果主義で、特に不動産営業は頑張り次第で高収入が得られます。住宅や土地を売る仕事で、販売価格が高いため、インセンティブも大きくなります。高卒者が年収を上げるには、宅建と呼ばれている「宅地建物取引士」の資格を取得したり、幅広い人脈を構築しながら高単価の物件を取り扱うなどの方法が有用です。

・不動産営業の平均年収:433万円
・不動産営業の生涯賃金:1億7,700万円

出典:求人ボックス就活の未来

▲目次へ戻る

3-4. 土木作業員

高卒 就職 給料 プログラマカレッジ

土木作業員とは、道路や河川、宅地などの整備や自然災害の復旧工事などを行う作業員のことです。建設業界は学歴を重視しない傾向があり、土木作業員は定期的に需要が発生するため、高卒者でも正社員として就職しやすい企業が豊富です。土木施工管理技士やCADの技術を身に付けると、資格手当なども期待できるでしょう。

・土木作業員の平均年収:432万円
・土木作業員の生涯賃金:2億1,844万円

出典:doda

▲目次へ戻る

3-5. 運送ドライバー

高卒 就職 給料 プログラマカレッジ

インターネット通販の普及で需要が止まることのない運送ドライバーの仕事は、運転免許があれば働けるため、学歴は特に必要ありません。ドライバーの人材不足問題が深刻化していることから求人数も多く、長距離ドライバーや大型トラックのドライバーになると、より高収入が期待できるでしょう。

・運送ドライバーの平均年収:約495万円
・運送ドライバーの生涯賃金:約1億9,788万円

出典:運輸労連(2022年度賃金・労働条件実態調査報告書)

▲目次へ戻る

3-6. 公務員

高卒 就職 給料 プログラマカレッジ

地方公務員試験(初級)や国家公務員一般職試験は、高卒者を対象とした枠が設けられている公務員試験です。高校で学んだ基礎知識や一般常識が問われますが、公務員は待遇や条件が充実しており、安定した環境で働ける職種なので、真面目に仕事に取り組める方や社会に貢献したい方は目指してみる価値はあるでしょう。

・公務員(高卒者)の平均年収:約412万円
・公務員(高卒者)の生涯賃金:1億4902万7472円

出典:令和5年国家公務員給与等実態調査の結果ファイナンシャルフィールド

▲目次へ戻る

4. 正社員として就職しやすい!高卒者の採用が活発な業界は?

高卒者が就職しやすい業界とおすすめの職種は何ですか?各職種の年収についても知りたいです。
高卒者が正社員として就職しやすいおすすめの業界と職種と、それぞれの職種における20代と30代の平均年収をまとめた一覧表がこちらです。
業界名 職種 20代 30代
建設業界 施工管理 477万円 592万円
設計職 391.7万円~504.4万円 643.3万円~663.8万円
IT業界 SE 約340万円~450万円 約647万円~730万円
ヘルプデスク 約368万円 約366万円
インフラ業界 ネットワークエンジニア 376万円 554万円
配管工 322万円~396万円 452万円~477万円
製造業界 生産技術職 約400万~550万円 約500万~700万円
品質管理 男性365万円
女性395万円
男性532万円
女性328万円

プログラマカレッジ調べ(2024年6月)

各職種の仕事内容と年収データの詳細については、それぞれのリンク先でご確認ください。

高卒者の採用を積極的に行っている業界はどこですか?平均月収についても教えてください。
高卒者の採用を積極的に行っている業界とは、高卒者向けの求人数が多い業界のことです。

こちらは、令和6年3月末に厚生労働省が発表した産業分類別の求人数をもとに割り出した一覧表です。高卒者向けの求人数が多い業界と求人の件数、また年齢別の平均給与についてもまとめたので、順に見ていきましょう。

※横スクロールしてご覧下さい。

業種名(産業分類) 求人件数 *1 毎月支給される給与の総額の平均 *2
~19歳 20~24歳 25~29歳
1位 製造業 151,881件 205,000円 242,300円 268,900円
2位 建設業 86,832件 217,400円 259,000円 301,100円
3位 卸売業・小売業 57,813件 213,500円 256,400円 273,600円
4位 医療・福祉 45,736件 195,500円 220,900円 239,300円
5位 運輸業・郵便業 33,363件 228,300円 267,100円 299,500円
6位 サービス業(他に分類されないもの) 30,538件 209,800円 245,800円 263,600円
7位 宿泊業・飲食サービス業 25,711件 197,600円 221,900円 244,800円
8位 生活関連サービス業・娯楽業 17,203件 198,900円 221,500円 240,500円
9位 学術研究・専門/技術サービス業 9,137件 199,600円 236,700円 275,000円
10位 不動産業・物品賃貸業 5,870件 190,100円 225,300円 262,600円
11位 複合サービス事業 4,923件 183,500円 210,800円 241,400円
12位 農業・林業・漁業 3,337件 194,100円 212,100円 238,900円
13位 情報通信業 3,311件 196,600円 246,100円 304,900円
14位 金融業・保険業 2,884件 172,300円 205,700円 252,300円
15位 電気・ガス・熱供給・水道業 2,311件 209,400円 264,600円 329,800円
16位 教育・学習支援業 796件 186,000円 214,500円 238,000円
17位 鉱業・採石業・砂利採取業 455件 219,300円 254,700円 279,700円
18位 公務・その他 169件 154,545円
1年未満 *3
158,334円 
~163,214円
1年以上3年未満 *3
173,731円
3年以上5年未満 *3

出典

*1令和5年度「高校・中学新卒者のハローワーク求人に係る求人・求職状況」取りまとめ(令和6年3月末現在)|厚生労働省

*2令和5年賃金構造基本統計調査|厚生労働省

*3令和4年地方公務員給与実態調査|総務省

高卒者の求人数が最も多い業界の1位は製造業で、2位は建設業でした。3位は卸売業・小売業でしたが、どの業界も高卒者の採用が盛んな業界です。

製造業では、職人の技術を継承できる若い世代が少なくなっているため、技術を受け継いでくれる高卒者の採用に積極的です。また、工業高校などで専門分野を学んだ高卒者が多いことも、求人が多い要因です。

建設業界では、若くて体力のある高卒者が好まれますが、現場作業を伴う職種では、AIやロボットでは代替できない身体的な動作が必要な仕事が多いことから、新たな労働力として高卒者に注目が集まっています。

高卒 就職 給料 プログラマカレッジ

▲目次へ戻る

5. 就職先に選びたい!就活前に確認すべき優良企業の特徴とは?

高卒者なのですが、安心して働ける企業へ就職したいです。これから就活を始めるのですが、優良企業の特徴について教えてください。
就活時に確認すべき優良企業の特徴は、以下の4点です。

• 企業の経営体制と経営状況が安定している

• 社員の定着率が高く長く働いている人が多い

• 社員の生活を支える福利厚生が充実している

• 時間外労働が少なく社員の健康を考慮した経営を行っている

これらの特徴を持つ企業は、高卒者にとっても働きやすく、成長できる環境が提供されている可能性が高い傾向にあります。就職活動をする際には、これらのポイントをチェックして、自分に合った優良企業を見つけることが大切です。また、自己分析やスキルアップ、企業研究などをしっかり行い、応募書類や面接の準備を万全にすることが、優良企業への内定につながります。

高卒 就職 給料 プログラマカレッジ

高卒女性の就職先におすすめしたい資格なしでも高収入な職種については、こちらの記事を参考にしてください。

▲目次へ戻る

6.【体験談】高卒者が高収入を実現するための方法とは?

高卒者が高収入を実現するためには、具体的に何を行ったら良いですか?
どの学歴の方であっても高収入を目指すなら、自分の興味や適性に合った業界を選び、キャリアを積んでいくことが重要です。また、どの職種も一定の努力と継続が必要ですが、高卒者が高収入を実現するための方法は、主に次のとおりです。

▲目次へ戻る

6-1. 高卒者が高収入を実現するために実行すべきこと

• ITエンジニアや設計士など技術職の分野における専門職に就く

• 希望する職種や業種で評価されやすい専門資格を取得する

• 実務経験を積みながら専門スキルを高める

• 各職種ごとに求められるスキルを身に付け日々ブラッシュアップを行う

各職種で求められるスキルとは、例えば、営業職なら、コミュニケーションスキル、営業力、交渉力、そして、エンジニアなら、ITスキル、問題解決能力、プロジェクト管理能力などです。

また、収入を上げるために転職を検討している方は、その職種に精通した専門のキャリアアドバイザーが在籍するエージェントに相談し、適切なアドバイスを受けてみても良いでしょう。

未経験からITエンジニアを目指す方は、「プログラマカレッジ」もおすすめです。こうしたエージェントを通じて就活を行うと、給料や年収の交渉や面接対策まで一貫して行ってくれるため、専門スキルを身に付けながら効率よく希望の企業に就職することが可能です。

高卒 就職 給料 プログラマカレッジ

一般的な就職活動の方法については、以下の記事も参考にしてください。

▲目次へ戻る

6-2. 高卒で就職をして実際に収入を上げた方の体験談

高卒で就職して実際に収入を上げた方は、具体的にどんな工夫をしたのかも知りたいです。
実務経験を積みながら実際に収入を上げた高卒者の方の体験談を見てみましょう。

失礼します。
奨学金で借金して進学してる方々の方が厳しい未来が待ってる事が多いですよ。
高卒でも全然いい暮らしが出来るようにもなります。
自分の経験談ですが早く就職して社会勉強してコミュニケーション能力を付ける事で収入を上げる選択肢が増えると思いますよ。

▸ 出典:X

おつみゅからすると
僕のやってることは大したことではない。
ただ遺産や土地などの収入が無く
高卒の人間にできる努力は
如何に副業収入を上げるか、
そして支出を減らすかなんだ。

お金って実は
そんな簡単には稼げない。
稼いでも税金が大きいからだ。
ただおつみゅは遊戯王などで対策してると思う

▸ 出典:X

これは高卒マンの自分でもわかる
結局収入上げるにはスキルを身につける努力とアカンところに見切りをつける決断力&行動力

▸ 出典:X

副業、転職、投資など収入を上げる方法はいくつかある

最も手取り早く収入を上げるには、今働いている会社で評価を上げる

以外に忘れがちだけど、実はすぐにでも取り組めると思う

高卒の私ですら実績を作り転職しながら収入を上げてきた

働いているのであれば誰でもチャレンジできるはず

▸ 出典:X

このように様々な職種の方が、実際に働きながら収入アップを実現していますが、専門スキルを身に付ける以外の方法だと、考え方や生き方を工夫することも重要なファクターであると言えるでしょう。

▲目次へ戻る

7. 高卒者におすすめ!就職や転職が有利になる資格は?

これから就活を始める予定なのですが、就活が有利になる高卒者におすすめの資格はありますか?
高卒者におすすめの就活に役立つ資格は、次の7つです。

ITパスポート

情報セキュリティマネジメント試験

MOS

日商簿記検定

介護職員初任者研修

販売士

普通自動車免許

✔ 宅地建物取引士

宅地建物取引士とは、土地や建物などの不動産の売買や賃貸などに関する実務や法律上の専門知識を持ち、公正な取引が行われるようチェックする国家資格者のことです。この資格は不動産業界での仕事に有利で、宅建業法に基づく専門知識が必要です。

その他の各資格については、リンク先で詳しく解説していますので、適宜ご参照ください。

▲目次へ戻る

8. 専門スキルを身に付けて就職するならプログラマカレッジがおすすめ!

未経験から専門スキルを身に付けて働きたいのですが、どの業界が自分に合うかわからないし、一人で就活するのも不安です。
そんな方は、無料のプログラミングスクール「プログラマカレッジ」で、私たちと一緒にプログラミングを学んでみませんか?

パソコンが苦手な方や、IT業界の経験がまったくない方もご安心ください。パソコンの基本知識から実務に対応できるプログラミングスキルまで、一から身に付けることが可能です。

高卒 就職 給料 プログラマカレッジ

さらに、業界に精通したアドバイザーや経験豊富なプロの講師陣が未経験からの就職活動を完全にバックアップしてくれるので、スキルの習得や資格取得に専念できる点も嬉しいポイントです。

→ 就職支援付き無料プログラミングスクール「プログラマカレッジ」

ぜひこの記事を参考に希望の就職を叶え、高年収を目指してみましょう。

▲目次へ戻る

無料説明会

SHARE

最新記事

無料説明会に参加してみる

INTERNOUS,inc. All rights reserved.

無料オンライン説明会へ