column

ITコラム

mv20270

転職ノウハウ

2020.06.24

フリーターが面接で必ず聞かれる質問と回答例13選!本番の流れと服装マナーもご紹介

この記事を書いた人
プログラマカレッジ編集部

未経験からプログラマーになりたいと考えてる皆さまに、プログラミング言語の基礎知識や、プログラマーとしての転職ノウハウ、転職に役立つ資格、IT業界情報など、お役立ちコラムを配信しています。

この記事ではフリーターから正社員を目指す方に向けて、就活の面接で必ず聞かれる質問とその回答例を13パターンご紹介。実際の面接でよく聞かれることを、本番の流れに沿って一問一答形式で解説。また面接時における服装やマナーのほか、面接会場に到着したあとの受付方法から入室、退室までの基本的な流れ、マスク着用の確認方法についてもレクチャーします。これさえ読めば「面接に行くのが怖い…」だなんてもう思わなくなるはずですよ。

なお、未経験からITエンジニアへの就職に興味がある方や未経験からプログラミングを効率よく学びたいと考えている方は、就職率98.3%で受講料無料のプログラミングスクールプログラマカレッジもおすすめです。

最終更新日:2023年8月2日

目次

1. フリーターから正社員になるのは怖い…そんな不安を解消しよう!

フリーター 面接 回答例 プログラマカレッジ

フリーターから正社員を目指すにあたって、どうしても避けて通れないのが「面接」です。でも初めて就活する場合は、どんな質問をされるのか予想もつかず、いっそう不安になってしまうもの。

それに普段考えてもないことに対して「どう答えればいいかわからないし緊張するから、就職活動はやっぱり怖い‥」と思っている方もたくさんいるようです。

そこで今回は、フリーターが面接で必ず聞かれる質問とその回答例を厳選して13パターンピックアップ。採用担当者側の質問の意図がわかれば、もう就活も怖くはありません。

後半では、面接地に到着したあとの受付から退室までの基本的な流れ第一印象をよくする面接の服装マナーと身だしなみのほか、面接時におけるマスク着用の確認方法についても解説していきましょう。

フリーター 面接 回答例 プログラマカレッジ

▲目次へ戻る

2. フリーターが面接で聞かれることは?質問パターンと回答例13選

フリーター 面接 回答例 プログラマカレッジ

まず最初に覚えておきたいのは、どの企業の面接官も必ず「ホンネ」と「タテマエ」を使い分けているということ。

そのため決してストレートな聞き方はしてこないので、たとえどんな質問であっても必ず何らかの狙いがあると思っておいたほうが無難です。

ここでは面接本番の流れに沿って、質問内容と回答例を順にご紹介。

台本のセリフのように覚えるのではなく、パターンと傾向を掴んだあとは「大人の言い回し」を覚えておくと、臨機応変な受け答えができるようになるでしょう。

▲目次へ戻る

2-1. 会社の場所はわかりにくかったですか?

【回答例】

お気遣いありがとうございます。御社のHPにある地図を拝見しながら参りましたので、すぐに分かりました。大通り沿いからも看板が見えましたので、迷うことはありませんでした。

面接開始早々によく聞かれるのが、この質問。応募者の緊張をほぐすための定番のコミュニケーションではありますが、とっさの会話の適応力を測る意味合いも。

したがって「はい」や「いいえ」だけで終わらせてしまうのではなく、「迷わず到着できたか」という相手の気遣いへのお礼を述べながら、自主的に調べて辿り着いた旨を交えて回答するのが正解です。

もしもやむを得ない事情で少しでも遅れてしまった場合は、その理由を話すとともに丁寧にお詫びをしましょう。

【企業側のホンネ】

・初対面の人とでもスムーズに会話ができるか?
・きちんと時間を守れる誠実な人か?

▲目次へ戻る

2-2. ご自宅からここまではどのように来ましたか?

フリーター 面接 回答例 プログラマカレッジ

【回答例】

はい、最寄り駅まではバスに乗り、〇〇線と□□線に乗り継いで参りました。自宅を出てから、約50分ほどで到着しました。

この質問も、必ずと言っていいほど聞かれます。会社までの通勤ルートを知る目的もあるので、自宅からの交通手段と家を出てから到着するまでの時間を簡潔に答えましょう。

あまりにも通勤時間が長いと、通いきれずに退職してしまったり、健康に支障がでることを心配される場合もあります。

そのため郊外から都心に通うなどの遠距離通勤の方は、これまでも支障なく通勤してきたことを具体的に話しながら、慎重に回答しましょう。

【企業側のホンネ】

・通勤ルートと通勤時間を知りたい
・毎日通える距離の場所に住んでいるのか?

▲目次へ戻る

2-3. 今日はアルバイトはお休みだったのですか?

【回答例】

はい、今日は店長に相談して午前中のみシフトに入りました。アルバイト先に迷惑をかけることはできないので、先日は面接時間の件で無理を申し上げてしまい、大変失礼いたしました。ご心配おかけしてしまったようで、申し訳ありません。

面接時間の調整をする際、最初に提示された日程で伺うことができなかった場合は、その件についてもあわせてお詫びすると、採用担当者に安心してもらえます。

絶対にNGなのは、「ちょっと中抜けしてきました」「休憩時間に来たので大丈夫です」といった回答です。

現在の勤務先から面接地が近い場合、ついこのように答えてしまう方もいるようですが、アルバイトのスキマ時間に就活していると誤解され、誠実さが伝わらないのでくれぐれも注意しましょう。

【企業側のホンネ】

・勤務態度は誠実か?
・バイト先とはどのように調整してきたのか?

▲目次へ戻る

2-4. 自己PRをお願いします

フリーター 面接 回答例 プログラマカレッジ

【回答例】

これまで〇〇ドラッグ△△店にて、接客販売をしていました。半年前からは新人アルバイトの教育係に任命され、後輩を育てる経験もしました。業務上の大切なポイントはもちろん、自分で体得したノウハウを交えながら伝えたところ、すぐに仕事を覚えてもらうことができ、相手から感謝の言葉をもらったときにはとても嬉しく、仕事のやりがいを感じることができました。まだまだ学ぶことは多いですが、こうした育成の経験を通じて、コミュニケーション力が磨かれたことを実感しています。

この質問も、どの面接においても必ず聞かれます。

自己PRとは言うものの、自分が得意なことをアピールするのはNG。面接においては企業が求める回答をしてこそ採用されるので「自分を採用したらこんなメリットがある」と、自己セールスする必要があります。

特に注意したいのは、面接官も困ってしまうような苦労話や個人の観念が強い精神論です。また「自信があります」と発言する場合はその理由も加え、相手に納得いく説明ができるように心がけましょう。

【企業側のホンネ】

・この人を採用するメリットは何があるか?
・実績だけでなく、企業側に役立つコミュニケーションスキルを持っているか?

▲目次へ戻る

2-5. 弊社に応募された理由を教えてください

【回答例】

今回応募するにあたって、◇◇店とXX店を拝見し、この職場なら自分も成長できると感じたためです。笑顔で楽しそうに働くスタッフの方たちが特に印象的で、わかりやすい商品説明や丁寧で親しみやすい接客姿勢にも心を惹かれ、ぜひ御社の一員として働いてみたいと思い応募いたしました。

これは志望動機を確認する際によくある質問です。

この場合の回答で注意すべきポイントは、「似たような求人が多いなか、なぜこの会社を選んで応募したのか?」という理由をハッキリ伝えられるかどうか。

ここを明確に説明できないと、「正社員になれればどこの会社でもいいのでは?」と思われてしまいます。とはいえ「御社の○○に興味があり応募しました」だけでは説明不足なので、具体的なエピソードを交えて話すようにしましょう。

【企業側のホンネ】

・なぜうちの会社に応募しようと思ったのか?
・応募職種への基本的な理解はあるか?

 
類似質問と別の回答例数ある求人の中から当社を選んだ理由を教えてください

▲目次へ戻る

2-6. この仕事を選んだ理由は何でしょうか?

【回答例】

アルバイト先で御社の製品を購入したお客さまから「素晴らしい商品をありがとう」とお礼を言われる機会が多くありました。それで自分でも試してみたところあまりの使い勝手の良さに「自分でもこんな製品を作ってみたい」と思い、商品を売る側ではなく作る側の仕事がしたいと考えたことが理由です。それで早速御社のHPを拝見したところ、運よく求人情報を見つけ、今回の応募にいたりました。

これも志望動機を確認する質問のひとつ。

特に未経験からの応募者がよく聞かれる内容です。「興味や憧れだけで応募しているのではないか?」企業側のそんな疑問を払拭できるような回答を目指せるとベストです。

仕事への意欲や具体的な興味だけでなく、今後の向上心も確認できると「長く働いてくれそうだ」と判断され、採用確立もアップするでしょう。

【企業側のホンネ】

・興味や憧れだけで応募していないか?
・この仕事の内容をきちんと把握できているか?

 
類似質問と別の回答例この仕事を選んだ動機は何でしょうか?

▲目次へ戻る

2-7. 今どんなアルバイトをされているのか教えていただけますか?

フリーター 面接 回答例 プログラマカレッジ

【回答例】

はい、今はファミ〇ーマ〇トで主にレジ業務や品出し、在庫管理を担当しています。コンビニは深夜に商品の入れ替えを行うため、効率を考えないと朝までに終わりません。また品出しする際は、どの位置に商品を置くかで店の売上も変わるので、直近の売れ筋商品を把握して、いかに早く並べられるかを心掛けているうちに、売れる商品を見極める観察力と素早く正確に確認するスキルを身に付けました。

この質問の狙いどころは、応募書類に書かれた内容と本人の説明に違いや矛盾がないかどうかを確認すること。

したがって絶対にNGなのは「そこに書いてあるとおりです」「職務経歴書に書いたんですけど…」といった回答です。

たとえ同じ内容を書いたとしても、面接では応募先の企業のニーズに沿うよう、より具体的なエピソードや気付きを交えて説明できるようにしておくと良いでしょう。

【企業側のホンネ】

・今の仕事を応募職種の内容と絡めながら、具体的かつ簡潔に説明できるか?
・未経験からの応募であれば、それを補うだけの適性があるか?

▲目次へ戻る

2-8. これまで職場の人間関係で何か困ったことはありましたか?

【回答例】

はい、あります。以前、引継ぎ報告を怠ってしまったことが原因で、同僚のスタッフに迷惑をかけてしまったことがありました。自分がきっかけで相手に不快な思いをさせてしまったことを誠心誠意謝罪をしたところ、今まで以上の信頼関係を築くことができたのですが、それ以来は相手の立場に立ってよく考え、責任をもって仕事に取り組むようになりました。

この質問は「あります」と答えるとマイナスポイントかも…と思われがちですが、この場合は「ありません」がNGです。人間関係に困った事がない人など誰一人としていないのですから、正直に答えましょう。

とは言え、この場合は決して相手のせいにしないことがポイントです。また「人間関係で困ったことはXXです」とだけ答えると悪印象となるので、どうやって解決したのかも答えられるようにしておきましょう。

また「このように工夫したら人間関係に悩むことが少なくなりました」という回答もあり。その時は、人間関係改善のために努力していることも伝えられるとベストです。

【企業側のホンネ】

・職場に上手く溶け込める人物か?
・対人面に問題はないか?問題解決スキルはあるか?

▲目次へ戻る

2-9. 空白期間が長いようですがその間は何をされていたのですか?

フリーター 面接 回答例 プログラマカレッジ

【回答例】

はい、前職ではコールセンターでアルバイトをしていましたが、体調不良により退職し、5ヶ月ほど通院しながら休職していました。治療に専念している間、病院で働く医療スタッフを見ているうちに「何らかの形で人を助ける仕事がしたい」と思うようになり、介護事務の資格を取得しました。現在は医師からも完治と言われているため、業務に支障はありません。未経験ではありますが、これまでの仕事で得た対話スキルや事務経験を活かして、積極的に仕事に取り組んでいければと思っております。

前の仕事を辞めてからの期間があまりに長いと、採用担当者はあれこれ不安になるもの。

どれぐらいの期間を「長い」と受け取るかは面接官次第なところはありますが、一般的に3~6ヶ月空いていると「この応募者はこの期間に一体何をしていたのだろう?」と疑問に思われるようです。

回答例のように体調不良の場合はやむを得ませんが、明確な理由がない場合でも「今後の就職に備えて独学していた」「こういうイベントに参加して物の見方が変わった」等、前向きな理由を話せれば問題ありません。

【企業側のホンネ】

・何の理由があって働けなかったのか?
・これから再び働く意思はあるのか?

▲目次へ戻る

2-10. これまで転職を何回も繰り返したのはなぜでしょうか?

【回答例】

はい、事務のアルバイトスタッフとして○○株式会社で働いていましたが、実家の引っ越しにともない退職しました。

都内に戻ってからは、派遣社員として△▽株式会社に入社し、事務の仕事をしていましたが、先方の都合で6ヶ月間で契約が終了となってしまいました。そのため派遣会社からデータ入力の仕事を紹介してもらって今にいたるのですが、「今後は手に職を付けて働きたい」と思うようになり、未経験からプログラマーが目指せる御社に応募することにいたしました。

転職回数の多い応募者は、「すぐに仕事を辞めてしまう人なのでは?」という疑問のほか「職場で何か問題を起こす人なのではないだろうか?」とも思われがち。

本当の理由は違っていたとしても「コツコツ続けることが苦手な人なのか?」「与えられた課題を達成できない人なのではないか?」といった疑念も抱かれがちです。

業界や職種によっても差はありますが、こうした理由から選考の上でハンデになりがちであるため、転職の回数は多くても、相手が納得するだけの理由を話せるようにしておくと万全です。

【企業側のホンネ】

・採用してもすぐに辞めてしまわないか?
・責任感や就労意識は問題ないか?

 
類似質問と別の回答例なぜ今までフリーターをしていたのですか?

▲目次へ戻る

2-11. なぜアルバイトや派遣ばかりだったのでしょうか?

フリーター 面接 回答例 プログラマカレッジ

【回答例】

はい、職業選択に迷っていたことが主な理由です。将来的にどんな仕事に就きたいかが明確に定まらなかったので、さまざまな職業体験を通じてやりたいことを探した結果、この仕事の魅力に気付き、○○の資格を取得しました。これまでの職務経験を通じて培ったことは、どんな職場でもすぐに打ち解けられるコミュニケーションスキルです。未経験の分野ではありますが、新しいことを積極的に吸収し、意欲的に取り組んでいきたいと思っております。

この質問は「なぜ今まで正社員として働かなかったのだろう?」という疑問と同時に、応募者の勤務意欲や本気度をチェックしています。

アルバイトや派遣社員とは違い、正社員が受け持つ仕事の裁量権は大きく、そのぶん主体性や責任感も伴います。

それゆえに採用側としては「目標を定めて最後まで責任を持って働ける人」かどうかを見極めたいと考えているため、これまでのアルバイト経験(職歴)に一貫性を持たせて話せると良いでしょう。

【企業側のホンネ】

・すぐに飽きて辞めてしまう人なのではないだろうか?
・正社員として働く心構えは持っているか?

 
類似質問と別の回答例新卒で就職活動をしなかった理由はなぜですか?

▲目次へ戻る

2-12. もし不採用だったらどうしますか?

【回答例】

御社に入社したい気持ちでいっぱいですので、今は不採用になったことを考える余裕はありません。まだまだお伝えしきれていないことは多いかと思いますが、熱意だけは分かっていただけたことを信じ、あとは御社のご判断におまかせいたします。

応募者に不採用を思わせるようなこうした質問は、入社意欲のホンネをチェックする意味合いも。

この時絶対にNGなのは「それは不採用という意味ですか?」という切り返しや、「残念ではありますが、ご縁がなかったものと諦め、気持ちを新たに就職活動を続けようと思います」といった回答です。

選考結果が告げられたわけではないのにその後の予定まで述べてしまうと「早とちりしやすい短絡的な考えの人」だとも思われかねないので、たとえ第一志望でなくても「絶対に入社したい」という意思を伝えるようにしましょう。

【企業側のホンネ】

・入社への意欲ややる気は本物か?
・第一志望は本当にうちなのだろうか?

▲目次へ戻る

2-13. ほかに何か質問はありますか?(逆質問)

【回答例】

入社に備えて勉強しておくべきことや今のうちに身に付けておくと良いスキルはありますか?
1日でも早く仕事を覚えて活躍したいと思っているのですが、入社後はどのような流れで、実際の業務に携われるようになるのでしょうか?

これが面接における”最後の砦” と言われる「逆質問」です。

この質問には、応募者の意欲を確かめる目的だけでなく、コミュニケーションスキルや社風との相性をチェックする目的も含まれますが、せっかくここまで好印象を残せたとしても変な質問をすることで全てが台無しになってしまうので注意が必要です。

絶対に避けたい回答は「特にありません」はもちろん、「平均年収はどれぐらいですか?」「長期休暇は取得できますか?」もNG。また「本日のフィードバックをお願いします」と評価を求める方も中にはいるようですが、次の面接への予行練習に来たとも思われかねないので慎みましょう。

面接官は忙しい仕事の合間をぬって、あなたのために面接時間を割いてくれています。もし質問したいことがたくさんあったとしても、逆質問の数は全部で3つほどに留めておきましょう。

【企業側のホンネ】

・応募者の就労意欲はどれぐらいあるのか?
・的確な内容を質問できる思考力を持った人か?



今回の質問と回答例は、以下の書籍を参考に解説しました。

フリーター 面接 回答例 プログラマカレッジ

採用側の本音を知れば転職面接は9割成功する
 
▸小島 美津子(著)

▸内容(「BOOK」データベースより)
「質問の意図」をていねいに解説。モデルトークに頼らずに効果的な自己PRができるから、内定がぐんと近づく。

▸単行本(ソフトカバー):191ページ
▸出版社: 中経出版
▸発売日:2010/8/26・改訂版(2014/1/30)

出典:Amazon

この本の口コミは、以下のとおり。

“面接時にされるであろうソフトな質問からプレッシャーをかける質問まで具体的に網羅されてて大変参考になります。”
“この本に限ったことではないですけど、典型的な日本企業の面接対策の本です。”
“転職を考えている方で、特に技術系の方に一読する事をお勧めします。”

よくある面接の質問をケース別に紹介しているので、就活が初めての方は、こうしたマニュアル本を一冊用意して読んでおくと安心です。

いろいろな回答パターンを把握したうえで、大人の言葉遣いを身に付けながら自分の言葉に置き換える練習をしておくと、どんな質問にも落ち着いて対応できるようになるでしょう。

なお「大人の言い回し」については、ぜひこちらの書籍も参考にしてください。

フリーター 面接 回答例 プログラマカレッジ

できる大人のモノの言い方大全
 
▸話題の達人倶楽部(編集)

▸内容(「BOOK」データベースより)
本書では、ほめる、もてなす、断る、謝る、説明する、反論する…などどんな状況でも、覚えておけば一生使えるフレーズを完全収録。好感度がアップすること間違いなしの決定版。

▸単行本(ソフトカバー):381ページ
▸出版社: 青春出版社
▸発売日: 第24版(2012/9/25)

出典:Amazon

フリーター 面接 回答例 プログラマカレッジ

▲目次へ戻る

3. 面接地に到着したあとは?受付から退室までの基本的な流れ

フリーター 面接 回答例 プログラマカレッジ

本番当日、面接地の企業に到着したあとは、どのような流れで面接が進むのでしょうか?

1. 到着

・事前にマップで場所を確認し、遅くとも10分前には到着する
・スマホをマナーモードにしておく

2. 受付

・受付の電話を取り「〇時からの面接に参りましたXXXです」と名乗る
・受付の電話がなければインターホンを押して名乗る

3. 待機

・案内してくれる社員にお礼し、礼儀正しく控えめに接する
・廊下で会う人にも軽く会釈することを忘れずに

4. 入室
フリーター 面接 回答例 プログラマカレッジ

・面接室に呼ばれたら、まず返事をする
・ドアがあれば2回ノックして「失礼します」と言いながら入室
・ドアを閉めるときは、ドア側に体を向き直して閉める
・自分が先に面接室で着席していた場合は、面接官が来たら立ち上がる

5. 挨拶

・立ち上がったまま「XXXです。今日はお忙しいなか面接のお時間を頂戴しありがとうございます。本日はよろしくお願いいたします」と挨拶する
・書類があれば、「書類を持って参りました」と両手で差し出す

6. 着座

・面接官に「どうぞおかけください」と言われたら、椅子に座る
・バッグは椅子の横に立たせるように置く

7. 面接開始
フリーター 面接 回答例 プログラマカレッジ

・面接中は、目線を面接官に合わせるのが基本
・あまりに凝視すると怖い印象を与えるので、適度に目線を外しながら目を見て話す

8. 退室

・椅子の横に立ち上がり「本日はありがとうございました」と深く一礼
・ドアの前で室内側に体を向け直し「失礼します」と会釈をして退室する

参考:採用側の本音を知れば転職面接は9割成功する/小島 美津子(著)|Amazon


どんな面接もほぼこのような流れで進みます。各シーンにおける注意点は上記のとおり。あらかじめ全体の流れを把握しておくだけで、緊張せずに挑めるはずですよ。

フリーターの面接でよくある失敗例とその対策方法については、以下の記事も参考にしてくださいね。

フリーター 面接 回答例 プログラマカレッジ

▲目次へ戻る

4. 第一印象の見た目で9割が決まる!?面接の服装マナーと身だしなみ

フリーター 面接 回答例 プログラマカレッジ

男性化粧品「ギャツビー」や「ルシード」でおなじみの株式会社マンダムが、就活生の身だしなみと態度に関する調査をインターネット上で実施したところ、「身だしなみは選考に影響する」と答えた採用担当者が9割以上となりました。

特に「清潔感」は「礼儀」と同等に重要だと考えている企業が対多数を占め、なかでも7割以上の企業が「清潔感の有無は『服装』よりも『髪型』から判断する」と回答したのだそうです。
フリーター 面接 回答例 プログラマカレッジ

出典:「身だしなみは選考に影響」9割以上!面接で重要となるのは「礼儀」と「清潔感」 清潔感を感じ取るポイント1位は「髪型」|PRTIMES

ではどんな服装と髪型なら、面接官に好印象を与えることができるのかを、順にチェックしていきましょう。

▲目次へ戻る

4-1. 男性編(髪型、顔、スーツ、バッグ、靴、靴下)

フリーター 面接 回答例 プログラマカレッジ

髪型・顔
☑ 派手なカラーやパーマはNG
☑ ひげはキレイに剃っておく

シャツ・ネクタイ
☑ シャツは白が基本、アイロンがけは必須
☑ ネクタイはスーツの色に調和したカラーを(ブルー系が無難)

スーツ
☑ 色は黒、ネイビー、ダークグレーが基本
☑ ジャケットの一番下のボタンは閉めない
☑ パンツはきちんとプレスして折り目を入れる

バッグ
☑ 色は黒、ダークネイビー、ダークブラウンが無難
☑ A4の書類が入るバッグを用意する
☑ 床に置いたときに自立するタイプがおすすめ

靴・靴下
☑ 靴の色は、黒のプレーントゥが無難
☑ 靴は磨いて汚れがないようにする
☑ 靴下は、黒、ネイビー、グレーが一般的(白はNG)

▲目次へ戻る

4-2. 女性編(髪型、メイク、スーツ、バッグ、靴、ネイル)

フリーター 面接 回答例 プログラマカレッジ

髪型・メイク
☑ ヘアカラーは明るすぎない自然な髪色に
☑ 健康的で清潔感のあるメイクを心がける

ブラウス
☑ 色は白が無難
☑ 形状はレギュラーシャツか、第一ボタンのないスキッパーシャツ
☑ 下着が透けないよう、白かベージュのインナーを着用

スーツ
☑ 色は黒、ネイビー、ダークグレーが基本
☑ スカートでもパンツでもOK
☑ スカートの場合は、座った時に膝が少し出る丈がベスト

バッグ
☑ 色は黒が無難
☑ A4の書類が入るトートがおすすめ
☑ ブランドロゴが目立たないものを選ぶ

ストッキング・パンプス
☑ 自然な肌色を選ぶ(柄入りやメッシュタイプはNG)
☑ ストッキングは必ず予備を持参する
☑ パンプスの色は黒、ヒールは3~5cm程度のものがおすすめ

ネイル・アクセサリー
☑ アクセサリーは基本的に付けない
☑ もし付ける場合はなるべく控えめなものを選ぶ
☑ 爪は短く切り、ネイルはベージュ系のワンカラーに留める

▲目次へ戻る

5. 面接時のマスクはどうしたらいい?Web面接のポイントは?

緊急事態宣言が全面的に解除されたとはいえ、今だ日本国内では新型コロナウィルスの感染リスクが消えたわけではありません。

そんななかで就活するにあたっては、やはりマスクの着用は必須。

「でも企業訪問時にマスクを着用していると、印象が悪くなるんじゃ…」
「初対面の面接でマスクをしたまま話すのは、相手に失礼なのでは?」

こんなふうに考える方たちのとおり、基本的には面接会場に着いたらマスクは外すようにした方が無難とは言われていますが、マスク着用への見解は応募先の人事担当や面接官によっても異なるようです。

人によっては「たとえ面接でもマスクを着用していない人は非常識」と思う採用担当者もいるかもしれませんし、もし狭い応接室でマスクをしていない面接官と二人きりになってしまったら、それこそ「密」は避けられません。

フリーター 面接 回答例 プログラマカレッジ

このような状況で臨機応変に対応するためは、マウスシールドやフェイスガードといった「透明マスク」を持参して着用すると、お互い顔が見える上に飛沫も防げるので安心です。

とはいえこうした常識はパンデミックの状況に応じて常に変化するので、もしWeb面接でない場合は、面接前日までに必ずネットやSNSで調べて周囲の様子を確認しておきましょう。

そして当日、面接室に入室し挨拶を済ませたら、「大変恐れ入りますが、いまはこのような状況なのでマスクを付けたままお話させていただいてもよろしいでしょうか?」と一言添えると好印象に。もし就職支援サービスを利用する場合は、専任のキャリアコンサルタントに事前に確認しておくと安心です。

当たり前のことですが、もしあなた自身に新型コロナウイルス感染の可能性が疑われる場合は、どんな理由があっても面接会場に行ってはいけません。

応募先の企業や移動時にすれ違った他の人にうつしてしまう可能性があるだけでなく、ご自分の体調もさらに悪化してしまうので、正直に理由を説明し日程を変更してもらいましょう。

Web面接の場合における注意点については、ぜひ以下の記事も参考にしてください。

フリーター 面接 回答例 プログラマカレッジ

▲目次へ戻る

6. 面接対策を万全にするなら就職エージェントに相談しよう!

フリーター 面接 回答例 プログラマカレッジ

ここまでフリーターが面接で必ず聞かれる質問と回答例や面接時のマナーについてご紹介してきましたが、いかがでしたか?

面接対策をより万全に行うのならば、フリーター専門の就職エージェントに相談し、就活のプロにチェックしてもらうのが1番です。

「やりたい仕事はまだ決まっていないけど、将来性のある業界で正社員になりたい」

そんな方は、「プログラマカレッジ」で私たちと一緒にプログラマーを目指してみませんか?

学歴や経歴不問で採用してくれるIT業界なら、「手に職」を付けながらIT技術者として末永く働くことが可能です。

特にプログラマーは、技術職のなかでも「最も将来性が高い職業」と言われる仕事のひとつ。フリーターから正社員になった方たちも大勢活躍しているので、その点も安心ですね。

パソコンが苦手な方や職歴のない方でも大丈夫。PCスキルを基礎からマスターできるだけでなく、経験豊富なプロの講師陣と専門アドバイザーが未経験からの就職を無料でバックアップしてくれます。

→就職支援付き無料プログラミングスクール「プログラマカレッジ」

ご自宅にいながらオンラインでも学べるので、3密を避けながらスキルアップして、人気のIT業界に就職する絶好のチャンス。

「面接」という最後の壁を乗り越えながら同時にプログラミングスキルも身に付けて、ぜひ正社員としてのキャリアをスタートしてみましょう!

▲目次へ戻る

無料説明会

SHARE

最新記事

無料説明会に参加してみる

INTERNOUS,inc. All rights reserved.

無料オンライン説明会へ