column

ITコラム

mv51221

ITパスポートと基本情報技術者試験どっちを取ればいいの?違いやメリットを解説

この記事を書いた人
プログラマカレッジ編集部

未経験からプログラマーになりたいと考えてる皆さまに、プログラミング言語の基礎知識や、プログラマーとしての転職ノウハウ、転職に役立つ資格、IT業界情報など、お役立ちコラムを配信しています。

ITパスポートと基本情報技術者試験、どっちを取得すべきか迷っている方向けに、違いやそれぞれの難易度を解説。さらに、どちらを取得すべきか判断する方法も解説します。IT系の資格取得を目指したい方はぜひご覧ください。

なお、ITパスポートや基本情報技術者の資格を取得してエンジニアを目指したい方には、就職率98.3%無料のプログラミングスクールプログラマカレッジもおすすめです。

最終更新日:2023年12月7日

ITパスポート 基本情報技術者試験 プログラマカレッジ

プログラマカレッジ
キャリアアドバイザー 松山 光


キャリアアドバイザーと個別研修担当として、受講生に寄り添った支援を心がけております。はじめてのプログラミング学習に苦手意識をもってしまう方、逆に得意だと感じる方もいます。面接が得意な方もいれば不安な方もいるでしょう。誰一人同じということはなく、様々な受講生がいらっしゃいます。そのようなひとりひとりの個性を大切にしながら、皆様が自信をもって就職活動に臨んでいただけるよう研修と転職のサポートをさせていただきますので安心してご参加ください。

1. ITパスポートと基本情報技術者試験の違い

ITパスポートと基本情報技術者の試験は何がどのように違うのですか?難易度はどちらが高いでしょうか?
IT系の仕事に就くなら、ITパスポートと基本情報技術者どちらも取得する必要がありますか?
これからIT業界への転職を目指す方は、どちらも一度は聞いたことがある資格ですよね。両者の違いが気になる方も多いでしょう。まず、ITパスポートと基本情報技術者はどちらも国家資格で、ITパスポートの方が難易度は低いです。IT業界にはどちらかの資格を持っている人は多いものの、取得が必須というわけではありません。資格を持っていなくても、現場で力を発揮している人は多くいます。

ここでは、以下の項目に沿ってITパスポートと基本情報技術者の違いについて確認してみましょう。

受験資格の違い
試験範囲・内容の違い
合格率の違い
試験の難易度の違い

▲目次へ戻る

1-1. 受験資格の違い

ITパスポートと基本情報技術者試験では、資格の取得によって証明できるスキル感はどの程度違うのでしょうか?
どちらもITに関する知識の証明になりますが、対象者や到達レベルは異なります。ITパスポートの方が難易度は低く、取得が簡単な資格です。両者の違いを簡単に示すと以下のようになります。
受講対象者 難易度
ITパスポート ITを利活用するすべての社会人とこれから社会人になる学生 やさしめ
基本情報技術者試験 ITエンジニアとしてのキャリアをスタートする人 やや難しめ

ITパスポートと基本情報技術者試験について、以下でさらに詳しく解説します。

▲目次へ戻る

1-1-1. ITパスポートとは

ITパスポートは、ITリテラシーを向上させたい人や、IT技術の活用を進めたい人に適した試験です。IT系の知識が必要な仕事をする人すべてを対象としているため、技術者以外の人でも取得しておくと役立つでしょう。
現在では、IT企業だけでなく一般的な企業でも、ほとんどの場合パソコンをはじめとしたITツールを利用します。つまり、実質的にはすべての人を対象とした試験といえるでしょう。

ITパスポートは、IT技術についての基本的な知識を持っていることを示す資格です。IT関連の業務に就きたい人や、一般的な事務の仕事をする人にも有効です。

ITパスポートについては、以下の記事でさらに詳しく解説していますのでぜひご覧ください。

▲目次へ戻る

1-1-2. 基本情報技術者試験とは

基本情報技術者試験は、エンジニアの登竜門ともいわれている試験です。ITを活用した製品やサービス、システム開発などを行いたい人向けの試験で、ITパスポートと比べるとやや難易度は高めです。

ITを活用するだけでなく、実際に何かを作ってみたい人やこれからエンジニアを目指す人を対象としています。基本情報技術者の資格を取得していると、適切な指導のもとでプログラムの作成やシステムの設計ができることを示せます。

知識を持っているだけでなく、実践的なスキルがあると示したい人に適した資格です。

基本情報技術者試験については、以下の記事でさらに詳しく解説していますのでぜひご覧ください。

▲目次へ戻る

1-2. 試験範囲・内容の違い

ITパスポートと基本情報技術者では、試験範囲や内容が次のように異なります。

ITパスポート 基本情報技術者試験
受験日 随時 随時
試験時間・
出題形式・
出題数
試験時間:120分
出題形式:四肢択一式
出題数:100問
【科目A】
試験時間:90分
出題形式:多肢選択式(四肢択一)
出題数:60問
【科目B】
試験時間:100分
出題形式:多肢選択式
出題数:20問
受験方法 CBT方式 CBT方式
合格基準 総合評価点600点以上であり、かつ分野別評価点もそれぞれ300点以上であること 科目A、科目Bともに600点以上
出題範囲 ストラテジ系(経営全般)35問
マネジメント系(IT管理)20問
テクノロジ系(IT技術)45問
(合計100問)
ストラテジ系(経営全般)7問
マネジメント系(IT管理)12問
テクノロジ系(IT技術)61問
(合計80問)
期待する技術水準 ツールの活用や関連する知識を求められる 企画への参加や実際の設計・構築のスキルを求められる

出典:ITパスポート試験基本情報技術者試験

ITパスポートと基本情報技術者試験は、どちらもCBT方式で随時受験が可能な試験です。どちらも「ストラテジ系」「マネジメント系」「テクノロジ系」の3分野から、幅広く出題される点は共通しています。

ただし3分野から比較的まんべんなく出題されるITパスポートに比べ、基本情報技術者は出題数の約4分の3をテクノロジ系が占めるなど、重視する分野に違いがあります。

大きく異なるのは、期待する技術水準です。ITパスポートは、ツールの活用や関連する知識を求められるのに対して、基本情報技術者は企画への参加や実際の設計・構築のスキルを求められます。

また、合格基準も異なります。ITパスポートでは、合計600点を取らなければならないことにくわえ、各分野それぞれ300点以上でなければ合格できません。基本情報技術者は、科目A・科目Bの両方で600点必要です。

試験はいずれも1000点満点です。単純に合格点を取ればよいわけではなく、分野や科目ごとに合格点が設定されている点に注意しましょう。

▲目次へ戻る

1-3. 合格率の違い

基本情報技術者とITパスポートの合格率の推移は次の通りです。

合格率(%)
基本情報技術者 ITパスポート
(CBT方式)
平成27年度 春期 26 47.4
秋期 25.6
平成28年度 春期 30.4 48.3
秋期 23.6
平成29年度 春期 22.5 50.4
秋期 21.8
平成30年度 春期 28.9 51.7
秋期 22.9
平成31年度
(令和元年度)
春期 22.2 54.3
秋期 28.5
令和2年度 春期 中止 58.8
10月(CBT方式) 48.1
令和3年度 春期(CBT方式) 41.6 52.7
秋期(CBT方式) 40.1
令和4年度 春期(CBT方式) 39.6 51.6
秋期(CBT方式) 35.6

出典:統計情報|IPA

合格率を見ると、ITパスポートの方が取得しやすい資格であることがわかります。また、ITパスポートは次の通り学生と社会人で合格率に差があります。

■ 令和4年4月~令和4年12月の合格率

社会人 56.6%
学生 39.9%
平均合格率 52.8%

出典:ITパスポート試験 試験結果|IPA

ITパスポートは、試験範囲が非常に広いため、事前の知識の有無で合格率に差が出やすい試験です。そのため、経験値の高い社会人の合格率が高いと推測できます。ITの基礎的な知識を問う資格ではあるものの、専門用語も多く出題されるため、IT初心者にとっては難易度が高いと感じられることがあります。

ITパスポートからまず受験する場合、何点以上を目指すのがよいでしょうか?
ITパスポートは、試験範囲・内容の違いで示したように分野別に取得すべき最低得点が設定されています。まずは自分の得意分野と不得意分野を把握することから始めましょう。単純に総合得点の目標値を決めるのではなく、バランスよく勉強して欠点を減らすことが重要です。

▲目次へ戻る

1-4. 試験の難易度の違い

試験の難易度は「ITスキル標準(ITSS)」を見るとわかります。ITスキル標準とは、経済産業省が定めるIT関連能力を体系化したスキル指標のことです。

代表的な情報系資格のITスキル標準は次の通りです。

ITSSの認定レベル 同レベルの主な試験
エントリレベル(レベル1) ITパスポート試験、Ruby Silver、PHP初級、ORACLE MASTER Bronze など
エントリレベル(レベル2) 基本情報技術者試験、CCNA、Ruby Gold、PHP準上級、ORACLE MASTER Silver など
ミドルレベル(レベル3) 応用情報技術者試験、CCNP、PHP上級、ORACLE MASTER Gold など

出典:ITスキル標準(ITSS)|IPA

ITパスポートはITスキル標準のレベル1基本情報技術者はレベル2に該当します。ITスキル標準からも、ITパスポートより基本情報技術者の方が難易度が高い試験であることがわかります。

ITパスポートの難易度や合格率については、次の記事で詳しく解説していますので、ぜひご覧ください。

レベル2の基本情報技術者試験の勉強をすれば、レベル1のITパスポートも取得できますか?

基本情報技術者試験とITパスポートでは、同じ分野から出題される部分も多くあります。しかし、基本情報技術者が技術者のスキルを問う資格であるのに対して、ITパスポートはITを活用する人向けの資格です。

そのため、一部基本情報技術者の勉強だけではカバーしきれない部分もあります。ITパスポートも取得したいのであれば、基本情報技術者の学習だけでなく、以下の記事で紹介しているようなITパスポートの問題集などにも触れておくと安心です。

では、基本情報技術者を取得していれば、同じレベル2のCCNA*も取得できると考えてよいですか?

*CCNA:ネットワークエンジニアとしての入門資格ともいえるシスコ認定資格の一種

基本情報技術者とCCNAのITスキル標準は同じですが、試験の性質は異なります。CCNAはネットワークやシスコ機器を扱うスキルを示す資格であるのに対して、基本情報技術者はコンピューターやプログラムの仕組みを理解しているかを問うものです。

基本情報技術者試験は網羅している範囲が広いため、資格の勉強に役立つ可能性はあります。しかし、基本情報技術者の資格を持っているからといって、必ずしもCCNAの取得に十分なスキルを持っているとは限りません。

ITパスポート 基本情報技術者試験 プログラマカレッジ

▲目次へ戻る

2. どちらを受験すべきか?

ITパスポート 基本情報技術者試験 プログラマカレッジ

ITパスポートと基本情報技術者は、両方取得する必要はありますか?
受ける試験を決める際には、両方の試験の対象者と自分のレベル、今後の目的を確認して判断しましょう。
資格の取得は、目的を達成するためのひとつの手段です。まずは、資格を取得した後に何を達成したいのか、目的を決める必要があります。
ITパスポート試験を飛ばして基本情報技術者試験を受けてもよいのでしょうか?ITパスポートを取得してから基本情報技術者試験を受けた方が良いですか?

IT初心者であれば、ITパスポートから先に取得するのがおすすめです。基本情報技術者は初心者にとって難易度の高い試験ですが、ITパスポートに合格してから基本情報技術者試験に挑戦することで、スムーズに学習を進められます。

転職のために資格を取得したいと考えている方や実務経験のある方なら、ITパスポートを取得せずに基本情報技術者を取得してもよいでしょう。

▲目次へ戻る

2-1. ITパスポートを受験すべき人

ITパスポート試験には、特に受験資格はなく年齢や国籍を問わず試験を受けられますが、中でも以下のような人におすすめです。

✔ ITに関する知識を基礎から身につけたい人

✔ IT企業との商取引やIT部門の会議に参加する非IT系の人

✔ 情報処理に携わる部署の管理職に就任した非IT系出身者

未経験からIT業界への就職を目指すにあたって、ITに関する知識を基礎から身につけたい人には、基本を幅広く学べるITパスポートがおすすめです。

また、ITパスポートでは業界の専門用語の知識も習得できるため、非IT系の人であっても IT企業との商取引や情報系部門の会議に参加する機会があるなら、取得しておくとよいでしょう。

さらに、試験では開発技術やプロジェクトマネジメントなどについても問われるため、情報処理に携わる部署の管理職に就任した非IT系出身者の方にもおすすめです。

資格取得後、どのように資格を活かしたいのかもあわせて考えておきましょう。

ITパスポート 基本情報技術者試験 プログラマカレッジ

▲目次へ戻る

2-2. 基本情報技術者試験を受験すべき人

基本情報技術者試験は次のような人におすすめです。

✔ ITエンジニアを目指す人

✔ IT企業に勤める社会人

プログラマーやエンジニアを目指すなら、基本情報技術者試験を持っていると高い評価を得られます。一方で、ITパスポートはそれほど評価は高くありません。

なぜなら、ITパスポートで問われる範囲の知識は基本的なものであるため、IT業界で働く人であれば知っていて当たり前と考えられているためです。それに対して基本情報技術者を取得していると、エンジニアとしての基礎を身につけていることを示せるため、高い評価が得られます。

▲目次へ戻る

3. それぞれの資格を取得するメリットの違い

ITパスポートと基本情報技術者は、どちらも取得するメリットがある資格です。それぞれどのようなメリットがあるのか、詳しく解説します。

3-1. ITパスポートを取得するメリット

ITパスポートがあれば、基本的なITの知識を持っている人物であると示せます。また、業務でITを扱うにあたって必要なリテラシーも、ある程度持っているだろうと推測できます。
そのため、ITパスポートは就職や転職の際に評価されやすいのがメリットです。

最近では、ほぼすべての企業がITを活用しています。そのため企業側は、ITが不得意な人を雇ってしまうと業務の効率が下がってしまうことを懸念しているのです。

▲目次へ戻る

3-2. 基本情報技術者試験を取得するメリット

自分のスキルを客観的に示せることが、基本情報技術者の資格を取得するメリットです。就職や転職活動の短い時間だけで、自分のスキルを適切に示すのは難しいものです。しかし、基本情報技術者の資格を持っていれば、エンジニアとしての基礎的な知識とスキルを持っていることを示せます。学習の中で専門用語を学ぶため、他のエンジニアとの意思疎通もスムーズです。

また、基本情報技術者の取得には体系的な学習が必要です。基礎の部分を体系的に学んでおくと、キャリアアップのための学習にも役立ちます。

エンジニアを目指すなら、基本情報技術者はメリットの大きい資格だといえるでしょう。

ITパスポート 基本情報技術者試験 プログラマカレッジ

▲目次へ戻る

4. 資格取得のための勉強方法の違い

ITパスポート 基本情報技術者試験 プログラマカレッジ

ITパスポートと基本情報技術者では、勉強方法にも違いがあります。ここからは、それぞれの資格の勉強方法を紹介します。

▲目次へ戻る

4-1. ITパスポートの勉強方法

ITパスポート試験は、効率的に学習計画を立てれば最短1ヶ月で合格を目指せます。1ヶ月で合格を目指す場合の勉強方法は以下の通りです。

✔ 最初に1ヶ月の学習スケジュールを立てる

✔ 参考書、過去問題集で知識を培う

✔「ITパスポート公式サイト・過去問題」を実践する

詳しくは以下の記事をご覧ください。

▲目次へ戻る

4-2. 基本情報技術者試験の勉強方法

基本情報技術者の勉強には、以下のような方法があります。

• 参考書
• 過去問
• 模擬試験

まずは参考書全体を見て、どのような内容が問われるのか把握しましょう。

未経験者の方で、参考書全体を見て難しすぎると感じた場合には、先にITパスポートの取得も検討してください

実務経験者の方であれば、参考書すべてを1から勉強する必要はありません。軽く参考書をめくりながら、自分がわかる部分とわからない部分を把握しましょう。その後、参考書や過去問を利用して、わからない部分を中心に学習を進めるのがおすすめです。

基本情報技術者試験の詳しい勉強法は、以下の記事で紹介していますのでぜひご覧ください。

ITパスポート試験の学習経験があると、基本情報技術者試験の取得に有利になりますか?

ITパスポート試験の学習をしていると、用語やリテラシーを知らずにいきなり基本情報技術者試験の学習を進める場合よりはスムーズです。基本情報技術者試験では多くの専門用語が使われるため、その時点で学習につまずく人も多くいます。

情報系学科を卒業していれば2週間程度の学習で合格できる人もいますが、初心者の場合には数ヶ月の学習時間が必要です。ITパスポートの取得に向けて学習した経験があれば、学習時間を少し減らせる可能性があります。

合格者が実際に要した勉強時間については、次の記事で紹介していますのでぜひご覧ください。

基本情報技術者は、プログラミング学習を始めてから何年程度で取得を目指せばよいでしょうか?
プログラマーを目指す場合、学習を始めてから1年以内の取得がおすすめです。基本情報技術者の学習と併行すると、プログラミング学習との相乗効果も期待できます。インフラエンジニアを目指す場合には、2~3年後でもよいでしょう。LinuCやCCNA、AWSなどインフラ系の資格を先に取得することも検討してください。

▲目次へ戻る

5.【まとめ】未経験者が最短で資格取得を目指すならプログラマカレッジへ

基本情報技術者とITパスポートを比較すると、ITパスポートの方が取得しやすい資格です。これからITエンジニアを目指したい業界未経験者の方には、まずITパスポートを取得し、その後基本情報技術者を取得するのをおすすめします。
ITパスポートは、プログラミング学習を始めてからどのくらいで取得すればよいですか?

ITパスポートは1年以内の取得を目指すのが理想ですが、未経験でプログラミングもしたことがなく、教育も受けたことがない人の場合は1年かけても取得が難しいことがあります。

そのような人は資格取得の学習を始める前に、まずは何かを形にする経験をした方がよいでしょう。プログラマカレッジのような、無料のプログラミングスクールでまずプログラミングを実践し、自信が付いたらそれを仕事に繋げつつ、最短での資格取得を目指すのがおすすめです。

資格試験を受けるには明確な目的が必要です。資格取得は、あくまでも目的達成にむけた1つの手段と考えましょう。

ITパスポート 基本情報技術者試験 プログラマカレッジ

もし基本情報技術者試験を足がかりとして「エンジニアになりたい!」という希望がある場合には、「プログラマカレッジ」がおすすめです。「プログラマカレッジ」は、本気でITエンジニアを目指す方のための受講料無料のスクールです。基礎から始める豊富なカリキュラムで、IT未経験者からITエンジニアとして就職するまで、プロが完全にサポートします。

資格取得に時間をかけるよりも、目的達成に近付くことが重要です。プログラミングスクールで学んだ後であれば、ITパスポートを取得せずに基本情報技術者を取得することも可能です。まずはプログラマカレッジでの学習を進めながら、どのように資格を取得すると効率がよいか考えてみてくださいね。ぜひお待ちしております!

▲目次へ戻る

無料説明会

SHARE

最新記事

無料説明会に参加してみる

INTERNOUS,inc. All rights reserved.

無料オンライン説明会へ