「職務経歴書とは何か」「フリーターでも作成しなければならないのか」と悩んでいる方向けに、職務経歴書の必要性と書き方を例文付きで詳しく解説。さらに、フリーターが職務経歴書でアピールできるポイントも紹介します。
なお、 フリーターからITエンジニアを目指したい方には、就職率98.3%の無料プログラミングスクールプログラマカレッジがおすすめです。
最終更新日:2024年8月27日
目次
職務経歴書について、以下でさらに詳しく解説します。
職務経歴書とは、これまでの自分の経験やスキルをまとめた書類のことです。以下のような内容を記載します。
• これまでに働いた企業の概要
• 働いていた職種
• 担当した業務の内容
• 業務上の実績
• 結果を出すために行った取り組み
• これまでに得たスキル
• 今後挑戦したいこと
転職活動の際には、職務経歴書に記載された内容をもとに、応募者がどのようなスキルや経験を持っていて、どのような仕事を任せられそうなのかが判断されます。
履歴書にも、これまで働いた会社や卒業した学校などの経歴を記載します。
職務経歴書では業務の経験やプロジェクトの内容、得たスキルなどを自己PRも含めながら詳細に記載します。それに対して履歴書は、働いた会社名や期間など、基本的な情報のみを記載する点が違いといえるでしょう。
自分の経歴をPRするための書類が職務経歴書、基本的な情報を見やすくまとめた書類が履歴書だと考えてください。
職務経歴書では、自分の経験やスキルをアピールできます。
正社員として働いた経験がないと、何をアピールすれば良いのかわからないと感じる人もいるかもしれません。しかし、誤字脱字なく丁寧に書類を作成できるだけでも、基本的なビジネススキルがあることをアピールできるのです。
また、これまでの学生生活やアルバイトでも、仕事で活かせるスキルや経験を得ているはずです。そうした情報を見やすくまとめて提出するだけでも、自分自身のPRにつながります。
職務経歴書は、単純にこれまでのスキルや経験を確認するためだけのものではありません。
応募者が仕事に対してどのような考え方を持っているのか、採用後に長く働いてくれそうな人物かもチェックしています。
そのため、次のようなポイントをアピールできるように記載すると、より自分の魅力を伝えやすい職務経歴書になるでしょう。
• フリーターとして働いていた理由
• 正社員になろうと考えた理由
• 応募先企業を志望した理由
• アルバイトで担当していた業務や役割
• 将来の展望
職務経歴書の基本的な構成は次の通りです。
職務経歴書は、読みやすく簡潔にまとめましょう。以下では、各項目ごとにポイントを解説します。
職務要約は、職務経歴書全体を簡単にまとめたような部分です。職務経歴書の中でも、特に伝えたい部分をピックアップし、3~4行程度にまとめましょう。
要約が長くなりすぎると、担当者はどこに注目すれば良いのかわからなくなり、ていねいに読んでもらいにくくなります。
職務経歴の項目では、以下の情報を記載します。
• 企業名
• 業種
• 雇用形態
• 勤務期間
• 仕事内容
• 実績
文章にすると長くなりがちなため、箇条書きを活用してコンパクトにまとめましょう。複数のアルバイトを経験している場合には、表を使ってまとめるのもおすすめです。
経験・スキルの欄には、仕事で活かせる経験やスキルを箇条書きで記載します。
記載したスキルは、どのように習得したのか、どんな面でそのスキルを持っていると言えるのかなどを面接で問われることがあります。何を記載したか覚えておくとともに、関連する質問にも答えられる様にしておきましょう。
保有資格も、経験やスキルと同様に箇条書きで記載します。
資格名は、略称ではなく正式名称を記載しましょう。級がある場合には、級まで記載します。
自己PRは、これまでの経歴と関連した内容で企業にアピールできる部分を記載します。200文字から400文字程度でまとめるのが一般的です。
記載する際には、企業や職種で求められる人物像を意識しておくと良いでしょう。経験から自己PRに活かせる部分は多くあるかと思いますが、できるだけ企業が求める人物像に近いものをアピール材料として活用してください。
職務経歴書は、できればパソコンで作成するのがおすすめです。手書きよりもパソコンで作成した方が手間がかからず、レイアウトも工夫しやすいためです。
一方で、職務経歴書をパソコンで作成すると誤字脱字が発生しやすい点はデメリットといえます。パソコンで職務経歴書を作成する場合には、複数回の見直しをするなど誤字脱字を見落とすことがないよう注意しましょう。
フリーターの方が職務経歴書を書く際には、次のようなポイントを意識しましょう。
それぞれの詳細を、具体例や注意点を交えながら解説します。
職務経歴書には、アルバイトで挙げた成果を記載しましょう。その際、単純に「売上が上がった」「リピーターが増えた」などと記載するだけでなく、具体的な数字を記載することでより伝わりやすい職務経歴書となります。
例えば
「売上を10%向上させた」
「リピーターの増加により1日の来客数が15%増えた」
などと記載してください。
さらに、なぜそれが自分の成果だといえるのか、その成果を出すために自分がどのような工夫をしたのかも記載すると、より説得力の高い職務経歴書を作成できます。
アルバイトの中でも、多くの経験やスキルを身につけているはずです。
例えば、飲食店でのアルバイトであれば接客スキルやコミュニケーションスキル、データ入力のアルバイトであればパソコンスキルやオフィスソフトを扱うスキルなどが身につきやすいでしょう。
そのようにしてこれまでの経験の中で身につけたスキルを職務経歴書に記載します。さらに、それらのスキルがどの様な業務に役立つのかも記載しておくと効果的です。
職務経歴書で熱意と向上心をアピールし、積極的な姿勢を示すことも重要です。
これまでどのような姿勢でアルバイトに取り組んできたのか、具体的なエピソードとともに記載することで、向上心を伝えやすいでしょう。
例えば
「業務に必要なスキルを独自に習得した」
「店舗全体で目標を達成するために、一緒に働いているメンバーをサポートできるような仕事をした」
といった内容が挙げられます。
こうした行動が成果につながっていると、より良いアピールとなります。
飲食店でアルバイト経験のあるフリーターの場合には、次のような職務経歴書が考えられます。
上記に加え、顧客から感謝されたエピソードや新人教育の際に注意した点などがあれば具体的に記載しておくと、より自分の魅力をアピールできる職務経歴書となります。
事務職でアルバイト経験のあるフリーターの場合には、次のように職務経歴書を記載すると良いでしょう。
事務職の場合には、WordやExcelなど業務に使用していたツールを具体的に記載することで、どのようなスキルを持っているかイメージしやすくなります。
複数の職種でアルバイト経験のあるフリーターの場合には、次のような職務経歴書を作成しましょう。
複数のアルバイト経験がある場合には、各職種での具体的な職務内容を記載することで、幅広い経験をアピールできます。職務経歴書には、働き始めた日が早い順に記載しましょう。
さらに、柔軟な対応が可能なことや、他の職種で得たスキルをどのように別のアルバイトで活かしたかもアピールできると、より魅力的な職務経歴書となるでしょう。
基本的なマナーを守りながら、伝えたいことを伝えられる職務経歴書を作成するためには、次のポイントを押さえておきましょう。
それぞれの項目について、詳しく解説します。
職務経歴書には、正確な情報を記載しましょう。
職務内容や勤務期間はもちろん、記載する実績の数字やエピソードについても、誇張や虚偽を避けて記載することが重要です。
自分をアピールするために、つい情報を誇張したくなってしまうこともあるかもしれません。しかし、エピソードや実績を誇張してしまうと、面接で話をしているうちに矛盾が生じてしまう可能性があります。
職務経歴書に虚偽や誇張があることが判明した場合、自分自身の信頼を大きく損なうことになるでしょう。
そのため、正確な情報を記載した職務経歴書を作成することが重要なのです。
伝わりやすい職務経歴書を作成するためには、わかりやすく簡潔に記載することも重要です。
記載する内容はA4用紙1~2枚程度におさまるようにまとめましょう。見出しや箇条書きを活用し、読みやすいフォーマットで記載してください。
書類内の表記は統一するよう気を配らなければなりません。特に、日付や年号の表記方法は表記方法がブレやすいため注意が必要です。職務経歴書の記載だけでなく、履歴書など同時に提出する他の書類との整合性も持たせましょう。
志望する企業がどのような人物を求めているか事前にリサーチし、それに合わせて職務経歴書を作成すると、より魅力的にアピールできます。
自分のスキルや経歴の中に、アピールできるポイントは複数あるはずです。その中から、求められている人物像に合わせて、強調する経験やスキルを調整してください。
虚偽や誇張のない範囲で、求められる人物像を意識してアピールすることで、採用担当者の目に留まる可能性を高められるでしょう。
職務経歴書を丁寧に作成することも必要です。
特に注意すべきは誤字脱字です。自分で書いた文章の誤字脱字は見つけにくいため、可能であれば誰かにチェックしてもらうとさらに良いでしょう。
パソコンで作成する場合には、印刷した際に意図した通りのレイアウトになっているか確認してください。また、一部だけフォントが変わってしまっているなど、読みづらい箇所がないか確認しておきましょう。
手書きの場合には、文字を丁寧に書くことも重要です。失敗した場合には、修正テープや修正液は使わず、新しい用紙を使って書き直します。
職務経歴書を作成したら、第三者に添削をしてもらうのも有効です。
自分だけで文章を作成していると、読みづらい箇所や意味がわかりづらい箇所に気付かない場合があります。しかし、第三者に添削してもらうと、そうした箇所を指摘してもらえます。
また、第三者から見た自分の魅力をアピールできていない職務経歴書となっている場合もあるでしょう。
そのような場合にも、第三者のアドバイスをもらうことでより魅力的な職務経歴書を作成できます。
就職活動や職務経歴書の作成をどのように進めればよいかわからない人は、就職エージェントを活用するのがおすすめです。
就職エージェントを利用することで職務経歴書の添削を受けられるだけでなく、履歴書などもチェックしてもらえるため、書類選考の通過率向上が期待できます。
企業ごとの面接対策やキャリアカウンセリングも、1対1で就活のプロ(アドバイザー)が対応します
プログラマカレッジ 就職サポート風景
各個人のスキルや希望に合わせた求人紹介も実施しており、98.3%という高い就職率を誇るプログラミングスクールです。
未経験からITエンジニアを目指したい方は、まず無料カウンセリングでご相談ください。
フリーターの方向けに、職務経歴書のテンプレートを作成しました。表や箇条書きなども使用して見やすく作成していますので、自分の経歴や応募先企業に合わせてアレンジして活用してください。
職務経歴書のテンプレートは、以下のリンクからダウンロードできます。
▶ 職務経歴書テンプレート
未経験からITエンジニアを目指したい場合、職務経歴書では、エンジニアになりたい理由や自主的に学習している内容をアピールすると良いでしょう。
これまで経験してきたアルバイトの職種によっては、アルバイトでの経験をどのように活かすか記載するのも有効です。
詳しくは、以下の記事で解説していますので、興味のある方はぜひご覧ください。
フリーターであっても、就職を希望するのであれば職務経歴書が必要です。
職務経歴書には、アルバイトでの経験や身につけたスキルを記載します。簡潔に、読みやすくまとめてください。職務経歴書を作成する際には、志望企業が求めている人物像を意識することも重要です。
どのように職務経歴書を作れば良いかわからない場合には、就職エージェントを活用しましょう。フリーターからITエンジニアを目指したい場合には、就職支援付きの無料プログラミングスクール、プログラマカレッジがおすすめです。
INTERNOUS,inc. All rights reserved.