column

ITコラム

mv42472

おすすめの無料テキストエディタをプログラミング初心者向けに紹介!

この記事を書いた人
プログラマカレッジ編集部

未経験からプログラマーになりたいと考えてる皆さまに、プログラミング言語の基礎知識や、プログラマーとしての転職ノウハウ、転職に役立つ資格、IT業界情報など、お役立ちコラムを配信しています。

「使いやすいテキストエディタが知りたい」「どのテキストエディタを選べば良いのか分からない」というプログラミング初心者に向けて、プログラマカレッジ講師がWindowsとMacで使えるおすすめのフリーテキストエディタをご紹介します!
初心者向けテキストエディタの選び方のコツや、おすすめの使い方も解説しますので是非ご覧ください。

なお、未経験からプログラミングを効率よく学びたいと考えている方は、就職率98.3%で受講料無料のプログラミングスクールプログラマカレッジもおすすめです。

最終更新日:2022年7月29日

テキストエディタ おすすめ プログラマカレッジ

アドバイザー
プログラマカレッジ講師 河村 佳奈


これまでSESのエンジニアとして様々なプロジェクトに携わってきました。私自身も、エンジニアになる前はわからないことだらけで、試行錯誤しながらプログラミングを学んできました。技術面だけではなく、プログラミングを使ってモノづくりをしていく楽しさ、IT業界の話についてもお伝えしながらサポートさせていただきます。

1. テキストエディタとは

テキストエディタは、パソコン上でメモを書いたりプログラミングを効率的に記述できる編集ソフトのことです。
Windowsの「メモ帳」や、Macの「テキストエディット」でもプログラミング作成のためにコードを書くことは可能です。しかしプログラミングをする際には、単純に文字が入力できるだけでなく、なんらかの補助的な機能を有するテキストエディタを使う方が効率的に開発作業が出来て便利です。

プログラミングをする人は、専用のテキストエディタをインストールすることで外部ツールを入れたり、フォントや色なども自分好みに作ることができるなど様々な機能が使えるのでおすすめです。

テキストエディタ おすすめ プログラマカレッジ

▲目次へ戻る

2. 初心者におすすめの無料テキストエディタ一覧

以下でご案内するテキストエディタについて、一覧で確認できるように表を使って紹介します。

※スマホからは横スクロールしてご覧下さい。

テキストエディタ 対応OS 対応言語
※公式サイト情報
主な機能
Visual Studio Code Win/Mac ほぼすべての言語

・文字の色替え

・拡張機能の利用可能

サクラエディタ Win C/C++、HTML、PL/SQL、COBOL、Perl、Visual Basicなど

・カラー強調表示

・ショートカットキーの編集

・ファイルの自動バックアップ

mi Mac HTML、C/C++、JavaScript、Python、RUby、Perl、XMLなど

・文字の色替え

・自動インデント

・対応する文字列の自動入力

Atom Win/Mac C、HTML、JavaScript、CSS、Go、Python、Rubyなど

・スマートオートコンプリート

・リアルタイムの共同編集

・検索と置換

Sublime Text Win/Mac JavaScript、Python、HTMLなど

・分割表示

・オートコンプリート

・ダークモード

Eclipse Win/Mac Javaなど

・プラグイン対応

・コード編集支援

・デバック

テキストエディタ おすすめ プログラマカレッジ

▲目次へ戻る

3. 初心者におすすめの無料テキストエディタ

WindowsとMacで使える初心者におすすめの無料テキストエディタを、特徴やポイントと共にご紹介します!利用する人も多く人気のソフトが多いので、これから選ぶ上での検討材料にしてもらえればと思います。

3-1. Visual Studio Code

テキストエディタ おすすめ プログラマカレッジ

出典:Visual Studio Code

対応OS Win/Mac
対応言語 ほぼ全ての言語
主な特徴 拡張機能の利用が可能
Visual Studio Codeは、プログラマカレッジでも使っている人気のテキストエディタです。

Visual Studio Codeは基本的には英語のエディタですが、拡張機能を使えば日本語への変更も可能。自分の使いやすいようにカスタマイズして使えます。

エディタであり統合開発環境よりも軽いにも関わらず、デバッグやコンパイルなど統合開発環境と同等のことができるのもポイントです。

どのフォルダに保管されたどのファイルを編集しているかが見やすく表示されるので、誤ったファイルを編集してしまう心配がありません。ソースコードを役割や機能ごとに自動で色分けしてくれるほか、ミスがあれば赤色で表示されるのですぐに気づけます。

統合開発環境:開発に必要なものがまとめてセットになっているソフト

▲目次へ戻る

3-2. サクラエディタ

テキストエディタ おすすめ プログラマカレッジ

出典:サクラエディタ

対応OS Win
対応言語 C/C++、HTML、PL/SQL、COBOL、Perl、Visual Basicなど
主な特徴 動作が速い

サクラエディタは動作の速さが魅力のテキストエディタです。JavaやHTML、C/C++など15種類の言語に対応したハイライト表示や、Grep機能、ファイル比較、自動バックアップなどさまざまな機能があります。

よく使う機能を特定のキーに割り当てるなど、自分でカスタマイズして使いやすいように設定ができる点も使いやすいポイントです。

また、アウトライン解析機能があり、言語ごとに見やすい形でアウトラインが表示されます。解析結果をダブルクリックすると該当箇所に飛べるので、長いプログラムでも簡単に目的の場所に移動できます。

▲目次へ戻る

3-3. mi

テキストエディタ おすすめ プログラマカレッジ

出典:mi

対応OS Mac
対応言語 HTML、C/C++、JavaScript、Python、RUby、Perl、XMLなど
主な特徴 ユーザーが作成したモードやツールをインストール可能

miはmacOSのために作られたテキストエディタです。シンプルで使いやすいインターフェイスが特徴で、マクロ機能や見出し表示、マルチファイル検索などさまざまな機能があります。

各種テキストエンコーディングや改行コードに対応しているので、あらゆるテキストファイルを開くことができるのも特徴。カスタマイズの自由度も高く、本体だけでもさまざまな設定ができますし、ユーザーが作成したモードやツールをインストールするとさらに使い方の幅が広がります。

左右分割表示にも対応しているので、HTMLとCSSなど2つのファイルを見比べながらの作業にも便利です。

▲目次へ戻る

3-4. Atom

テキストエディタ おすすめ プログラマカレッジ

出典:Atom

対応OS Win/Mac
対応言語 C、HTML、JavaScript、CSS、Go、Python、Rubyなど
主な特徴 自動補完機能付き

Atomは、自動補完機能がついたテキストエディタです。対応言語が多いため、幅広いプログラミング学習に役立つでしょう。

プラグインが豊富で、好みの機能を後から追加可能。さらに、リアルタイムの共同編集や、コードを書く時間を短縮できるスニペット機能もあります。

Atomはプログラマカレッジ生でも使っている人が多い、人気のテキストエディタです。

▲目次へ戻る

3-5. Sublime Text

テキストエディタ おすすめ プログラマカレッジ

出典:Sublime Text

対応OS Win/Mac
対応言語 JavaScript、Python、HTMLなど
主な特徴 画面の分割表示が可能

Sublime Textはおしゃれな見た目が魅力のテキストエディタです。ダークモードとライトモードの切り替えが可能で、見やすいものを選べます。

複数のタブを一度に開いて、画面上で分割表示しながらの作業も可能。複数のファイルを見比べながらプログラミングを行いたいときに便利です。

構文の強調表示機能は従来より改善されていて、メモリ使用量が削減されたため高速で使えるようになりました。

▲目次へ戻る

3-6. Eclipse

テキストエディタ おすすめ プログラマカレッジ

出典:Eclipse

対応OS Win/Mac
対応言語 Javaなど
主な特徴 コード編集支援やデバッグ機能あり

EclipseはJava向けの統合開発環境(開発に必要なものがまとめてセットになっているソフト)です。Javaを使った開発を行うのであれば、ほとんどの場合利用することになるソフトであるため、学習段階から慣れておくのがおすすめです。

Javaを実行するためのWebサーバーやコンパイラが備わっているため、これだけあればJavaでプログラムを作り、実行までできます。

基本は英語のソフトですが、Pleiadesというパッケージを使えば日本語での利用も可能です。

▲目次へ戻る

4. テキストエディタの選び方

テキストエディタを選ぶときには、まず以下の5つのポイントに注目してみましょう。
対応OS
機能性
学習言語
使いやすさ
価格

とはいえ、使いやすさは実際に使ってみなければわかりません。上の5つのポイントで候補を絞り込んだら、試しに使ってみましょう。無料のものでも十分使えます!

▲目次へ戻る

4-1. 対応OSで選ぶ

パソコンは、WindowsかMacを使っている方が多いですよね。どちらにも対応しているテキストエディタもあれば、どちらかでしか使えないテキストエディタもあります。
まずは、自分のパソコンで使えるテキストエディタをピックアップしてみましょう。

▲目次へ戻る

4-2. 機能性で選ぶ

テキストエディタには、さまざまな機能があります。
代表的なのが色分け機能。コメントや関数、変数などが色分けされ、何が書かれているのか見やすく表示されます。スペルを間違えると色が変化しないため、その時点でミスに気づけます。また、エラーを指摘する機能が搭載されたテキストエディタもあります。

さらに、拡張機能で機能を追加できるテキストエディタもあります。テキストエディタを使っていくなかで、機能を追加したいと考えたときには拡張機能を調べてみてください。

テキストエディタの中には、初期設定ではメニューや設定画面が英語のものも多くあります。日本語対応の拡張機能があれば、それらを日本語で見られるようになるのでより使いやすくなります。

▲目次へ戻る

4-3. 学習言語で選ぶ

プログラミング言語にはさまざまな種類があります。
学習したいプログラミング言語を決めたら、テキストエディタもそれに対応したものを選びましょう。対応していないテキストエディタでは、色分けなどの機能がうまく動きません。

主なプログラミング言語別の特徴は次の通りです。

プログラミング言語 特徴
JavaScript Webページに動きを与える
PHP Webページに動きを与える
Ruby Webアプリ開発に使われることが多い
Python データ解析やAIの開発に使われる
Java 幅広い分野で使える
Swift iOSアプリの開発に使われる
C言語 組み込みソフトなどの開発に使われる
C# VRやゲームの開発に使われる

次の記事では、プログラミング言語の種類や用途について詳しく解説していますのであわせてご覧ください。

▲目次へ戻る

4-4. 使いやすさで選ぶ

条件が合うテキストエディタをピックアップしたら、最後に使いやすさをチェックしましょう。いくつかのテキストエディタに実際に触れてみて、使いやすいと感じたものを選ぶのが一番です。

例えば、次のようなチェック項目があります。

インターフェイスは見やすいか
日本語に対応しているか
ソフトの動きは軽いか

他にも、テキストエディタを使ううえで気になることがあれば、実際に動かして確認してみてください。使いやすさは個人の好みによるものなので、どれが正解という形はありません。

▲目次へ戻る

4-5. 価格で選ぶ

テキストエディタには、有料のものと無料のものがあります。有料か無料かは、機能性などの違いによって決まります。

有料の方が良いのでは?と思うかもしれませんが、無料のテキストエディタでも十分に使えます。実際に、エンジニアなどプログラミングを仕事にしている人の中にも、無料のテキストエディタを使っている人は多くいます。

有料のものほど高機能な傾向があるため、初心者の場合有料のものを選んでも使いこなせない可能性もあります。
まずは無料のテキストエディタを使ってみて、高機能なものが欲しくなったときに有料のテキストエディタを検討するのがおすすめです。

▲目次へ戻る

5. 初心者におすすめしたいテキストエディタの使い方

プログラミング初心者に向けて、テキストエディタの使い方のコツを3つ紹介します。

ひとつのエディタを使い続ける

カスタマイズはほどほどにする

ショートカットキーの操作に慣れる

それぞれの項目について、詳しく解説します。

▲目次へ戻る

5-1. ひとつのエディタを使い続けてみよう

テキストエディタにはさまざまな種類がありますが、あれもこれもと試すのではなく、まずはひとつのエディタを使い続けてみてください。

プログラミングの経験を積み、熟練となったプログラマーであれば自分の好みややりたいことに合わせて便利なエディタを選べます。しかし、初心者の場合にはどのエディタを使ってもそれほど大きな差はありません。

少し触れて「使いにくい」と感じた場合でも、慣れればスムーズに使えるケースもあります。エディタの操作に慣れるまで、じっくり使ってみてくださいね!

▲目次へ戻る

5-2. カスタマイズはほどほどに

テキストエディタの中には、さまざまなカスタマイズができるものもあります。無料でできるカスタマイズも多く、いろいろと試してみたくなるかもしれません。

しかし、カスタマイズをすると便利にコードが書けるようになる一方で、自分の手でコードを書く機会を失ってしまう可能性もあります。

カスタマイズは日本語化を行う程度にして、まずは自分自身でコードを書きながらプログラミングを覚えていきましょう!

▲目次へ戻る

5-3. ショートカットキーの操作に慣れよう

テキストエディタでは、さまざまなショートカットキーが使えます。例えば、Ctrl+Sのキーを押すと、メニューなどを開かなくても保存ができます。

ショートカットキーが使えるのは、テキストエディタだけではありません。ワードやエクセルなどをはじめとした、一般的によく使われるソフトでも多くの場合ショートカットキーが使えます。

使う頻度が高いものから少しずつショートカットキーを覚えていけば、プログラミングだけでなくパソコン操作全般に役立ちますよ!

テキストエディタ おすすめ プログラマカレッジ

▲目次へ戻る

6. 初心者が簡単にプログラミングを学ぶならプログラマカレッジがおすすめ

プログラミングを独学していて挫折しそうになることがあれば、プログラミングスクールの利用も検討してみてください。初心者が効率的に、楽しく簡単にプログラミングを習得したいなら、受講料無料のプログラマカレッジがおすすめです。

事前の知識は全く必要ありません。パソコンとインターネットの経験があれば、プログラミング学習をスタートすることが可能です。プログラミングエディタ選びに迷うことなく学習が始められますし、独学ではできないチームでの演習も体験できますよ!

また、プログラミングを学べるだけではなく、定期的な面談を実施し、勉強や就職などさまざまな相談が出来るなど就活サポートにも対応しています。実際にプログラマカレッジで学んだ卒業生の声も参考にご利用を検討してみてくださいね!
 
テキストエディタ おすすめ プログラマカレッジ

【卒業生の声:竹内さん】

チームメンバーと協力して開発できたことが大きな収穫になりました。
自分ひとりだったら挫折していたかもしれないけど、みんなと一緒だったから頑張れた。


卒業生インタビュー プログラマカレッジ

【卒業生の声:森さん】

初心者なので、どうしても自分だけでは解決できない時もあります。そんな時はすぐに質問するようにしていましたね。気兼ねなく質問できる環境があったことは、プログラミングを学ぶ上でとてもよかったと思っています。


テキストエディタ おすすめ プログラマカレッジ

【卒業生の声:荒山さん】

一番の決め手は、スタッフのみなさんの印象がとてもよかったこと。模擬面接は特にありがたかったです。自身のウィークポイントや改善点を客観的な立場から意見していただけたし、面接後はフィードバックもくださり、本当に心強かったです。


テキストエディタ おすすめ プログラマカレッジ

▲目次へ戻る

7. まとめ

テキストエディタには、さまざまな種類があります。初心者なら、まずは使いやすいエディタから使い始めてみるのがおすすめです。選ぶ際には、対応OSや機能性などに注目してみてください。

テキストエディタを使って独学する場合には、ひとつのエディタを使い続けて操作に慣れることが重要なポイントです。ぜひ、自分に合うテキストエディタを探してみてくださいね。

▲目次へ戻る

無料説明会

SHARE

最新記事

無料説明会に参加してみる

INTERNOUS,inc. All rights reserved.

無料オンライン説明会へ