
お知らせ
2022.05.24
卒業生インタビュー
2022.03.02
受講スクール | プログラマカレッジ |
---|---|
受講期間 | 夜間コース |
料金 | 無料 |
就職先 | シーシーエー株式会社 |
プログラマカレッジ卒業生の和山さんにお話しをお伺いしました!
目次
高校卒業後、地元北海道の工場で働いていたのですが、働くなかでPCを使った業務に楽しさを感じるようになり、いつしかプログラマーを志すようになりました。転職するための情報を集めていたところ、都内でITエンジニアとして活躍している高校時代の先輩が通っていたと、勧めてくれたのがプログラマカレッジでした。北海道からオンライン上で学ぶこともできたのですが、地元にいては甘えが出てしまうと思い、会社を退職し、上京してスクールに通うことを決意。慣れ親しんだ地元を離れ、プログラマーとして頑張っていこうと覚悟を決めて上京しました。
やるからにはとことん真剣に取り組みたかったんです。スクールに通う前からProgateで自己学習にも積極的に取り組みました。やればやるほど「プログラミングって面白い!」と夢中になっていき、引っ越すまでは早くスクールに通いたくてうずうずしていましたね。
上京後は夜間コースを受講し、アルバイトをしながら勉強しました。バイトのシフトが出るタイミングに合わせてプログラミング学習のスケジュールも同時に組み、計画的に勉強できる体制を整えるようにしていました。夜間コースは質問時間も限られているので、疑問点を事前に洗い出しておくためにも、しっかりスケジュールを立てておきたかったんです。
はじめは余裕を感じていたのですが、どんどん難易度が上がっていった印象です。特にJavaに入った頃が一番大変でしたね。エラーやバグを解決できない回数も増えていきました。それでも、「すぐに質問せず、自分で考えること」がプログラミングをやっていく上で重要だと思っていたので、できる限り自分で答えを導き出す努力をしました。
もちろん、どうしても分からないことがあれば講師の方々に相談にのっていただいていました。
アドバイスをいただいても、そのアドバイスの内容すら理解できないくらいの壁にぶち当たったこともありましたね。あの時は、せっかくいただいたアドバイスも「?」の状態で、かなり焦りました。でもここで悩んでいても何も解決しない!と思い、正直に「いただいた回答すらわかりませんでした」と伝えたところ、すごく噛み砕いて、わかりやすく説明してくださったんです。プログラマカレッジの講師のみなさんは、ちゃんと分かるまで、丁寧に教えてくださる。今でもあの時のことは本当に感謝しています。
勉強をはじめて二ヶ月ほど経った頃でしょうか。キャリアアドバイザーの藤岡さんに「未経験プラス高卒の場合、資格がないとかなり厳しい」と言われ、Java Silverの資格勉強をスタートさせました。資格勉強は本当に難しくて、不安になることも多かったですね。
Java Silverの資格試験は、初回のチャレンジであれば、スクールの合格者返金制度を利用でき、実質、無料で試験が受けられるので、何としても一発合格を目指したかった。だからこそ、猛勉強の末、無事一発で試験に合格できたときは本当にうれしかったですね。
就職活動はオンラインと対面の半々でした。手応えを感じた会社が不採用となったり、厳しい言葉を言われてメンタルがボロボロになったりと、落ち込むことも多かったですね。キャリアアドバイザーの藤岡さんの励ましがあったからこそ、諦めず就活ができたと思っています。ありがたいことに就職先も決まり、近々入社予定。本当に感謝しています。
藤岡さんとは、本当にいい人間関係が築けたと感じています。コロナが落ち着いてきたら、一緒にご飯に行きましょうねって話もしているんです。
一番の決め手は、面接官の方のお人柄でした。包み隠さず、仕事の大変さや厳しさを教えてくださる方で、「この人が働いている会社なら大丈夫だ」って、心から信頼できたんです。「大丈夫ですよ」「大変じゃないですよ」と話される企業よりも、ちゃんと向き合ってくれている気がして。これから働いていくなかで大変なこともあると思うのですが、ここなら頑張れると素直に思えたことが大きいです。今は入社に向けて自主的に勉強中。早く働きたくてワクワクしています。
「つまづいた時にどう乗り越えるか」を意識して勉強に取り組んでみてください。勉強していくなかでどうエラーを乗り越えてきたかが、プログラマーとしての成長に繋がると思うんです。僕もまだまだこれからいろんな壁にぶつかると思うのですが、壁にぶつかった時は成長できる時と信じ、頑張っていきたいと思っています。
また、学歴や職歴に自信がない中でプログラマーを目指す方には、ぜひ資格取得をおすすめしたいです。自分のスキルを証明できるものがあると強みになりますし、何よりも合格に向けて頑張った日々が、自信に繋がりますよ!
今回の担当者は…
キャリアアドバイザー 藤岡 弘大
キャリアのことから些細な悩みまで、どんな相談にも親身に対応します!メリハリのある面談を心掛けていますが、お喋り好きな僕は雑談もしばしば…
「気が付いたら就活終わってました。」「面接が怖くなくなりました。」「藤岡さんとの面談楽しかったです。」と感謝の言葉を頂けた時はアドバイザー冥利に尽きますね。
就活や面接に不安を感じている方は、是非、僕と一緒に楽しく就活を乗り越えましょう!
お知らせ
2022.05.24
スキルアップ
2022.05.24
スキルアップ
2022.05.24
スキルアップ
2022.05.23
スキルアップ
2022.05.23
スキルアップ
2022.05.23
INTERNOUS,inc. All rights reserved.