interview

卒業生インタビュー

int_mv_shino

卒業生インタビュー

2025.01.30

【卒業生の声:篠塚さん】「看病」からの再起!IT未経験から短期集中学習でプログラマー就職を実現

受講スクール プログラマカレッジ
受講期間 個別フリーコース(プログラマーコース)
料金 無料
就職先 株式会社ネットリンクス


新卒で入社した証券会社を「家族の看病」を理由に、入社早々に退職せざるを得なかった篠塚晃平さん(23歳:プログラマカレッジ受講時点)

社会人としてのキャリアが始まったばかりの段階で直面した「看病」という難題。そして看病が落ち着いたころ、今度は「自身のキャリアをどう立て直していくか」という課題と向き合う必要がありました。

そんな篠塚さんは、IT未経験からの短期集中学習で「プログラマー」という第2の道を歩き始めました。篠塚さんにお話を聞きました。

❶ 家族の看病が落ち着く中で再燃した「IT業界への思い」

【Q】まずプログラマカレッジを受講されたきっかけからお聞かせいただけますか?

新卒で証券会社に入社したのですが、家族が体調を崩したことをきっかけにやむを得ず退職しました。しばらく看病を続け、何とか「看病」そのものは落ち着きました。

続いて向き合わないといけないのが、次の自分のキャリアです。ぼんやりと考え始めたのが「IT業界に就職できないだろうか」ということです。

いとこにIT業界に詳しい人がいるので、自分がIT系に興味があることを話し、どうすべきか相談をしました。その際に「こういうプログラミングスクールがあるよ」と教えてもらったのがきっかけです。

卒業生インタビュー プログラマカレッジ


【Q】ちなみに、いとこさんはプログラマーの方ですか?

プログラマーではなく、インフラ系の仕事をしているはずです。


【Q】そもそもIT系に興味を持たれたのは、どのようなきっかけだったのでしょう?

大学時代に情報処理の授業で簡単なホームページを作ったことがあり、その時に「楽しいな」と感じたんです。それからIT業界への興味は残っていたのですが、新卒で入社したのは証券会社でした。母親が証券会社に勤めていた影響が大きかったですね。

そして看病が落ち着いたころ、自分の中で改めてITへの関心が強まっていることを感じました。そのため、ITに詳しいいとこに相談したという形です。

▲目次へ戻る

▸ 自力で挑戦した「未経験からのIT転職」で感じた怖さ

【Q】ご自身で就職活動をしてみようとは思わなかったですか?

一度、自分で動いてみたんです。


【Q】実際に動いてみていかがでしたか?

なかなか自分で企業を探すのが難しくて。そこで周りの人に話を聞いたりもしたのですが、「未経験向けに求人を出している企業は、ブラック企業が多いよ」という話を聞いて、少し不安になりました。

そのため「ITの知識をきちんと身につけるべきだ」と思い、ITパスポートの勉強もしました。ただ独学は長くは続きませんでしたし、資格取得もできませんでした。


【Q】その要因は何だったのでしょう?

いとこからプログラマカレッジの紹介を受けたことが大きかったです。説明会への参加が、独学での資格取得を良い意味で諦めるきっかけになりました。

研修に参加したら、どんどん勉強を進める時間が必要になると思いましたし、研修の参加を優先すべきだとも強く感じました。それくらい、説明会の内容に納得感がありましたし、独学よりもスクール受講の方が学習として効率的だと思えたんです。

卒業生インタビュー プログラマカレッジ


【Q】それで就職直結型のスクールを受講して実力をつけたうえで、転職活動をしようと思ったのですね。他のスクールと比較検討はされましたか?

いいえ、していません。いとこの紹介で、このスクールに決めていました。

▲目次へ戻る

卒業生インタビュー プログラマカレッジ

❷ 初めての本格的なプログラミング学習で感じた「達成感」

【Q】実際に学習をしてみて、いかがでしたか?率直な感想をお聞かせください

最初は知らない言葉ばかりで難しかったのですが、勉強していくうちに楽しくなってきました。新しい知識を身につけるのが好きなので、どんどん学習を進めることができました。講師の方のサポートも最大限に活用できたと思います。難しさはあったものの、達成感の方が強かったという感じですね。

卒業生インタビュー プログラマカレッジ


【Q】コースは個別フリーコースでしたね。個別フリーコースは、学習時間の確保が課題になる方もいらっしゃいます。篠塚さんは「毎日これだけ進める」など学習ルールを、自ら何か決めていましたか?

特に決めていませんでした。楽しかったので、朝10時から夕方5時まで集中して勉強していました。


【Q】個別フリーコースは、オンラインでの質問も可能ですが、オンラインでの質問は何回くらいされていましたか?

毎回3回くらい、質問していました。つまづく箇所が少しでも出たら、すぐに質問していましたね。


【Q】10時から17時の間で学び、その間には毎回オンラインで3回質問されていたというイメージですね。つまづいたところは、どのようなところでしたか?

まず全体的に新しい言葉がたくさん出てきて、それらを繋げて理解するのが少し大変でした。加えて実際に自分でコードを書くと、結構エラーが出るので、その都度質問をしていました。講師の方が丁寧に教えてくれたので、とても助かりました。


【Q】ありがとうございます。このスクールは無料のスクールなので、「どうせ無料だから」と、品質が低いのでは?と思ってしまうような点はありませんでしたか?

特に感じませんでした。


【Q】本当ですか?良かったです。サポート面などにも不満はなかったですか?

はい、ありませんでした。

卒業生インタビュー プログラマカレッジ


【Q】もし、この学習を有料のスクールで受講していたら、どれくらいの費用がかかっただろうなというイメージはありますか?

そうですね、教材費だけでも30万円くらいはかかるイメージがあります。ちなみに同じ内容を独学でやっていたら、おそらく1年くらいは学習にかかったと思います。加えて就職活動も行うので、もっと長い時間がかかるはずです。

▲目次へ戻る

卒業生インタビュー プログラマカレッジ

❸ 未経験からのプログラマー転職で複数社の内定を獲得

【Q】就職活動自体は、新卒の時と合わせて2回目になりますよね。 就職活動に移った際、不安などはありませんでしたか?

キャリアアドバイザーの方がとても親身に対応してくれ、応募先企業の紹介や面接の手配、面接の練習など手厚くサポート頂いたので、心強さがありました。
もちろん始まる前は不安がゼロだったとは言えないですが、実際に就活が始まると内定の獲得までスムーズでしたね。


【Q】今回は何社くらい受けられたのですか?

8社くらいです。内定は、複数いただきました。


【Q】なるほど。その中で、今回は株式会社ネットリンクスさんへの入社を決めたのですね。今回の転職にあたって、軸としていたことはありましたか?

まずは「いまの住まいから通える範囲の企業」への入社を目指しました。一社目の退職理由が看病だったというのもあり、家族がいる自宅とオフィスの往復のしやすさは重視していた点です。
あとは企業風土や、そこで働く人たちの雰囲気を重視していました。こうした軸で、いろいろな業種の企業を紹介していただきました。SESの企業が多かったですね。


【Q】改めて、ネットリンクスさんに決めた理由を教えていただけますか?

はい。ネットリンクスさんは、人と人とのつながりを大切にするという理念を持っていて、面接の際も、コミュニケーション能力を重視しているように感じました。また、働きやすい環境だと感じたので、決めました。

▲目次へ戻る

▸ これからプログラマカレッジの受講をする方へのアドバイス

【Q】今後、どのようなエンジニアになっていきたいか、何かやってみたいことはありますか?

プロジェクトマネージャー(PM)になりたいと思っています。チームを率いて、一つのプロジェクトを完成させたいです。元々、チームで何かを成し遂げるのが好きで、その中で自分がチームを引っ張れる存在になりたいと思っています。


【Q】最後の質問になりますが、今、研修に参加しようか迷っている方や、現在研修を頑張っている方に向けて、何かアドバイスはありますか?

分からないことは、すぐに人に聞いた方が良いと思います。自分で調べて解決しようとすると、迷宮入りしてしまうこともあります。
そして聞く力は、次の会社に行っても必ず必要になると思いますので、今のうちから練習だと思って、どんどん質問していくと良いと思います。

全体的に「良いこと」しか語っていないようにも思うのですが、その理由は研修の満足度がそれくらい高かったからです。実際にプログラマカレッジを受講し、とても満足しています。ぜひ講師の方にどんどん質問しながら、プログラマーへの第一歩を踏み出してください!

▲目次へ戻る

今回の担当者は…

卒業生 インタビュー プログラマカレッジ

キャリアアドバイザー 加藤憲康

キャリアアドバイザーとしてIT経験・未経験問わずに求職者様の転職活動をご支援をさせていただいております。
私自身、大学で情報工学を専攻後、メーカー系の大手Sierに就職し、SEとして働いていた経験があります。業界経験者であるという強みを活かし、求職者様に寄り添った面談を心がけております。

無料説明会

SHARE

最新記事

無料説明会に参加してみる

INTERNOUS,inc. All rights reserved.

無料オンライン説明会へ