
スキルアップ
2021.01.25
無料で学べるプログラミングの学習サイト!おすすめ22選【2020年1月版】
独学でプログラミングの勉強を始める社会人たちが続々と増えていますが、最もオススメな学習法は「まずは無料の学習サイトでプログラミングに触れてみること」。そこで本記事では、初心者におすすめのプログラミング学習サイトを国内外あ […]
スキルアップ
2016.05.31
プログラミングを学習する方法としてスクール利用することを検討されている人も多いのではないでしょうか。
書籍での学習は手軽で簡単に始めやすいですが、続けていくことが難しく躓いてしまったときに中々リカバリーがしにくいのが難点です。
そういった点でもしっかりとスキルを身につけることが出来るプログラミングスクールを選ぶ人が多いのですが、一言にプログラミングスクールといっても数多くあります。
その中で人気のある4大定番プログラミングスクール「TechAcademy [テックアカデミー]」「CodeCamp
」「テックキャンプ」「アビバ」についてポイント別に紹介していきます。
4大スクールにも色々な特色がありますので、自分の目的に合ったスクール選びの参考にされてはいかがでしょうか。
全国に教室を100校以上も展開しているアビバ。
子供からシニアまで幅広い年齢層をターゲットとしており、PCの基本やインターネットからオフィス系ソフト、WEBサイト構築、そして資格取得を目的としたコースと様々なニーズに対応しているのが特徴です。
各地にあるスクールに通うという方式とオンライン方式と選べるようになっていて、週2回と月8回と自分のライフスタイルにあわせた学習スタイルを選ぶことが出来ます。アビバではHTML+CSS、Photoshop、Illustrator、Dreamweaverとサイト構築の基本となるプログラミングまでとなっていますが、最近アビバの展開する株式会社リンクアカデミーは新ブランドとなるアビバプロを立ち上げています。
アビバプロはアビバより専門性の高いプロフェッショナルなスキルを求めている方向けとしてJAVAやデータベースに特化したコースを設定しています。学ぶ内容は専門性が高いですが、パソコン内部の仕組みからネットワークの基礎知識、JAVA開発とかなり広く深く学ぶことが可能となり初心者でもしっかりと知識をつけることができます。
アビバではパソコンの基礎からプログラミングまで幅広く対応していて、就職に有利な資格取得が可能なところが人気となっています。資格取得が出来る点からも就職希望者にオススメです。
TechAcademy [テックアカデミー]
は日時が決められている希望の講座に申し込み、短期間で集中的にプログラミングを学ぶことが可能になっているオンラインスクールです。短期間でスキルを身につけることができるため、忙しい社会人に人気となっています。
最終的にはアプリやウェブサービスを公開するところまでとなっているのでより実践的なスキルを身に付けることができます。ワンツーマンで週2回ビデオチャットを使ってパーソナルメンターとの学習になり、分からない部分などを細かく質問することが可能です。メンターは現役のエンジニアで受講者をより実践的にサポートをしてくれます。
また企業への教育にも定評があり、DMM.com、コロプラといった有名会社へ100社以上もの教育実績があるのも安心して受講できるスクールの目安となるのではないでしょうか。
テックアカデミーではDemoDayという第一線で活躍中の経営者やCTO、VCが開発したサービスを評価してくれるイベントも設けられています。
短期間で集中してプログラミングを学び、最終的にはサービスやサイトを公開するところまでしっかりと現役エンジニアのメンターがサポートしてくれます。企業研修にも使われていることからもスキルアップを図りたいビジネスマンにオススメです。
「TechAcademy [テックアカデミー]」公式サイトへ >>
テックキャンプには3つのコースが設けられていて、通常は1ヶ月でプログラミングを学ぶコースになるのですが、1週間という短い超スピードで学ぶコースと2ヶ月かけてじっくりと学ぶコースが用意されています。あまり時間を取れないのでゆっくりじっくり学びたいという人から、短期間に集中して学びたいという人までカバーしているのが特徴です。
開催日程が決められているリアルスクールに通う形式になっていて、東京(渋谷)大阪(梅田)の2ヶ所での開催となっています。このスクールに通っている期間であれば教室の利用や直接質問もし放題となっていてチャットやビデオ通話といったオンラインでの質問も可能になっています。また遠方で通えない方のためにもオンラインコースも設けられています。
座学よりもまず自分がコードを書くことを大事にしていて、書いていてわからない部分をメンターに質問することで、より自分の知識として身につけることができるのです。
テックキャンプでは学生に優しい価格設定となっていて、社会人の約半額程度で参加することが可能です。エンジニアやWEBサービス提供を将来考えている学生にはよりオススメしたいスクールとなっています。
超短期からじっくりまでのコース選択が可能となっていて、集中してプログラミングを学ぶことができます。学生には嬉しい値段設定で、将来のエンジニア希望者にも人気です。
CodeCampではオンラインでレッスンを受けることができるので全国どこからでも受講が可能なスクールとなっています。講師は現役のエンジニアとなっており、ワンツーマンで実際にコーディングするところを見ながらアドバイスをもらえるところが魅力となっています。知っていることであればその部分の学習をサラッと流してくれたり、より詳しく学びたいという場合にはじっくりといった感じでと柔軟性のあるレッスンを受けれるのでとても効率的に学ぶことができるようになってます。
レッスンは自分が開いた時間に予約をいれる形式になっていて、忙しい人にも時間を有効に使うことが可能になっているのが人気の秘訣です。
Webサイト開発からアプリ開発をしたい上級者まで幅広くジャンルを設けており、目的に応じて細かく選ぶことも可能になっています。
またオンラインサービスなので費用が比較的安くなっているのも特徴です。
ワンツーマンでのオンライン授業なので、無駄を省いたレッスンを受けることが可能。空いた好きな時間に受講することができるので効率的にプログラミングを学ぶことができます。現役のエンジニアから学ぶことができるのでフリーランスで活躍したい方やITでの起業希望者にオススメです。
コードキャンプは無料体験で体験することができます。ぜひ一度試してみてはいかがでしょう。
「プログラミングのオンラインスクールのCodeCamp」公式サイトへ >>
1.レッスン形式 / リアルスクール オンライン
2.代表コース / マークアップエンジニアベーシック講座
3.価格 / 1コマ90分 4,760円
4.学べる言語 / HTML CSS JavaScript
5.授業の時間帯 / 10:30〜21:00(各教室によって変動あり)
1.レッスン形式 / オンラインスクール
2.代表コース / Webアプリケーションコース
3.価格 / 109,000円(社会人・4週間プラン)
4.学べる言語 / HTML CSS JavaScript Ruby Ruby on Rails Bootstrap Git/GitHub
5.授業の時間帯 / 15時〜23時
TechAcademy [テックアカデミー]の申し込みはこちらから
1.レッスン形式 / リアルスクール オンラインスクール
2.代表コース / Webアプリケーションコース
3.価格 / 118,000円(1ヶ月プラン オンライン)128,000円(1ヶ月プラン リアルスクール)
4.学べる言語 / HTML CSS Ruby Ruby on Rails Git
5.授業の時間帯 / 11時〜23時
1.レッスン形式 / オンラインスクール
2.代表コース / スタンダードコース
3.価格 / 128,000円
4.学べる言語 / HTML CSS JavaScript jQuery
5.授業の時間帯 / 11時〜23時
CodeCampの無料体験はこちらから
スキルアップ
2021.01.25
独学でプログラミングの勉強を始める社会人たちが続々と増えていますが、最もオススメな学習法は「まずは無料の学習サイトでプログラミングに触れてみること」。そこで本記事では、初心者におすすめのプログラミング学習サイトを国内外あ […]
スキルアップ
2021.01.25
この記事ではシステムエンジニア(SE)とプログラマ(PG)の違いをわかりやすく解説します。システム開発の流れを説明しながら具体的に携わる仕事内容や必要スキル、年収まで違いを比較していきますので、ぜひ参考にしてください。 […]
スキルアップ
2021.01.22
通勤せず、家で仕事ができたら理想的だと思いせんか?コロナ禍の今、在宅ワークに注目が集まっています。パソコンとインターネット回線があればどこでもできる仕事が増え、完全在宅を前提とした求人も多く目にするようになりました。ここ […]
スキルアップ
2021.01.22
大学生のうちにプログラミングスキルを身につけておくべきか悩んでいる方、エンジニアとして働くことに興味がある方はぜひご覧ください! 大学生でプログラミングを習得するメリット、おすすめのプログラミング言語&学習法、失敗しない […]
スキルアップ
2021.01.22
本記事では、給料やお金をもらいながらでもプログラミングを学べる方法や、未経験からでもエンジニアへの転職が可能な理由について紹介します。プログラミングスキルが未経験者の就職や転職において有利となる理由も解説。これからプログ […]
スキルアップ
2021.01.21
「高卒者のお給料って高いの?低いの?」「大学を中退しても高収入は得られる?」最近は高卒採用に力を入れる企業が続々と増えていますが、こんなふうに考えて最初の一歩が踏み出せない学生さんも多いはず。そこで今回は、学歴・世代・男 […]
INTERNOUS,inc. All rights reserved.