interview

卒業生インタビュー

int_mv_ishi

卒業生インタビュー

2023.06.02

【卒業生の声:石橋さん】メーカー営業職や販売スタッフを経て、プログラマーへ転身。一から何かを生み出す仕事、かつ働く場所を選ばない仕事を求めて、IT業界を選びました

受講スクール プログラマカレッジ
受講期間 プログラマ夜間コース(個別)
料金 無料
就職先 株式会社トレファクテクノロジーズ


プログラマカレッジ卒業生の石橋さんにお話しをお伺いしました!

❶ 前職はメーカーで、営業職や販売職を経験。販売するだけでなく自分でものをつくり出す仕事をしたくて、転職を決意しました

卒業生 インタビュー プログラマカレッジ

【Q】プログラマカレッジに入校する前の石橋さんのご経歴を教えてください

大学卒業後、封筒メーカーに就職し、営業職として一年半くらい勤務しました。その後は元々愛用していたスキンケア用品メーカーに入社しまして、販売職として約四年半勤めました。


【Q】営業職や販売職など人との関わりが多い職種の経験が長いですが、どんなきっかけでITエンジニアを目指したのでしょうか?

ここ数年のコロナ禍で、販売職は大きな打撃を受けました。実際に1か月半くらい休業したこともあり、今後も働き続けていくことに少し不安を覚えたのがきっかけです。

元々ものづくりが好きでメーカーに入社したのですが、営業や販売では「すでにあるものを売り込んでいる」という意識がありました。そこで「残りの人生、何をしようかな」と考えたときに「自分の手で何か作る仕事をしたい」と、エンジニアを目指しました。

▲目次へ戻る

卒業生インタビュー プログラマカレッジ

❷ 複数の有料講座や無料講座と比較した上で、リスクと内容を考えた結果、プログラマカレッジを選択。「ひとりでやってる感」がないのが、カレッジの良さだと思います

卒業生 インタビュー プログラマカレッジ

【Q】プログラマカレッジへ入校する前も、独学でプログラミングを学ばれたことはありますか?そこからプログラマカレッジへの入校を選んだ理由を教えてください

最初はデザイナーになりたいと考えて、Udemyという無料サイトでillustratorやPhotoshopなどを使ったデザインを独学で勉強していました。そこでWebサイト制作の課題が出たときに、デザインだけじゃなくHTMLやCSSも一緒に学んだのですが、意外とコーディングを黙々とやるのも楽しいなと感じてプログラマーに興味を持ちました。

それからプログラマーになるための講座を調べましたが、有料の講座はどれも高額だったので、もし合わないとなった場合のリスクが高いなと感じました。そこで二つの無料講座に絞って両方の説明会に参加した上で、プログラマカレッジに決めました。


【Q】実際にプログラマカレッジに入校してみて、講師や学ぶ環境などはいかがでしたか?また石橋さんご自身は、どのように勉強なさっていたのでしょうか

プログラマカレッジでは個別夜間コースを選択し、働きながら仕事と両立して勉強していました。そのため他のプログラマカレッジ生の平均よりも、卒業までに時間がかかったと思います。

でもオンラインなので家で好きな時にできるし、携帯でも教材をチェックできるのがよかったです。平日は休憩時間や通勤時間など、隙間時間を利用して学習しました。その代わり、休みの日はがっつり勉強しました。平日は2時間、私は夜型なので、遅くまでやっていました。休日は6 ~ 8時間ほど勉強していました。

8月末に入校してこのペースで学習し、1月に全てのカリキュラムを終えました。卒業までにかかった時間は5か月くらいです。


【Q】個別夜間コースはオンラインですが、ひとりでは難しかったということはありましたか?また、やりがいがあった点もあれば、教えてください

質問に対する講師の方のレスポンスが早かったり、またDiscordで他の受講生の方が活発に質問している様子も見られたので、あまり「ひとりでやってる感」はなかったですね。

基本は自分で調べながら教材を進めて、それでも分からなかったら質問する流れになるかと思いますが、プログラマカレッジの場合はただ「ここがエラーで分からないです」と質問するのではありませんでした。ちゃんと質問のテンプレートが作られていて、「こうしてみたけど、こうなってしまって、できませんでした」や「自分ではこれが原因かと思うけど、どうですか?」と、分からないまでも自分なりに言語化して、理解しようとすることを重視した質問ができるようになっていました。

さらに講師はすぐに答えを返すのではなく、「それはここに答えをまとめてありますから確認してみてください」とか、もう一回質問で返してくる「この場合はどうなりますか?」とか、会話のキャッチボールから始めます。そこでヒントをもらって、もう一度考えたら自分で分かったということもあるし、分からなくてもう一回質問するということもありました。

そういった質問のやりとりを行う上で、レスポンスが早いのはとても良かったです。一人でやっている感覚がないのは、良いところだと思います。プログラムの写経なども、ただやるだけでは身につきません。能動的に理解しながらやっていくのは、大事だなと思いました。

▲目次へ戻る

卒業生インタビュー プログラマカレッジ

❸ 無料だからと教材や講師の品質の低さを感じることはなく、さらに就職のサポートが手厚いところが良かったです

卒業生 インタビュー プログラマカレッジ

【Q】逆に「やっぱり無料のスクールだから仕方ないかな」と感じてしまうような、教材やサービスの品質の低さなどを感じることはありましたか?

無料だから仕方ないなと感じるようなことは、ありませんでしたね。以前受講したサービスに比べても教材は分かりやすかったですし、講師のレスポンスも早かったです。さらに就職のサポートが手厚かった点は特に良かったですね。「どんな企業さんを紹介してもらえるのかな」と、そこも心配だったんですが、実際には不安を感じることはありませんでした。


【Q】就活を行うにあたって、何か資格は取りましたか?取得にこのぐらい時間がかかったなど、難易度はいかがだったでしょうか

資格はJavaSilverを取りました。参考書の一周目は本当に分からなくて、心が折れかけました。ですが資格の試験勉強に関する質問のためのサーバーもプログラマカレッジのDiscordにあり、皆さん積極的に動いていたので、自分もモチベーションが上がりました。

資格を取ったことは、結果的にすごくプラスになりました。資格を持っているという事実だけじゃなくて、資格を取ったということ自体が、自分なりの達成感や自信になったからです。

面接で質問されたときに、Javaは資格を通して一番勉強したので、胸を張って答えることができました。深掘りされても答えることができたのは、とても良かったです。

1月後半から勉強を始めて4月に試験を受けたので、取得には2か月半くらいかかっています。前半は仕事しながらの勉強でしたが、後半は退社していたので本腰を入れて勉強しました。


【Q】仕事を続けながらの学習は大変かと思いますが、勉強することは元々得意な方だったのでしょうか?

実は学校の勉強みたいに、まんべんなくやるのは得意ではないですね。でもこれは自分が興味のあるものひとつだけなので、集中して勉強できたと思います。

▲目次へ戻る

卒業生インタビュー プログラマカレッジ

❹ キャリアアドバイザーの対応が良く、就活は辛くありませんでした。入社が楽しみです!

卒業生 インタビュー プログラマカレッジ

【Q】キャリアアドバイザー加藤の対応はどうでしたか?

加藤さんには本当にお世話になりました。面接対策なども、とても手厚く対応していただきました。

エンジニアといっても色々な職種があるんですが、最初はその違いがぼやっとしていて、実際にどういう仕事をするのかよく分からなかったんです。でも加藤さんは以前SEとして仕事をされていた経験もあるとのことで、「この職種はプロジェクトのこのあたりを担当するんです」といったことを具体的に教えてもらえて、さらに業務内容なども詳しく教えてもらって、イメージがつきました。

また人によって「人数の多い会社がいい」とか、「少ない会社がいい」とか、「ベンチャーがいい」、「SIerがいい」、「SESがいい」、「自社開発がいい」とか、色々と希望があると思います。でも私はそれすら分からない状況だったんですけど、それをしっかり汲み取ってくださって、申込の段階でバランスよく企業を選んで、エントリーシートを送っていただきました。多彩な企業で面接を受けてゆく中で、徐々に自分に合う企業や自分の希望が分かっていったので、それがすごくよかったです。

面接の内容も「ここの言い方、そのままで大丈夫ですかね?」「はい、そのままでいいですよ」という感じに、細やかに教えていただきました。

最終的に、10社の面接を受けました。面接を受けていくなかで希望が固まり、第一希望のトレファクテクノロジーズさんに内定をいただいて、そこで決めました。


【Q】転職活動は辛くありませんでしたか?

元々接客をやっていたしWeb面接だったので、コミュニケーションの面では問題ありませんでした。ただ、「なんでエンジニアを希望したんですか?」と質問で掘り下げられることが多かったので、面接の中で自己理解を掘り下げていくことができました。

最初は手ごたえがなかったかも……と悩むことも多くありましたが、同じ回答をしても会社によって全然反応が違っていたので、合う合わないは会社によって違うんだなと考えるようになりました。就職活動も後半になるにつれ、反応がよくなくてもあまり気にしないようになり、前向きに活動できてよかったです。


【Q】紹介された企業の質はどうでしたか?魅力的な企業があまりなかった等の不満点はありますか?

紹介される対象にSESや客先常駐の企業が多いことは説明会の段階でしっかり説明されていたので、信頼できるなと思いました。それはあらかじめ分かっていて、それでもいいと考えて入ったので問題は感じませんでした。下請けの場合でも二次請け三次請けばかりではなく上流からやっている企業様も多かったので、特に不満はありませんでした。


【Q】色々と受けた中でトレファクテクノロジーズさんに決めた一番の理由を教えてください

まず、親会社さんが運営するリユースの店舗を利用していて、既に知っていたという点が理由です。それに加えて自社開発と受注案件の両方をやっており、自社開発の方はECサイトやアプリを作っていて、エンドユーザーのお客様と従業員の方の両方に使って頂いて、フィードバックをもらえるという点はすごく魅力に感じました。

「頼まれたものを作って終了」よりは、改善点を指摘してもらってどんどんブラッシュアップしてより良い物に磨き上げて行きたいと考えました。その方が自分もエンジニアとして成長できるかなと思ったのが、大きな理由です。

また面接は主にWebで、最終面接だけ対面だったんですが、その時の逆質問で「卒業生インタビュープログラマカレッジの先輩が入社されていると読みました」と話題に出したら「今いますよー」と2名の方を連れて来ていただいたんです。お二人に「今こんなものを作っていて楽しいです」とお話していただいて、それが本当に楽しそうだなと感じました。そのおかげで自分が入社したときのイメージがつかめましたし、わざわざ呼んで来てくださるのがすごく優しいと感じまして。そういった会社の雰囲気が良かったこともあり、自分も入社したいと思いました。入社が楽しみです!

▲目次へ戻る

❺ プログラマカレッジは無料ですが、有料スクールと遜色ないサポートが受けられました

卒業生 インタビュー プログラマカレッジ

【Q】プログラマカレッジに入る前に他のスクールと悩まれたかと思いますが、実際にカレッジで学んだ内容を独学もしくは他社で受講していたら、どれくらいの時間やお金がかかっていたと思いますか?有料のスクールと同じくらいの内容を学べたと思って頂けたでしょうか?

就職までしっかりサポートしてもらうことを考えると、50~60万円ほどかかるというスクールが多かったですし、就活サポートがなくても20万円ぐらいはしたと思います。時間についても、同じくらいかかっていたかなと思います。

プログラマカレッジは無料ですが、有料スクールと同じくらいの内容を学べたと思います。

▲目次へ戻る

卒業生インタビュー プログラマカレッジ

❻ ゼロからチャレンジするのはすごく勇気がいるけれど、実際に始めてみると学ぶ楽しさや仕事への興味が勝りました。迷ったらぜひ一歩を踏み出して、チャレンジしてください

卒業生 インタビュー プログラマカレッジ

【Q】今後どんなエンジニアを目指したいとか、どんなものを作りたいとかの希望はありますか?

フロントエンドとバックエンドが、どちらもできるエンジニアを目指したいなと思います。あとは人と話すことが好きなので、お客様としっかり対話して寄り添った開発ができるエンジニアになりたいと思います。エンジニアにも重要な、コミュニケーション能力を生かしていきたいです。


【Q】これからプログラマカレッジへの入校を検討されている方や、学習されている方へ、アドバイスがあればお願いします

今就いている仕事や業界を出て、新しいことにゼロからチャレンジするのは、すごく勇気がいることだと思います。私も毎日不安でしたが実際にプログラマカレッジに入校してみると、不安よりも新しい知識を学ぶ楽しさや、エンジニアという仕事に対する興味の方が勝りました。

やってみて向いていないと思う可能性もありますが、その時はまた別の業界にチャレンジすればいいのではないでしょうか。迷ったらぜひ一歩を踏み出して、チャレンジしていただけたらと思います。

▲目次へ戻る

今回の担当者は…

卒業生 インタビュー プログラマカレッジ

キャリアアドバイザー 加藤憲康

キャリアアドバイザーとしてIT経験・未経験問わずに求職者様の転職活動をご支援をさせていただいております。
私自身、大学で情報工学を専攻後、メーカー系の大手Sierに就職し、SEとして働いていた経験があります。業界経験者であるという強みを活かし、求職者様に寄り添った面談を心がけております。

無料説明会

SHARE

最新記事

無料説明会に参加してみる

INTERNOUS,inc. All rights reserved.

無料オンライン説明会へ