interview

卒業生インタビュー

int_mv_yama

卒業生インタビュー

2023.08.10

【卒業生の声:山下さん】大学卒業(文系)からプログラマーへ。留学時にアプリの利便性を実感し、IT業界に興味を持ちました

受講スクール プログラマカレッジ
受講期間 プログラマ夜間コース(個別)
料金 無料
就職先 株式会社アイティートゥモロー


プログラマカレッジ卒業生の山下さんにお話しをお伺いしました!

❶ 大学を卒業後、ビジネス総合職希望で就職活動を開始。しかしやっぱりプログラミングがやりたかったので、プログラマカレッジに入校しました

卒業生 インタビュー プログラマカレッジ

【Q】プログラマカレッジに入校しようと思った経緯を教えてください

私は大学では文系の学部だったんですが、マレーシアの大学に留学中に、Webやアプリ、システム開発に興味を持ちました。そこから大学の休み期間には、ノーコードでアプリを開発できるプラットフォームを趣味で触っていました。

その後の就職活動は、最初はビジネス総合職を志望して進めていたんです。ですがやっぱりプログラミングをやりたいという思いが強くなり、プログラマカレッジに入校しました。

▲目次へ戻る

卒業生インタビュー プログラマカレッジ

❷ 有料スクールも検討したものの、やはり決め手は無料という点です。不安もありましたが、口コミや提携企業を確認し、一番信頼できそうなプログラマカレッジを選びました

卒業生 インタビュー プログラマカレッジ

【Q】プログラマカレッジへ入校する前に、独学でプログラミングを学んだことはありますか?そこからどういった点を比較してプログラマカレッジへの入校を選んだのか、理由を教えてください

独学では、学習サイトのUdemyで、Pythonを少しだけ学びました。

有料スクールなども検討しましたが、プログラマカレッジを選んだ決め手はやはり無料という点ですね。最初は逆に無料という点を不安に感じていましたが、口コミや評判を調べて、各スクールを比較しました。あとは提携している企業を確認した上で一番信頼できるかなと思い、プログラマカレッジに決めました。


【Q】夜間コースの方はアルバイトと両立しているなど、受講生によって進め方がそれぞれ違っているかと思います。松村さんは、どのように勉強を進めたのでしょうか

プログラマカレッジへは、まだ海外にいるうちに入校しました。その時はアルバイトもしていたんですが、15時には終わっていたため時間がありました。旅行なども間に挟みましたが、そこから毎日、眠くなるまで学習に取り組んだという感じです。そのため研修は早めに進んだと思います。


【Q】プログラマカレッジで勉強を進める中で、「やっぱり無料のスクールだから仕方ないかな」と品質が低く感じてしまったり、内容が難しく感じた点はありましたか?

難しかったのは、やはり最後のECサイト作成ですね。これまで学んで来たことがほとんど全部入っている内容だったので一番難しかったのですが、これができなければやっていけないだろうと、がんばれた感じです。

時期的にちょうどChatGPTが出てきたところだったので使いながら、それでも分からないところを講師に質問する流れで進めました。

Pythonを少し独学で学んでいたこともあり、その部分以外はそれほど難しいイメージはありませんでした。


【Q】有料のスクールや独学と比べて、学習内容や学習にかかる時間に違いはあったと思いますか?

事前に有料スクールも検討しましたが、この内容であれば50万円以上はかかっていたのではないかと思います。独学で勉強されている方などもSNSで見ていましたが、就職まで半年以上はかかっていたのではないでしょうか。その内容を無料でやってもらえて、良かったなと思います。


【Q】毎日帰宅してから数時間学習していたとのことですが、Zoomに接続しての受講は週に何回くらい取っていましたか?

週に一回だけです。こちらのPCが重くなっていたという事情もあったんですが、分からないところは事前にリストアップして、手際よく聞けるようにしていました。

▲目次へ戻る

❸ 就職活動では、エンジニアとして技術力を伸ばせる企業を希望。キャリアアドバイザーの対応には満足しています

卒業生 インタビュー プログラマカレッジ

【Q】学習が終わり、いざ就職活動となったときに、キャリアアドバイザーの対応はいかがでしたか?

キャリアアドバイザーの富永さんには、かなり助けてもらいました。対応も、とても丁寧だったという印象しかありませんね。キャリアアドバイザーの対応には満足しています。


【Q】就職活動ではどういった点を軸にして企業を探し、何社の面接を受けましたか?短い期間で多くの面接を繰り返す必要のある就職活動は、辛かったでしょうか

面接は、合計で8社受けました。希望する企業は、一番に技術力があるかを軸に考えていました。入社した後に、エンジニアとしてきちんとキャリアアップして行けるところかを重視していたからです。そのため、最初に「技術力の高いところから受けたい」とキャリアアドバイザーの富永さんに伝えて、求人票と照らし合わせながら決めました。

短期間で次々に面接が入ると、あまり志望度の高くない企業の場合はしゃべるのが難しいと感じるときもありました。自分としては、8社でもちょっと多かったですね。


【Q】紹介された企業の質はどうでしたか?面白そうな企業が少ないなど、不満な点はありますか?

初めにこういった企業が良いと伝えてから紹介してもらいました。そのためか、面白そうな企業しかありませんでしたね。

▲目次へ戻る

卒業生インタビュー プログラマカレッジ

❹ 就活では少し苦戦を感じつつも、第一志望の企業に内定。8月の入社が楽しみです

卒業生 インタビュー プログラマカレッジ

【Q】多くの企業を受けた中で、最終的に株式会社アイティートゥモローさんに入社した決め手を教えてください

やはり技術力が高いという点ですね。面接担当の方からも入社してから技術力が伸びるという話を伺って、一番マッチングしていると感じて決めました。

結果が出た順番では、アイティートゥモローさんは3番目でした。他は選考を残した状態だったんですが、他の企業は見送りになってしまいました。ちょっと苦戦したなという印象ですが、アイティートゥモローさんは第一志望だったからこそ、気持ちが乗って上手くいったのかもしれません。


【Q】面接対策などの就活対策は、何回ぐらい行いましたか?

たぶんトータルで10回近く行っていただいたと思います。例えば「面接でこういう言い回しはやめよう」といった回答内容の訂正など、対応方法のアドバイスをいただきました。自分自身面接はあまり得意ではないので、助かりました。


【Q】8月から入社とのことですが、楽しみですか?研修を受けた時は大阪にお住まいだったようですが、就職で上京することに不安はなかったのでしょうか

はい、とても楽しみです!

プログラマカレッジに入校したときはオーストラリアに住んでいて、半分が大阪でした。オーストラリアでも一人暮らしをしていたので、その点に不安はありませんでした。ただ東京の生活にはまだ慣れていないので、近所から散策を始めています。

▲目次へ戻る

卒業生インタビュー プログラマカレッジ

❺ プログラマカレッジは、エンジニアへの最短距離だと思います

【Q】これからプログラマカレッジへの入校を検討されている方へ、アドバイスがあればお願いします

本気でエンジニアになりたい方にとって、プログラマカレッジはたぶん最短距離だと思います。研修の内容的にもエンジニアになるための準備がしっかりとできる構成になっているので、かなりおすすめだとお伝えしたいです。

▲目次へ戻る

今回の担当者は…

卒業生 インタビュー プログラマカレッジ

キャリアアドバイザー 富永達彦

情報過多な現在において適切な情報収集は非常に難しいことです。長年サポートさせて頂いた経験を活かし、価値ある情報や客観的な視点での情報をご提供いたします。人生において大きな決断を要する就職・転職にご不安を抱えている方も多いと思いますが、1人1人最適な就職活動ができるよう伴走させて頂きます!

無料説明会

SHARE

最新記事

無料説明会に参加してみる

INTERNOUS,inc. All rights reserved.

無料オンライン説明会へ