column

ITコラム

old_corocoro

プログラミング

2017.03.27

コロコロゲーム工作ブロック 評判/評価は? 無料で学べるプログラミング コロコロゲームクラフトブロックの使い方から感想まで

コロコロゲーム工作ブロックは、以前当サイトでもご紹介した「MOONBlock」をベースに作られた教育用のビジュアルプログラミング言語ですが、さらにコロコロコミックのキャラクターが素材として用意されていたり、小学生でも分かりやすいインターフェースが採用されていたりと、随所に改良が盛り込まれています。

しかしMOONBlockの特徴であるJavaScriptでの確認やオリジナルブロックを追加する機能は健在であり、小学生向けイメージの強いコロコロを題材としつつ、大人でも本格的にJavaScriptのコーディングを学べるツールとなっています。

なおMOONBlockの方についての詳しいレビューは、JavaScriptも学べるプログラミング学習ツールMOONBlockの使い方をご覧ください。

1.コロコロゲーム工作ブロック(コロコロゲームクラフトブロック)とは?

サイトURL http://www.corocoro.tv/corocoro_block/
対応する言語やスキル ビジュアルプログラミング言語、JavaScript
利用料金 無料
教材タイプ ブラウザ版
対応レベル プログラミング入門者?初級者
備考 日本語対応

▲目次へ戻る

2.小学生向けにさらに親切になった、MOONBlockのコロコロ版

コロコロゲーム工作ブロックは、前述のとおり教育用のビジュアルプログラミング言語である「MOONBlock」をベースに作成されています。コロコロコミックの読者層である小学生向けにさらに分かりやすくインターフェースが変更されていますが、自力でJavaScriptを記述してオリジナルのブロックを追加することのできる「JavaScriptキット」の機能はこちらでも使用することができ、MOONBlockの特徴的な拡張性の高さは確保されています。

column_image3455_01

▲目次へ戻る

3.セーブ&ロードの仕組みはMOONBlockと変わらず

MOONBlockはセーブ&ロード機能が一見して分かりにくいのも特徴ですが、それはコロコロゲーム工作ブロックでも変わらないようです。セーブ&ロードの詳しい方法は、次の項目でご紹介したいと思います。

▲目次へ戻る

4.コロコロゲーム工作ブロックの基本的な使い方

4.1 コロコロゲーム工作ブロックの始め方と動作環境

コロコロゲーム工作ブロックを始めるには、公式サイトへ移動して「今すぐゲーム作りに挑戦!」ボタンをクリックします。

MOONBlockにはインターネットエクスプローラには非対応のバージョンがありますが、こちらも同じくIEで上手く動作しない場合はFirefoxやGoogle Chromeを使用してみて下さい。

4.2 コロコロゲーム工作ブロックの画面

コロコロゲーム工作ブロックの画面は、次のように構成されています。

column_image3455_02

MOONBlockとの大きな違いは、画面左側のメニューバーの存在です。使用できるブロックやキャラクターの一覧やサンプル、使い方PDFの表示など、操作に迷ったらすぐに参照することができるようになっています。

画面上部には、ブロックのカテゴリが並んでいます。横に長く「パペット」「ビヘイビア」「リアクション」「コロコロ1」「コロコロ2」「ゲーム」「制御」「ロジック」「変数」「JavaScript」の、合計10個のカテゴリがありますが、画面サイズにより隠れています。クリック&ドラッグで項目をつかんで左右にスライドすると、隠れているカテゴリを表示することができます。
MOONBlockと比べると、コロコロ専用のパペットを使用できる「コロコロ1」「コロコロ2」の2つのカテゴリが追加になり、代わりにURLから画像を読み込むなどの操作を行える「ネットワーク」とストレージへのキーのセーブやロードなどの操作が行える「システム」の2つのカテゴリが削除されています。

画面右上のSTARTと描かれた枠は、実行画面です。

画面下部のメニューには、「セーブデータ」「ソースコード」「リセット」「スクリーン」「RUN」の5つのボタンが並んでいます。

画面右下のごみ箱マークには、不要なブロックを重ねることで削除することが可能です。

画面中央の薄くイラストが描かれた黒いフィールドは、全体が入力エリアとなっています。

4.3 ブロックの配置

任意のカテゴリをシングルクリックすると、それに対応するブロックの一覧が表示されます。MOONBlockでは一覧にはコンパクトなアイコンが表示され貼り付けるとパーツが展開する構造でしたが、コロコロ版ではより分かりやすく使用する形そのままで表示されるようになりました。

column_image3455_03

この一覧からブロックを選んで入力エリアにドラッグ&ドロップしていくことで、プログラミングを行っていきます。例えばキャラクターを使用するには、「パペット」や「コロコロ1」「コロコロ2」のカテゴリを選択して、希望するキャラクターのブロックをドラッグします。パペットとは、コロコロゲーム工作ブロックにおいてはキャラクターのことを指す用語となっています。

4.4 ブロックの削除

右下にあるごみ箱アイコンへ重ねると、ブロックを削除することができます。くっついているブロックの上をつかむと、その下についているブロックもまとめて捨てることができます。

4.5 プログラムの実行

画面下部にある「RUN」ボタンをクリックすると、画面右上で作成したプログラムが実行されます。
「RUN」の隣にある「スクリーン」ボタンを押すと、真ん中に拡大して実行画面が表示されます。左下にある「×とじる」ボタンを押すと、拡大が解除されます。

column_image3455_04

4.6 プログラムのセーブとロード

コロコロゲーム工作ブロックもMOONBlockと同じく、セーブ&ロードは一見して少し分かりにくい仕組みになっています。
セーブを行う場合は、まず左下にある「セーブデータ」ボタンを押します。すると画面中央にソースコードのようなセーブデータが表示されるので、適当なテキストファイルなどにコピペして保存します。

column_image3455_05

ロードする場合も「セーブデータ」ボタンを使用します。フォームを表示したら中身を全て消して、テキストに保存しておいたセーブデータをペーストします。その状態で「×とじる」ボタンを押すと、元の状態に復元されるという仕組みになっています。

なおMOONBlockとは異なり、セーブデータ画面表示中のURLをブックマークしても入力状態の保存はできませんでした。

4.7 ソースコードの確認

画面下部にある「ソースコード」というボタンをクリックすると、ブロックをJavaScriptに変換したソースを確認することができます。

column_image3455_06

気になるブロックを配置するたびにどんなコードが増えているのかを確認してみると、JavaScriptの構文に対する理解がより深まるのでおすすめです。

4.8 新規プロジェクトの作成(入力内容の初期化)

リセットボタンを押すと、入力した内容をクリア(初期化)することができます。セーブせずに消してしまうと元には戻れないので、リセットする場合はご注意下さい。

▲目次へ戻る

5.コロコロゲーム工作ブロックの口コミや評価は?

コロコロゲーム工作ブロックを実際に親子で利用した方の感想を見つけましたので、ご紹介致します。

キャラクターに表示される条件、動き、何か起きた時の反応などをブロックを積むように設定していきます。うちの子が初めてプログラミングっぽいことに触れたのですが、わかりやすいキャラクター絵やサンプルのプログラムも用意されていて、かなりわかりやすく、そして入口にはちょうどいいコンテンツでした。その後コロコロを読むようになってからお気に入りになったでんじゃらすじーさんのキャラもあって、いろいろなうんこが飛んでいくお下品シューティングを作って遊んでいました。

(出典:ゲーム作る人になりたいという2年生の息子に、プログラミング?ゲーム作りっぽいことを体験させてみた夏休み。

このように、小学2年生のお子さんでもシューティングゲームが作成できるくらいの分かりやすさが特徴のようです。大人には少し簡単すぎるのではと感じられるかもしれませんが、しかしコロコロゲーム工作ブロックはブロックを組んで終わりではなく、JavaScriptを使ったブロックの追加にも対応しています。子供にも分かりやすく、かつ大人でも満足できる奥の深さを持った、世代を問わず楽しめる学習ツールとなっているようです。実際にプログラミング経験がある大人の筆者でも、時間を忘れてゲーム作りに熱中してしまいました。

▲目次へ戻る

6.コロコロはいちばん簡単なJavaScript入門ツールかも

コロコロゲーム工作ブロックを使用してみたところ、基本の動きははほとんどMOONBlockと変わりませんでした。子供向けということでさらに親切になっているぶんコロコロ版の方が親しみやすいインターフェースにも感じますが、ヘルプメニューの常駐でそのぶん入力画面が狭くなっていたり、一部ネットやストレージにアクセスするブロックが減っていたりと、システムに慣れると不便に感じる部分もあります。自分の好みや用途と合わせて、MOONBlockと上手に使い分けてみて下さい。

▲目次へ戻る

無料説明会

SHARE

最新記事

無料説明会に参加してみる

INTERNOUS,inc. All rights reserved.

無料オンライン説明会へ