column

ITコラム

51+CzDrEjZL

プログラミング

2017.04.24

【PHP 初心者におすすめの本】『いきなりはじめるPHP~ワクワク・ドキドキの入門教室』

『いきなりはじめるPHP~ワクワク・ドキドキの入門教室~』の概要

内容 HTML,PHP,MySQLでアンケートサイトを作ることをゴールとしています。
プログラミングに必要なパソコンの初期設定や各種ソフトのインストールなどが
丁寧に解説されており、本に書いてある通りにコードを書けばアンケ―トサイトの
構築ができます。
勉強よりも実際にプログラミングすることを通して、PHP,MySQLを学ぶことが出来ます。
対象者 ・日常的にパソコンを使っている方
・HTML,CSS,その他プログラミング経験が全くない方
・パソコンのリテラシーがある程度ある方
(ソフトのインストール・圧縮・解凍、URL、フォルダとファイルなどがわからない方には難しい内容です)
オススメできる人 ・勉強よりも、実践しながら覚えたい方
・とりあえず、何かを作ってみたいという方
・PHP,MySQLの概要を掴みたい方
オススメできない人 ・じっくり勉強をしたい方(実践本であるため)
・すでにある程度できる方
得られる物 ・XAMPPでの開発環境のインストール、PHPの基本、データベースの基本
・フォームの仕組み(データ入力、入力チェック、メール自動送信、データの格納など)の作り方
・HTML,PHP,MySQLの連携方法
Amazonレビュースコア 5つ星のうち 4.2
金額 1,800円+税

Amazonでの評価が高く、PHPの初心者本とはいえばこの本

『いきなりはじめるPHP~ワクワク・ドキドキの入門教室~』は、PHPの初心者本といえばこの本と言われるほどの人気があり、初版以降、Amazonで継続してNo.1を獲得しています。何よりもプログラミング初心者でもいきなり「アンケートシステム」が作れる、というのがこの本の魅力です。
一般的な入門書ですと、入門とはいいながら、いきなり理論から入ったり、専門用語が多かったりなどで、躓いてしまうことが多いように思いますが、この本では、難しいことは省き、まずはプログラミングをしてみて、プログラムが動くことに面白味を感じながら学んでいくことができるので、初心者の方が躓くことが少ないかと思います。

実際のレビューをチェック

まさに入門者向けの良書 ★★★★★(評価点:5つ星のうち5.0)

PHPの解説書は現在いくつも出ていますが、
入門者・初心者の方はとりあえずこの本を購入されたらいいと思います。
これほど入門者に配慮された本は今のところないと思います。

著者はスクールを運営しているらしく、生徒の質問が多かった
部分を本に反映させているようで理解しやすいものとなってます。

それでも、躓いたところがあったのでメールで質問をしてみた
ところなんと当日に著者から回答を頂くことができました。
こうなったら星5つでも足りないぐらいです。

引用元:Amazon

【レビュー2】
始める前につまづく本 ★☆☆☆☆(評価点:5つ星のうち1.0)

一番最初にXAMPPを導入するところでつまづきました
記載されている対処法を全て試しましたが解決しません
以前から使用しているPCに加えてつい先日購入したPCで同様の手順を試しましたが導入できません
散々色々なサイトで丸1日費やしましたが解決しませんでした
最終的にはYahoo知恵袋で完全に同じ箇所で躓き質問している方を見つけました(結果、解決していませんでした)
流石にこれは本の内容に問題があるとしか思えません
一番最初に「うまくいかなかった方は今のところ一人もいませんので、焦らずにやってみてください」と記載してあります
しかし最後には「明確な答えが無いのでここには書けません」「いろいろ調べてみてください」で終わっています
最初と最後で言っていることが全く違うことに唖然としました
少なくとも私には役立たずの本でした

追記
色々と調べて試して何とかこの本を消化することができました
結論としては、やはりこの本の説明は明らかに不十分でした
おそらく多くの人が同様の箇所で躓いていると思います
これから学習する人は、XAMPP導入の箇所で確実に躓くことを覚悟しておいた方が良いです

引用元:Amazon

【レビュー3】
親切でわかりやすいPHPの入門書 ★★★★★(評価点:5つ星のうち5.0)

PHPを学ぼうと、ネットで検索するといくつもPHP入門関連のサイトが出てきて無料で学べますが、
やっぱり書籍の方が使いやすいですね。

多くのプログラム言語の教材では、変数、関数、演算子、文法など、
あたかも中学英語の教科書のような書き出しになっていますが、
この書籍では「基礎は後回し、とりあえずやってみよう。」というコンセプトで作られています。
タイトルにもあるように「いきなりはじめる」のです。

パソコンが1台あれば「いきなりはじめられる」ような手引きがちゃんとなされています。
「XAMPP」という自分のパソコンに仮想的にサーバーを設置できるフリーウェアや、
PHPの記述に便利なエディタの紹介、設定の仕方まで丁寧に解説されています。

PHP、MySQLのプログラムは初めてでもこの書籍を読みながら土日の2日間だけで、
簡単なアンケートシステムを作ることが出来ました。

初心者向けの入門書ですが、クロスサイトスクリプティングやSQLインジェクションなど
セキュリティ対策についても触れられており、実用的な書籍だと思います。

引用元:Amazon

【レビュー4】
タイトル通り ★★★★☆(評価点:5つ星のうち4.0)

何も分からない初心者が、いきなり勉強を始めるにはとてもとっつきやすい本。

本の冒頭でも、初心者の為に作った本であり、難しい細かい説明をバッサリ省いた内容と述べている。
なので、この本の内容は基礎中の基礎なので、全てを理解しないと、おそらく次のステップには絶対に進むことはできない。
途中つまずきそうになっても、困ったらここにまた戻って読み返そう!といった、恐ろしく親切な構成になっているので、安心しながら楽しく読むことができた。

ホームページ作成やワードプレスの改造を行う為に、欲張って難しい入門書を読んで挫折するくらいなら、まずはこの本を読むことをオススメする。

引用元:Amazon

【レビュー5】
「お勉強禁止」では何も身につかない ★☆☆☆☆(評価点:5つ星のうち1.0)

HTTP,CSSはかじったことはあるが,PHPを全く知らなかったので,レビューの評価が高かった本書を購入。
書いてある文字を打ち込んで,動かして,ハイ終わりという本である。
説明も不十分だし,肝心なところは,別の本でとか,そういうものと思ってくださいとか,とりあえず打ち込んでくださいとかいう説明が多い。パソコン関係の本は,大概,説明がもれたまま,もやもたっとしたままの部分があることが多いが,超初心者向けの本で,これだけ,もやもや感を残したまま進むというのはいかがなものかと思う。
HTMLだとスペースについてあまりうるさく言わないが,PHPはスペースの有無に結構厳しいようであるのに,
書籍を見ても,スペースの有無がよくわからないものもある。
書籍どおり打ち込めば動くのは当たり前なので,達成感といっても,子供用のレゴを組み立てた程度の達成感しかない。
また,通常この手の本は,タイプミスが直せなくても先にすすめるように,ステップごとの完成版のデータを提供してくれることが多いが,本書は,これもない。解説が不十分なこととあいまって,結局,機械的にタイプミスを探すだけという時間が相当あった(本書は,タイプミスはプロでも避けられないので頑張ってみたいな記載があるが,エラーメッセージを参考にタイプミスを探すのと,機械的にタイプミスを探すのは,決して同じではないと思った。)。
薄い本なので,なんとかやり終えたが,結局,得たものは少なく,時間(かなり)と金(少し)の無駄でした。
そもそも,PHPについて学ぼうという本なのに「お勉強禁止」というフレーズが数か所にでてくるのも気持ちが悪い。
真面目にPHPを理解したい人は,時間を無駄にするので,購入すべきではない子供騙しの本である。

引用元:Amazon

【レビュー6】
本当にすごい! ★★★★★(評価点:5つ星のうち5.0)

全くの初心者ですが、本書の内容を4時間×2日くらいで終えることができました。
複雑な用語を使わず、また複雑な手順を小さく分けて、懇切丁寧にゼロから教えてくれます。

特に説明の仕方が秀逸です。
「完成予想図はこんな感じです」→「ではまずこの通りのプログラムを書いて、動かしてみよう!」→「実はこのプログラミングの意味はね・・・」と、徐々に種明かしされていくのですが、自分自身プログラムの意味が分かっていなくても、何度か書いているうちに徐々に分かっていきます。「なんだか難しそう・・・」と頭で考えて二の足を踏んでいた私としては、非常に目からウロコでした。

現段階では「自力で好きなようにプログラムを書いて、何でもできるようになっている」状態では無いです。
しかし本書で学んだことにより、まずプログラミングへの苦手意識が無くなり「自分でもできる」と思えたので、これから応用を学んでいきたいと思います。

引用元:Amazon

【レビュー7】
親しみやすいのは認めますが、★★☆☆☆(評価点:5つ星のうち2.0)

某職業訓練校で使用しています。

phpで書かなくても良い部分までphpのタグの中に書かれていたり、もっと省略して書けるのに重複して書かれている所など、恐らくウェブ制作の現場では通用しないのではないかと思われる記述があります。今は推奨されていない古いhtmlの記述などもあります。

確かにphpの書き方は初心者向けの記述かもしれませんが、初心者の方が見るとこれが正しい記述だと信じてしまうのではと案じてしまいます。

phpだけではなくプログラミングの考え方が理解出来れば、無駄な記述はもっと省略して書こう、この記述はphpで書く必要はない、などが分かってくるかと思います。

この本だけがphpの本ではありませんので、他の本も参照にされることをお勧めします。

引用元:Amazon

Amazonで、4.2を獲得しているだけあり、全体として高い評価ですが、一部にネガティブなコメントもありました。そこで、著者の谷藤さんにご意見をお伺いしました!

著者の谷藤さんのコメント

【Q】Amazonのカスタマーレビューで5つ星のうち4.2と高得点ですが、どう思われますか?

特に高得点とは思っていないんですよ。よく読むと感情的な書き込みが多くて、それに引っ張られて低くなっていますので。これ以上わかりやすいPHPの本は無いつもりで執筆したので、もうちょっと上がってもいいんじゃないかな、と正直思っています。

【Q】“XAMPPが本通りにやっても動かない“等のネガティブなコメントについては?

これは素晴らしいことだと思っています。
というのが、私の本が出る前までは、普通の入門書だと、このフェーズにすらたどり着けなかったと思うんです。入門書を買っても、最初の10ページくらいでつまずいて、プログラミングを一行も組まないで挫折することが多いと思うんですよね。私も本を出す前に、入門書でその時出ている物は全部読んだんですが、エンジニアの経験がある私でも、最初の10ページをやり切るのに平均して2日半潰しました。「こんなのできるわけないじゃん」と思いましたね。なので、誰もがつまづく最初の設定については、一章丸々使わせてもらいました。

かつ、この方のレビューには実は続きがあって、この方は最終的に「色々と調べて試して何とかこの本を消化することができました」とあって、最後までやりきっているんですよね。普通の入門書だったら、つまずいて、そこから最後までやるきるということは、そもそもありえないと思います。

あと、初心者が本だけで1人で取り組んでいると、何が間違っているのか判断は難しいと思います。2,000人以上教えてきた経験上、ほとんどが単純な打ちミスです。でもそれが分からないと「本が悪い!」となるわけです。逆に言えば、そこまでこの本が誘導できているということでもありますので、喜ばしいことでもあるんです。「やり終えるのに3ヶ月も掛かったではないか!どこが入門書だ!」とクレームを頂いたこともあります。嬉しかったですね。この方、すべてやり遂げたのですから。丁重に返信したところ、すっかり私のファンになっていただけました。

PHP_main

どんな方にオススメなのか著者の谷藤氏に聞いてみた

【Q】この本は、どういった方にオススメですか?

完全な初心者の方ですね。「これから初めてプログラミングをやる」ですとか、「ちょっと自分でやってみたけれど挫折してしまった」ですとか。まだちゃんとプログラムを組むところまで辿り着けていない人に一番向いていると思います。
これまで、そこまで敷居を落とした入門書というのは無くて、なので私が書いたんですよね。

【Q】逆に、どういった方にはオススメできないですか?

ある程度、自分でプログラミングが組める方ですね。全くの初心者の方をターゲットとしているので、組める方だと内容が物足りないと感じてしまうと思います

【Q】本を書くにあたって、こだわった点は何ですか?

自分の頭の中を初心者に戻す、ということです。というのが、エンジニアの悪いところというのが、かつての出来なかった自分を忘れてしまうことだと思うんです。
私が本を書くことになった時には、エンジニアとしてもう25年ほど経験を積んでいたんですが、徹底的に、初心者の頭になって考えました。初めての人は、ここでつまずくだろうな、壁にぶつかるだろうな、といったことを考えながら、本の中では「大丈夫です」「みんなここでつまずいてきましたから」「ここではこうすればいいんです」と、先回りしてフォローをしています

とりあえずやってみよう!という人にオススメの本 

【Q】「とりあえず書かれている通りにやってみよう」というコンセプトの様ですが、それはなぜですか?

もともとコンピューターやプログラムが、そうやって身に付けるものだったからです。私もエンジニアとして仕事をしていましたが、その頃は研修という物はなくて、OJTや本を通してスキルを身に付けていました。とりあえず、まずはやってみて「あ!動いた!」と。その頃は先輩に質問すると、ちゃんと聞いてくれたし、ちゃんと教えてくれていました。「お前もここでつまずいたか〜俺もそうだったんだよ!」と。
このやり方だと、自分でも知りたくなって、やりたくなるからどんどんやっていくので、あっという間にできるようになるんですよね。なので、まずは手を動かしてやってみてもらって、本の中では同じ目線になって「大丈夫ですよ」とフォローをさせていただいています

それが、1990年代から「勉強しましょう」という風潮になってしまって、「やらなきゃ」「覚えなくちゃ」「資格取らなきゃ」というマインドになってしまったと思います。「面白いからやろう」というマインドがなくなってしまったし、教える講師も上から目線なんですよね。職場の先輩も「お前グーグルで調べたのか」と。これだとワクワク感がなくて、自分からやらないし、出来ない時には誰も教えてくれないので、自分が悪い、自分には向いていないんだと思って、プロうグラミングを諦めてしまうと思います。

DSC_1292

初心者は、勉強しないでとにかく手を動かしてほしい 

【Q】初心者の方がプログラミングを身につけるには、どうすればいいでしょうか?

とにかく勉強しないことですね。手を動かすこと。例えばゲームをやろうとなった時に、まず攻略本を買って勉強してから、ではなくて、まずはゲームをやってみると。宝箱を空けたり、町の人に聞いてみたり…。そうすることが、一番面白くて、面白いからどんどんやり進めていけるんだと思うんですよね。
プログラミングもまずは手を動かしてやってみて、わくわくすると。わからなければ調べていけばいいと思います。

【Q】ご自身の本以外で、オススメのプログラミングの本はありますか?

たにぐち まことさんの「よくわかる PHPの教科書」ですね。私の本とはちょっと切り口が違うので、私の本とたにぐちさんの本を両方使ってプログラミングを体験してみれば、相当できるようになると思います。私の本が超超入門なので、これが終わったらたにぐちさんの本か、私の「気づけばプロ並みPHP」で勉強するのをオススメしています。

Tanifuji_02

■谷藤 賢一さん
プログラミングを始めたのは13歳の中学生の時。学校の友達からパソコンの存在を教えられたことをきっかけに、実際にパソコン使っている高校生たちの姿を見てかっこいいと衝撃を受ける。そこからパソコンに没頭するようになり、中学・高校はアマチュアプログラマーとして活動。大学1年生の頃、ベンチャー系システム会社に雇ってもらい、学校に通いつつ、プロの世界に入る。その後は、ITスキルだけではなく、営業力といった色々なスキルを身に付けるべく12回転職。
2008年に独立し、現在の株式会社C60(http://www.c60.co.jp)を立ち上げる。

その他の著書に『気づけばプロ並みPHP~ショッピングカート作りにチャレンジ!(2013/10/15)』『気づけばプロ並みPHP 改訂版?ゼロから作れる人になる!(2017/2/18) 』がある。

『いきなりはじめるPHP~ワクワク・ドキドキの入門教室~』
著者:谷藤 賢一
出版日:2011/12/9
価格:1,800円+税
単行本:164ページ
出版社:リックテレコム

 
 

無料説明会

SHARE

最新記事

無料説明会に参加してみる

INTERNOUS,inc. All rights reserved.

無料オンライン説明会へ